プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

文化庁
会社概要

【国立科学博物館】珍奇な海産動物フサカツギ類の新種「ヒラクダエラフサカツギ」を発表 ーフサカツギ類として昭和天皇ご採集から85年ぶりの相模湾からの発見ー

文化庁

 国立科学博物館(館長 林良博)動物研究部 並河洋研究主幹と西川輝昭客員研究員は、海洋研究開発機構 超先鋭研究プログラム 宮本教生研究員とともに、相模湾から最近得られたフサカツギ類(半索動物)の標本について詳細に研究した結果、新種であることが明らかとなり、Cephalodiscus planitectus Miyamoto, Nishikawa and Namikawa, 2020 (ヒラクダエラフサカツギ)として記載しました。
フサカツギ類はこれまで日本国内からは3種しか発見されていない珍奇な海産動物であり、これは、フサカツギ類として日本国内から約30年ぶりに4番目の種、相模湾からは85年ぶりに2番目の種の発見となります。
本研究成果は令和2年1月23日付で日本動物学会のZoological Science誌に掲載されました。

ヒラクダエラフサカツギ 棲管から取り出した虫体(長さ3mm程度)ヒラクダエラフサカツギ 棲管から取り出した虫体(長さ3mm程度)

 

  • 背景

 半索動物は脊椎動物や棘皮動物(ウニ、ヒトデ類)に近く、ヒトを含む脊椎動物がどのように地球上に出現したかを考える上で重要な位置にある動物です。
半索動物にはギボシムシ類とフサカツギ類があり、特に、フサカツギ類は世界から20種程度、日本国内からはそれぞれただ一度しか採集されていないエラフサカツギ科3種しか発見されていない非常に珍しい動物です。
相模湾からは、昭和天皇が1935年8月に城ケ島沖でご採集になった標本をもとにAtubaria heterolopha Sato, 1936(エノコロフサカツギ)が1936年に報告されています。

 

  • 本研究の成果
 エノコロフサカツギはフサカツギ類の中でも珍種であり、国立科学博物館は2000年頃からその正体をさらに明らかにすべく相模湾を中心にこの種の新規標本採集に努めてきました。その過程で数種の新種と思われるフサカツギ類の標本が得られました。今回、エノコロフサカツギが採集された海域から得られた標本について形態やDNA情報などを詳細に調べた結果、日本国内から4番目となるヒラクダエラフサカツギを発見しました。
 フサカツギ類では、虫体の形に加え、棲管の形状が分類する上で重要な形質となっています。通常フサカツギ類の棲管は立ち上がった形状をしていますが、ヒラクダエラフサカツギのものは、これまで現生種では知られていなかった平たく岩に張り付いた形状です。このヒラクダエラフサカツギの棲管の形状は、化石しか知られていないフデイシ(筆石)類と類似するところもあり、本種が半索動物の進化を考える上で重要な位置にあるものと考えられ、今回の発見は学界にとって重要な意味を持つものと考えられます。
 本種のタイプ標本は、国立科学博物館に所蔵されています。また、本研究の一部はマリンバイオ共同推進機構(JAMBIO)の支援を受けて行われました。

 
  • ヒラクダエラフサカツギ

ヒラクダエラフサカツギ 岩に張り付いた棲管に入っている虫体(矢印)ヒラクダエラフサカツギ 岩に張り付いた棲管に入っている虫体(矢印)

 

ヒラクダエラフサカツギ 平たいチューブ状の棲管ヒラクダエラフサカツギ 平たいチューブ状の棲管

ヒラクダエラフサカツギ 棲管から取り出した虫体(長さ3mm程度)ヒラクダエラフサカツギ 棲管から取り出した虫体(長さ3mm程度)

 
  • 論文情報
論文名 Cephalodiscus planitectus sp. nov. (Hemichordata: Pterobranchia) from Sagami Bay, Japan (相模湾から発見された半索動物翼腮類の新種ヒラクダエラフサカツギ)

著者名 宮本教生1・西川輝昭2, 3・並河洋3 (1海洋研究開発機構, 2東邦大学、3国立科学博物館)

雑誌名 Zoological Science

DOI https://doi.org/10.2108/zs190010 

 
  • 参考
フサカツギ類の分類

半索動物Phylum Hemichordata
  ギボシムシ(腸鰓)綱Enteropneusta 大型種が多い。現生は4科12属約70種
  フサカツギ(翼鰓)綱Pterobranchia 体長数mm程度の小型種。現生は2科3属約20種
   エラナシフサカツギ科Rhabdopleuridae
    エラナシフサカツギ属Rhabdopleura(5種)
   エラフサカツギ科Cephalodiscidae
    エラフサカツギ属Cephalodiscus(約15種)
    エノコロフサカツギ属 Atubaria(1種、相模湾固有)
  フデイシ(筆石)綱(化石)Graptolithina 
 

エノコロフサカツギの標本(国立科学博物館蔵)エノコロフサカツギの標本(国立科学博物館蔵)



【国立科学博物館】https://www.kahaku.go.jp/
【国立科学博物館 筑波研究施設 】 https://www.kahaku.go.jp/institution/tsukuba/
【海洋研究開発機構】https://www.jamstec.go.jp/

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
関連リンク
https://www.kahaku.go.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

文化庁

91フォロワー

RSS
URL
https://www.bunka.go.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4
電話番号
075-451-4111
代表者名
都倉俊一
上場
未上場
資本金
-
設立
1968年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード