プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人HASSYADAI social
会社概要

ハッシャダイソーシャル × 新潟少年学院 2024年度から本格的に若者の再犯防止や更生に向けてキャリア教育プログラムの連携を開始

一般社団法人HASSYADAI social

一般社団法人HASSYADAI social(以下:ハッシャダイソーシャル)は、新潟少年学院と共同で、若者の再犯率を下げるためにキャリア教育プログラムの提供を開始いたします。ハッシャダイソーシャルが持つキャリア教育の知見と、新潟少年学院の更生プログラムの実績を組み合わせ、若者が再犯防止や更生に向けて前向きなキャリアを築くことを目指します。

ハッシャダイソーシャルは、全国47都道府県の関係教育機関との連携や多様な業種との交流を通じて、1人でも多くの若者がどのような環境からでも自分の人生を自分で選択できる社会の実現を目指しています。今後ますます多様な選択肢を若者に届け、背中を押していくため、多くの学校で若者が「人生は選べる」と思える体験や出会いの機会を届けていきたいと考えています。

ご興味がある方は以下よりお問い合わせください。
https://social.hassyadai.com/contact

■プログラム背景

近年、格差の拡大により中間層が減少し、貧困層の若者が犯罪を犯す傾向が増えています。特に、万引きや窃盗などの犯罪で少年院に入る若者の中には、従来の「やんちゃな少年」というイメージとは異なる若者も含まれています。

内閣府が公表しているデータによれば、貧困家庭の子どもたちは犯罪リスクが高くなる傾向があり、非行少年の再犯防止や更生に向けた包括的なプログラムが求められています。

(※1)内閣府『相対的貧困率等に関する調査・分析結果』について

また、新潟少年学院は、家族や社会から切り離された若者の最後の更生の場として機能しており、再犯防止に向けたプログラムの強化が重要視されています。

■プログラムの目的

ハッシャダイソーシャルは新潟少年学院と連携し、若者たちがキャリア教育プログラムを通じて自分の人生を前向きに選択できるようにサポートいたします。この取り組みは、新潟少年学院に留まらず、他の少年院にも展開し、全国的なプログラムとして発展させることを目指しています。

また、若者の再犯防止と更生をサポートするために、連携プログラムの内容とその効果を広く知っていただくことで、様々な大人が少年院の若者に関われる未来を実現していきたいと思っています。

■これまでの取り組み

ハッシャダイソーシャルはこれまでの活動の中で、それぞれのニーズに応じたキャリア教育プログラムやキャリア支援を届けてきた知見や実績をもとに、新潟少年学院で取り組みを実施いたします。

以下関連する3つの事例・実績を紹介いたします。

・「Choose Your Life!講演」

若者が自分自身の人生を選ぶ力を養うために、ハッシャダイソーシャルの代表やスタッフが講演を行います。講演では、逆境を乗り越えた経験や人生の選択の重要性を伝えます。

ハッシャダイソーシャル 共同代表理事 三浦の講演の様子

・「言葉をテーマにしたワークショップ」

少年院に入る若者の中には、自分の言いたいことを言葉にできないことなど、語彙力の不足から手を出してしまうケースも少なくありません。この課題に対処するため、ゲストとしてMOROHAのアフロさんを招き、「大きな声では言えないけれど...」をテーマにポエムを書くワークショップを開催しました。

・「ビブリオバトル」

ビブリオバトルとは、「ビブリオ(書籍)」+「バトル(戦い)」の名のとおり、参加者が自分が推薦する本をプレゼン形式で紹介するイベントです。新潟少年学院の若者から代表者6人が8分間のプレゼンを行い、審査員は『夢をかなえるゾウ』の著者である水野敬也さんが担当しました。

■2024年度の取り組み

2024年度は合計4回の取り組みを行う予定です。各取り組みにテーマを設け、そのテーマに沿った大人との出会いや学び・体験を提供します。

・第一回 ビブリオバトル:「語彙力が増えることで得られること」(6月7日)

・第二回 講演会:「自分にとっての幸せ・豊かさから考える『働く』とは」(8月29日)

・第三回 ビブリオバトル:「人に伝えることを諦めない」「選んだ理由を考える」(12月6日)

・第四回 出会いと振り返り:「ロールモデルとなる大人と出会うことが人生に与える影響」(3月25日)


■最後に

新潟少年学院との連携取り組みを通じて、若者たちに様々な出会い・学び・体験の機会を提供し、再犯防止や更生に向けて前向きなキャリアを築くことを目指しています。

もしよろしければ、一緒に若者の「Choose Your Life! それでもなお、人生は選べる」を応援していただける仲間になっていただけますと幸いです。

お問い合わせはこちらから:<https://social.hassyadai.com/contact

・一般社団法人HASSYADAI social

設立:2020年3月24日

代表者:共同代表理事 勝山恵一・三浦宗一郎

本社:東京都港区六本木3丁目2-1 住友不動産六本木グランドタワー 24階

⼀般社団法⼈HASSYADAI socialは、全国の⾼校・少年院・児童養護施設等、毎年140校以上でキャリア教育を提供する団体です。「生まれ育った環境にかかわらず、自分の人生を自分で選択できる社会」を実現するために、全国の高校生向けの授業や独自の教育機関で効果測定などの活動を行っています。

URL:https://social.hassyadai.com/

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://social.hassyadai.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人HASSYADAI social

4フォロワー

RSS
URL
https://social.hassyadai.com/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都港区六本木3-2−1 住友不動産六本木グランドタワー 24階
電話番号
050-3188-1432
代表者名
勝山恵一・三浦宗一郎
上場
未上場
資本金
-
設立
2020年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード