子どもが読書にハマるオンライン習い事「ヨンデミー」、文京区の育成室(学童施設)で実証実験を開始
〜子どもたちの読書習慣づくりと読書教育の実現を目指す〜
子どもが読書にハマるオンライン習い事「ヨンデミー」を運営する株式会社Yondemy(本社:東京都中央区、代表取締役:笹沼 颯太)は、2025年5月26日(月)より、東京都文京区の「駒本育成室」にて、子どもの読書習慣構築を目指した実証実験を開始します。
子どもたちの日常的な読書習慣の構築を図るとともに、文京区発の実践的な読書教育の普及を目指してまいります。

導入の背景
Yondemyは、「日本中の子どもたちへ、豊かな読書体験を届ける」をミッションに掲げ、子どもがハマる読書教育のオンライン習い事サービス「ヨンデミー」を提供しています。
ヨンデミーは、読み聞かせ以後をサポートする「読書教育」に特化し、AIを活用して、ひとりひとりの好みや読書レベルに合わせた最適な本を推薦。新しい読書体験を通じて、子どもたちの読書習慣の定着と成長をサポートしています。
一方で文京区は、日本の近代文化や教育の発祥地として豊かな文化的土壌を持ちながらも、近年では子どもたちの読書離れが課題となっており、家庭や地域における新たな読書支援のアプローチが求められていました。
このような中、Yondemyは、文京区が実施する「文京共創フィールドプロジェクトB+(ビータス)」のピッチにおいて、子どもたちに新たな読書体験を提供する先進的なビジネスアイデアとして高く評価いただき、共創パートナー企業として採択。今回の連携が実現する運びとなりました。
実証実験概要
場所:駒本育成室
期間:2025年5月26日〜2026年3月頃(目安)
実施方法:
・ヨンデミーの利用を通じた読書体験の検証
・育成室内に読書の時間を定常的に設置
・子どもたちによる本の感想の共有を促進し、コミュニケーションの活性化を検証
・定期的に読書イベントの開催
実証実験の内容
今回の実証実験では、文京区内の育成室(学童施設)において、以下の取り組みを実施します。
1. 育成室(学童施設)へ「ヨンデミー」を導入
タブレット端末1台を設置し、「ヨンデミー」をいつでも利用可能です。(※導入初期は1台から開始し、今後の運用状況に応じて台数の追加を検討予定です)
ヨンデミーがあらかじめ選書した本に加え、文京区の近隣図書館に所蔵されている本の中から、子ども一人ひとりの読書レベルや好みに合わせた本を推薦します。
学童施設では、そもそも蔵書数が少ないため、子どもたちにとって本の選択肢が限られ、お気に入りの一冊に出会いにくいという課題がありました。今回の導入では、子どもたちが常に新鮮で“ハマる”一冊と出会えるよう、AIが好みやレベルに応じてぴったりな本を選書。新たな読書体験を通じて、継続的な読書意欲の育成を目指します。

2. 育成室(学童施設)内での「読書の時間」運用
育成室(学童施設)では、日々の活動スケジュールの中に「読書の時間」を設け、子どもたちが落ち着いて本と向き合える環境を整備します。日常の流れの中に読書を自然に組み込むことで、無理なく読書が習慣化されるよう支援していきます。

3. 子どもたち同士の読書を通じたコミュニケーション
育成室(学童)単位でグルーピングし、ヨンデミー上で読書の感想を記録・共有できる機能を活用します。クラスメイトの感想を見ることができ、お互いの感想を読むことで、本を通じたコミュニケーションが生まれます。この仕組みを通じて、読書が「ひとりで楽しむもの」から「みんなで共有する体験」へと広がることで、読書に対する興味や関心の深化を図ります。

4. 読書イベントの開催
定期的に読書に関連したイベントを開催予定です。初期段階では、Yondemyが主催となり、教育的な要素を取り入れた本にまつわるワークショップなどを開催します。さらに、本格導入後には育成室の先生方に運営を委託し、継続的なイベントを展開していく予定です。
今後の展望
「ヨンデミー」は今回の実証実験を通じて、全国で初めて公教育現場への導入が実現しました。育成室(学童施設)の現場において、子どもたちが自然に本と出会い、読書を「楽しい」と感じられる環境を作り、文京区発の実践的な読書教育モデルの構築を進めてまいります。
今後もYondemyは、全国の自治体や公教育機関との連携を一層深めながら、より多くの子どもたちに豊かな読書体験を届け、学びと成長をサポートしていきます。
会社概要
株式会社Yondemyは、子どもが楽しみながら読書習慣を身につけることを支援する、オンライン習い事「ヨンデミー」を開発・運営しています。
本を読む楽しさを伝え、一人ひとりに合った読書の機会を広げることで、子どもたちの成長をサポートし、“読書を習う”という新しい文化の創造に挑戦しています。
会社名 :株式会社Yondemy
代表者 :代表取締役 笹沼颯太
設立日 :2020年4月13日
所在地 :〒104-0031 東京都中央区京橋3丁目6-18 東京建物京橋ビル5階xBridge-Kyobashi
事業内容:子どもが読書にハマるオンライン習い事「ヨンデミー」の開発・運営等
子どもが読書にハマるオンライン習い事「ヨンデミー」

「ヨンデミー」は、「読書は、一生モノの習い事」をテーマに、AI ヨンデミー先生のサポートとゲーム感覚で楽しめるアプリによって、子どもが読書にハマるオンライン習い事です。月額定額制で小学生を中心にご利用いただいております。特徴は、①AIによる子ども一人ひとりの好み・レベルに合わせた選書、②本の楽しみ方を1日3分で学べるミニレッスンを土台とした習慣化支援、③キャラクターとの冒険やバッジ・レベルアップなどのゲーミフィケーションです。おうち読書をサポートすることで、子どもたちが「楽しく・たくさん・幅広く」本を読めるようになる成長を実現しています。
すべての画像