高速オフセット、産休・育休取得社員の声をWEBにて掲載
産休・育休を取得した女性社員、育休を取得した男性社員、産休・育休のサポートを行う総務部社員にインタビューをし、ホームページにて経験談を掲載しました。
産休・育休制度の社内意識や取り組みを加速するべく、このたび公式ホームページ内「KOUSOKUマガジン」にて、社員のインタビューを掲載しました。
●記事はこちら
https://www.kousoku-offset.co.jp/magazine/magazine-thankyou-ikukyuu/
高速オフセットの産休・育休に関する取り組み
高速オフセットでは、2018年3月に女性活躍推進法の行動計画を届け出、公表しました。
企業としてSDGsの雇用に関わる目標を掲げ、積極的に取り組む中で、より具体性のある目標と取り組み内容に見直しする必要があると考え、女性の活躍状況と課題を分析し、2021年10月に行動計画を見直しました。
●関連記事はこちら
https://www.kousoku-offset.co.jp/magazine/column-sdgs-action/
また、2023年4月には次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画を更新しホームページ上に掲載、社内外に広く当社の取り組みを公開しています。
●一般事業主行動計画
https://www.kousoku-offset.co.jp/about/jisedaiplan/
さらに、2023年10月に公開したコラムでは、
・産休・育休を取得した社員
・育休取得経験のある男性社員
・産休・育休取得をサポートする総務部社員
に、それぞれ当時の過ごし方や働き方・仕事の進め方、1日のタイムスケジュールなどをインタビューし、掲載しました。
高速オフセットでは女性の継続雇用を推進していくことで、性別に関係なくすべての人が働きやすい環境につながると考えています。
ホームページ上に掲載することで雇用の取り組みを幅広く周知し、より働きやすい社会の実現を目指します。
■高速オフセットについて
株式会社高速オフセットは、毎日新聞グループホールディングスを支える中核の総合印刷会社です。1986年設立、『発想から発送まで。伝えたいを伝わる形に』を合言葉に、主力の印刷事業はもちろん制作(紙面/WEB)事業、出版事業、ネット通販事業、自社商品の開発などをサービスとして取り扱っています。
安定した印刷技術
新聞印刷輪転機や商業輪転機を筆頭に多数の印刷機を保有し、安定した印刷パフォーマンスを実現。
SDGsを意識した商品提供
2008年4月2日にはFSC®-COC認証を取得。環境に配慮した印刷技術や用紙の活用に長年着目し、水なし印刷、ベジタブルオイルインキ、バイオマスインキ、バナナペーパー、バガス紙/タンザニアコットンペーパーなどSDGsに対応している商材を広く取り扱っています。
メディアミックスを意識
紙とデジタルの共存にも注力し、従来の『印刷』の枠組みを越えた、更なる成長を目指した挑戦を続けています。
スマホでガチャやクーポンが発行できる「Qube」、越境サービス「HAKO-BU.net」、好きな写真を組み合わせてオリジナルカレンダーが作れる「ひとこま」など、便利なサービスや自社開発商品を提供しています。
■ 会社概要
会社名:株式会社高速オフセット
本社所在地:大阪府大阪市西区北堀江2-5-24 KOUSOKU堀江ビル
https://www.kousoku-offset.co.jp/
【過去のプレスリリースはこちら】
すべての画像