360度画像を用いて現場状況の時系列の記録や注釈を加えることができるアプリケーション”anosite”をリリース(ベータ版)
360度画像を用いて現場状況の時系列の記録や注釈を加えることができるアプリケーション”anosite(アノサイト)”をリリースします。3次元的な現場状況の記録により円滑な情報共有が期待できます。

mign(マイン | 東京・ニューヨーク・香港 | 代表取締役 對間昌宏)は、2024年6月、360度画像を用いて被災状況の前後を比較できるアプリケーションanosite(アノサイト)”を被災地調査関係者向けに無料提供します。3次元的に現場状況の時系列の記録や注釈を加えることができることで、関係者間の円滑な情報共有が期待できます。
デモ動画
https://www.mign.io/products/gWGuYg
■ 背景
建設業においては、責任者が現場で工事進捗を管理する必要性があることによって生産性が低いという課題がありました。しかし、2020年10月にiPhone12 Proが販売開始以降、LiDARが搭載されたスマートフォンが普及したことにより、PolycamやScaniverseなどの3Dスキャンが可能なアプリが普及し、従来より手軽に現場の正確な3次元情報を取得しやすくなりました。
施工管理ソフトウェアanositeは、建設現場の3Dスキャンデータ、点群データ、360度画像等がPCやスマホで閲覧したり、3次元上に注釈を加えることによって、責任者は現場にいくことなく、リモートで複数の現場を同時に管理することが可能です。
■ ソリューションの使い方
①現場の間取りや敷地などの画像をアップロードします。
④地図上に被災状況を記録する地点にピンを設置します。
⑤そのピンに各日時ごとの画像を登録します。パノラマ画像、2次元の画像などを登録可能です。
⑥360度画像上の各箇所に被災状況など必要なメモを追加することができます。
■ エラーやご要望のご連絡先
ベータ版であり、開発中の機能を含みますので、エラーや改善のご要望がございましたら、お問い合わせフォームからお願いします。
https://www.mign.io/contacts/new
■ 料金
・詳しくはサービスサイト(上記デモ動画のURL)をご覧ください。
・料金は月額の課金となります。
・支払方法はクレジットカードと銀行振込を選択できます。
・2週間以内の解約で返金されます(2週間のトライアルが可能です)。
・エンタープライズプランでは、本技術を活用して、ご要望に柔軟に対応したシステムを提供します。お見積もりは簡易的にシミュレーションできます。
■ 本ソリューションの対象とする領域
不動産・建設
■ 投資にご関心のある方
資金調達は随時検討しているため、投資にご関心のあるVC・事業会社様はこちらからお問い合わせください。
https://forms.gle/U5cCqusDKq6TMV5G7
■ 会社概要
株式会社mignは、未来の都市や社会をつくることを目指し、先端技術を活用した世界初・業界初のソフトウェア・ハードウェア開発に取り組んでいます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- システム・Webサイト・アプリ開発建設・土木
- ダウンロード