首都圏からの観光誘客プロモーションの取り組み 「第22回新宿エイサーまつり」会場にて沖縄の魅力を発信します!

 一般財団法人沖縄観光コンベンションビューロー(会長:浜田京介、以下「OCVB」)は、沖縄県より受託している国内需要安定化事業の一環として、東京都新宿区で開催される「第22回新宿エイサーまつり」に観光ブースを出展します。
 「新宿エイサーまつり」は、2002年に東京都JR新宿駅東口エリア一帯が沖縄色に染まる催事としてスタートし、今年で第22回を迎える首都圏における大型の沖縄関連イベントです。
 OCVBは、新宿モア4番街に展開するブースにおいて、沖縄の観光や文化の魅力を来場者の皆様にご紹介します。本イベントを、沖縄の伝統芸能であるエイサーをフックに夏以降の本県への誘客に繋がる情報発信の好機と捉え、沖縄旅行需要の拡大が期待できる首都圏-那覇・離島路線の利用促進、新たな顧客層の開拓および離島への誘致強化を目指します。


■催事名:第22回新宿エイサーまつり
■日 時:2025年7月26日(土) 12:00~19:00(小雨決行)
■場 所:新宿駅東口/西口一帯
■公式WEBサイト


新宿エイサーまつりとは ※新宿エイサー公式サイトより一部抜粋
新宿エイサーまつりは、出演団体約20団体1,000名以上、観客数100万人を超える新宿で開催される夏の大型催事として定着しているイベントです。
2001年、新宿の祭礼時に活気のある踊りという事で沖縄のエイサーチームを招き、新宿の商店街の一部地域でエイサーが披露されたことをきっかけに、翌2002年には4商店街振興組合の各役員をメンバーとした新宿エイサーまつり実行委員会が発足し、新宿駅東口全体で実施する「第1回新宿エイサーまつり」を7月の最終土曜日に行いました。その後も現在に至るまで、毎年7月の最終土曜日に開催されています。

■2025年 演舞会場マップ

■令和6年(2024年)第21回新宿エイサーまつりの様子

■令和7年(2025年)県内エイサー団体

■その他新宿エイサーまつり関連イベント※新宿エイサー公式パンフレットより参照
・7月11日(金)~26日(土):ユニクロ新宿エイサーまつり エイサー出演チームの衣装展示(ユニクロ新宿東南口店・新宿タカシマヤ店・新宿三丁目店・新宿西口店・新宿本店)
UTme!新宿エイサーまつりデザインのTシャツ/トートバッグなどオリジナル商品の作成(新宿フラッグス店・新宿本店)
・7月23日(水)~29日(火):ISETAN OKINAWA EDIT沖縄インディーズ -次世代×新解釈のものづくり-(会場:伊勢丹新宿店本館5階)
・7月26日(土):沖縄音楽フェスティバル (会場:新宿区立四谷区民ホール)
・7月26日(土):サラバンジ Music Fes 2025 (会場:新宿駅東南口広場「サナギ新宿」前)
・7月26日(土):OKIEATFES オキナワ×イート×ビートの夏フェス!(会場:花尾さん広場)

くわしくはOCVBコーポレートサイトをご覧ください。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.ocvb.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
沖縄県那覇市小禄 那覇市小禄1831-1沖縄産業支援センター2階
電話番号
098-859-6123
代表者名
下地 芳郎
上場
未上場
資本金
10億8376万円
設立
1996年04月