【株式会社ミライト・ワン】東京富士美術館のキャプションボードに電子棚札ソリューションを導入

~キャプションボード更新作業の省力化、館内最新情報の展示に寄与~

株式会社ミライト・ワン

株式会社ミライト・ワン(本社:東京都江東区、代表取締役社長:中山俊樹、以下ミライト・ワン)は、グループ会社の株式会社CREiST(本社:東京都品川区、代表取締役社長:飯田治己、以下CREiST)と共に、2025年4月、公益財団法人東京富士美術館(本社:東京都八王子市、理事長:忍田和彦、以下東京富士美術館)の常設展示室のキャプションボート(作品の紹介ボード)として電子棚札ソリューションを導入しました。

ミライト・ワンが2018年より提供している「電子棚札ソリューション」は、これまで家電量販店をはじめとした小売業界において、「商品名」や「プライスカード(値札)」の表示に採用され、店舗DX革命(登録商標第6502639)に貢献してきました。また、工場や倉庫、食堂等幅広い分野においても、「作業指示書」や「在庫管理」、「メニュー」の表示等に活用できるソリューションとして、多数の導入実績を有しています。

 東京富士美術館では、2022年10月より、ミュージアムショップ在庫管理のため電子棚札ソリューションを導入していましたが、今回は、館内のキャプションボードに導入しました。美術品は、作品の研究が進み制作年不詳であったものが明らかになる等、しばしば作品情報の修正・更新が行われます。従来型のアクリル板キャプションボードの場合、ウェブサイト上(美術館公式HP内の展示品紹介ページ及びジャパンサーチ※1内の収蔵品データベース)では最新情報が掲載されていますが、実際の展示室では古い情報が掲載されているという課題がありました。

今回の導入により、ジャパンサーチ側のメタデータ(作品情報)の変更後、数十秒で美術館内のキャプションボードを変更する事を可能にしました。先進的なミュージアムDXの取り組みとして、「ジャパンサーチ」と「電子棚札」をAPIで連携するシステムを開発し、実現しました。

なお、ジャパンサーチのAPIを活用したデジタルキャプションを美術館内に設置する取り組みは、2022年4月より東京富士美術館、ミライト・ワン、CREiSTと共同でPoCを行っており「デジタルアーカイブジャパン・アワード2023」を受賞しています。

本導入における各社の役割は、ミライト・ワンが物品提供及び設定作業、CREiSTがシステム開発となります。

今後、ミライト・ワンは、電子棚札ソリューションを通して、より効率的に働ける社会を目指し、美術館をはじめ、小売店や工場など幅広い分野へ貢献していきます。

美術館内の電子棚札活用写真は下記の通りです。

ジャパンサーチ※1:書籍・公文書・文化財・美術・人文学・自然史/理工学・学術資産・放送番組・映画など、我が国が保有する様々な分野のコンテンツのメタデータを検索・閲覧・活用できるプラットフォームです。デジタルアーカイブ推進に関する検討会の方針のもと、さまざまな機関の協力により、国立国会図書館がシステムを運用しています。

<公益財団法人東京富士美術館とは>

公益財団法人東京富士美術館は、1983年11月3日会館した私立美術館です。日本・東洋・西洋の各国、各時代の絵画・版画・写真・彫刻・陶磁・漆工・武具・刀剣・メダルなど様々なジャンルの作品を約3万点所蔵しています。ルネサンス時代からバロック・ロココ・新古典主義・ロマン主義を経て、印象派・現代に至る西洋絵画500年の流れを一望できる油彩画コレクションと、写真の誕生から現代までの写真史を概観できる写真コレクションは最大の特徴となっています。

<株式会社ミライト・ワンとは>

株式会社ミライト・ワンは、1946年に創業し約80年にわたる歴史を持つ様々なインフラを創り・守る企業です。これまでの通信インフラ建設で培ってきた豊富な経験と技術力をもとに、近年では、エネルギー分野や交通分野といった社会のインフラも創り・守り続けています。通信、電気、建築、土木などの技術を活かし、地域や企業のDX化、グリーンエネルギー活用の推進など未来に繋げる街づくり・里づくりに取り組んでいます。"技術と挑戦で「ワクワクする未来」を共創する"というパーパスのもと、人々の暮らしを豊かにする新たな価値創造と持続可能な社会の実現を目指しています。

<株式会社CREiSTとは>

株式会社CREiSTはミライト・ワングループのシステムインテグレータです。システム開発、インフラ構築、システム運用の3つに事業を中心に展開しています。電子棚札においては2021年に電子棚札導入を支援する「データ連携プラットフォーム」を開発しています。流通業界大手をはじめ30社以上500拠点以上の導入実績を誇り、日本国内でもトップレベルの電子棚札ベンダーです。

                      記

◆美術館内電子棚札活用写真

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
建設・土木
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ミライト・ワン

4フォロワー

RSS
URL
https://www.mirait-one.com/
業種
建設業
本社所在地
東京都江東区豊洲 5-6-36
電話番号
03-6807-3111
代表者名
中山俊樹
上場
東証プライム
資本金
70億円
設立
2010年10月