ベーリンガーインゲルハイム、第48回(2011年度)ベルツ賞受賞論文を発表

募集テーマ「アルツハイマー病」

2011年11月25日 日本/東京

日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社は本日、第48回(2011年度)ベルツ賞受賞論文を発表するとともに、贈呈式を執り行いました。

「ベルツ賞」は、日本とドイツの間にある歴史的な医学領域での交流関係を回顧し、またその交流関係を更に深めていく目的で、ベーリンガーインゲルハイムが1964年に設立した伝統のある医学賞です。毎年、時宜に応じたテーマで論文を募り、優れた論文に対し授与します。第48回(2011年度)の募集テーマは「アルツハイマー病」でした。

本年度は、寄せられた9編の応募論文の中から、1等賞に「アミロイド蓄積開始機構の解明と治療薬開発への展開」(国立長寿医療研究センター 認知症先進医療開発センター センター長 柳澤 勝彦 博士ら)が選ばれました。2等賞には「アルツハイマー病:βアミロイドをめぐる分子病態と先制医療への展望」(東京大学大学院 医学系研究科 神経病理学分野 教授 岩坪 威 博士ら)が選定されました。

贈呈式は本日、ドイツ大使公邸で執り行われました。ベーリンガーインゲルハイム取締役会会長Prof. アンドレアス・バーナーより、1等賞受賞者には800万円、2等賞受賞者には400万円の賞金、さらに賞状とメダルがそれぞれ贈呈されました。

Prof. バーナーは贈呈式に臨み、ベルツ賞を48回にわたり継続してきたことについて、「日本の臨床医や研究者が常に、受賞に値する優秀な学術論文を提供してきたこと、各分野の専門家が真剣に選定に取り組んできたからこそ、伝統ある賞として認められるようになりました。研究者の方々に敬意を表するとともに、選考委員会メンバーの皆様、長きにわたりベルツ賞をご支援いただいているドイツ大使に、ベーリンガーインゲルハイムを代表して心から御礼申し上げます」との謝意を述べました。

1964年に設立されたベルツ賞は、日本の近代医学の発展に大きな功績を残したドイツ人医師ベルツ博士の名を冠し、正式には「エルウィン・フォン・ベルツ賞」と称します。ベルツ賞は例年、常任委員会の定めるテーマに基づいて応募された研究論文の中から、特に優秀な研究論文に対して贈呈されます。本年を含む48年間の歴史の中、累計で109編の論文が受賞し、受賞された先生方の人数は延べ353人にのぼります。

ベルツ博士はドイツ チュービンゲン大学で医学を学び、ライプチヒ大学講師を経て1876年に来日、現在の東京大学医学部の前身となる東京医学校で教鞭をとり、数多くの優れた日本人医学者を育てました。また皇室の侍医であったことも広く知られています。公衆衛生の方面でも、日本の防疫事業の基礎を築くなど、明治から始まる黎明期に日本が西洋医学を導入する上で、指導者として大いに貢献したひとりです。

第48回(2011年度) ベルツ賞受賞論文

募集テーマ:アルツハイマー病

1等賞 (賞金800万円)

「アミロイド蓄積開始機構の解明と治療薬開発への展開」

1) 国立長寿医療研究センター 認知症先進医療開発センター
2) 京都大学大学院 薬学研究科 薬品機能解析学分野
3) 自然科学研究機構 岡崎統合バイオサイエンスセンター 生命環境研究領域 生命分子研究部門

センター長 柳澤(やなぎさわ) 勝彦(かつひこ)1)先生
教授 松崎(まつざき) 勝巳(かつみ)2)先生
教授 加藤(かとう) 晃一(こういち)3)先生

2等賞 (賞金400万円)

「アルツハイマー病:βアミロイドをめぐる分子病態と先制医療への展望」

1) 東京大学大学院 医学系研究科 神経病理学分野
2) 東京大学大学院 薬学系研究科 臨床薬学教室

教授 岩坪(いわつぼ) 威(たけし)1)先生
准教授 富田(とみた) 泰(たい)輔(すけ)2)先生

2011年度 専門委員

朝田 隆 先生 筑波大学 臨床医学系精神医学 教授
武田 雅俊 先生 大阪大学大学院 情報統合医学講座・精神医学 教授
辻 省次 先生 東京大学大学院 医学系研究科神経内科学 教授
福山 秀直 先生 京都大学医学研究科附属 脳機能総合研究センター 教授
星 美奈子 先生 京都大学大学院医学研究科 腫瘍生物学講座 特定准教授

常任委員

井村 裕夫 先生 京都大学 名誉教授/先端医療振興財団 理事長
髙久 史麿 先生 東京大学 名誉教授/自治医科大学 学長/日本医学会 会長
豊島 久真 男先生 東京大学・大阪大学 名誉教授/理化学研究所 研究顧問
早石 修 先生 京都大学 名誉教授/大阪バイオサイエンス研究所 理事長
鳥居 正男 日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社 代表取締役 会長

ベーリンガーインゲルハイムについて

ベーリンガーインゲルハイムグループは、世界でトップ20の製薬企業のひとつです。ドイツのインゲルハイムを本拠とし、世界で145の関連会社と42,000人以上の社員が、事業を展開しています。1885年の設立以来、株式公開をしない企業形態の特色を生かしながら、臨床的価値の高いヒト用医薬品および動物薬の研究開発、製造、販売に注力してきました。

2010年度は126億ユーロ(約1兆4,658億円)の売上を示しました。革新的な医薬品を世に送り出すべく、医療用医薬品事業の売上の約24%相当額を研究開発に投資しました。

日本ではベーリンガーインゲルハイム ジャパン株式会社が持ち株会社として、その傘下にある完全子会社の日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社(医療用医薬品)、エスエス製薬株式会社(一般用医薬品)、ベーリンガーインゲルハイム ベトメディカ ジャパン株式会社(動物用医薬品)、ベーリンガーインゲルハイム製薬株式会社(医薬品製造)の4つの事業会社を統括しています。日本のグループ全体で約3,000人の社員が、革新的な医薬品の研究、開発、製造、販売に従事しています。

http://www.boehringer-ingelheim.co.jp

会社概要

URL
http://www.boehringer-ingelheim.co.jp
業種
製造業
本社所在地
東京都品川区大崎2-1-1 ThinkParkTower(17階)
電話番号
03-6417-2200
代表者名
ヤンシュテファン・ シェルド
上場
未上場
資本金
-
設立
1961年06月