NEXTおおいた News Letter 2021年 2月号
大分県のポータルサイト「edit Oita」・別府の新ホテル「GALLERIA MIDOBARU」オープン! 2月14日「日田おおやま梅まつり」、3月19日「長崎鼻 菜の花フェスタ2021」が開催!
九州・大分県は日本一の「おんせん県おおいた」の名の通り温泉の湧出量、源泉数ともに全国1位。別府や湯布院といった有名温泉目当てに毎年多くの観光客が訪れますが、魅力は温泉だけにとどまりません。知られざる絶景スポットやパワースポット、絶品グルメ等、実際に行ってみたくなること請け合いです。そんな大分県の観光や物産、芸術、文化といった旬の魅力を毎月お届けします。
おおいたのポータルサイト/大分県のニュース
大分の幅広い魅力を発信するポータルサイト
「edit Oita(エディット大分)」がオープン!
特集記事では女性の間でも支持が高いフリーアナウンサー・宇賀なつみさんが、別府温泉を旅する様子を記事で配信する予定です。近年ではアートイベントの展開などで新しいファンを獲得している別府。公式プロフィールの「好きなこと」欄には「旅行、お風呂、アート」が並ぶ宇賀さんが、このレトロで刺激的な老舗温泉街の新しい魅力をレポートします。
【キャンペーン概要】
今回、「edit Oita」サイトオープンを記念して、大分県内選りすぐりのホテルや旅館の宿泊割引券(2万円分)が、抽選で5名様に当たるキャンペーンを実施しております。詳しくは「edit Oita」キャンペーンページをご覧ください。
■応募期間:~2021年3月14日(日) 23:59 まで
■応募方法:「edit Oita」内の専用フォームよりご応募ください。
【HP】https://edit.pref.oita.jp/
【Instagram】https://www.instagram.com/edit_oita/
【Twitter】https://twitter.com/edit_Oita
【Facebook】https://www.facebook.com/edit.Oita
おおいたのスイーツ/大分県のニューオープン
利用者の声に化学で答えるオリジナルスイーツ!
別府市にニューオープン!「湯けむり洋菓子店」
店主の永松奈津子さんは別府市へ移住する前は、京都府の大学で化学分野の研究に携わっていたこともあり、集まった利用者の要望を参考に研究を重ね、化学の視点でオリジナルスイーツを考案。大分県産の無農薬かぼすのジャムを使用するなど、安心・安全で大分県産の食材を存分に楽しめる、優しく美味しいスイーツが評判です。
【住所】別府市石垣西10-4-48
【TEL】090-7678-5847
【営業時間】水・金・土・日 10:30~17:00
【instagram】https://www.instagram.com/yukemuriyougashiten/
おおいたのホテル/大分県のニューオープン
2020年12月オープン!アートに触れながら過ごす滞在型ホテル
新しい別府の姿を魅せる「GALLERIA MIDOBARU」
アートをテーマに掲げたスタイリッシュで近代的な印象でありながら、温泉地・別府らしいかけ流しの本格的な温泉を楽しめることも大きな魅力です。また、全室のリビングルームから別府湾を一望できるなど、ロケーションも優れています。レストラン棟の「THE PEAK」では、地元食材を中心に使ったグリル料理やコース料理を楽しむことができます。ランチ利用も可能なため、誰でも気軽にアート空間で贅沢なひとときを過ごすことができます。
温泉や食などの別府の魅力とアートを掛け合わせた、全く新しいホテルです。
【住所】874-0831 大分県別府市堀田5組
【TEL】0977-76-5303
【アクセス】別府ICより車で約3分/別府駅より車で約15分
【HP】https://beppu-galleria-midobaru.jp/
おおいたの花の祭典/大分県のイベント
梅の里おおやまで春の訪れを感じる!
2月14日から「日田おおやま梅まつり」がスタート!
西大山の「おおくぼ台梅園」では約6,000本、東大山の「ふるや台梅園」では約3000本の梅の花が次第に咲き誇り、園内いっぱいに梅の香りが漂います。
大山の梅を楽しもうと全国から観光客が訪れるのが、「日田おおやま梅まつり」です。この約1ヶ月間のまつり期間中は、無料で梅園が解放され、梅園散策が楽しめるほか、フォトコンテストなど、様々なイベントが予定されています。“梅の里おおやま”で可愛らしい梅の花とその香りに癒やされるひとときを過ごすことができます。
【期間】2021年2月14日(日)~2021年3月14日(日)
【場所】おおくぼ台公園・ふるや台公園
【問い合わせ】大山まつり実行委員会0973-52-3101
★おうちで梅を楽しむなら
奥日田温泉うめひびき/完熟梅甘酒
甘酒本来の優しい甘みを完熟南高梅のほんのりとした酸味が引き立てます。
【ご購入】https://shop.hibikinosato.co.jp/
おおいたの花の祭典/大分県のイベント
九州最大級の菜の花畑!
3月19日より「長崎鼻 菜の花フェスタ2021」が開催!
長崎鼻では期間中、フォトコンテストや園内のアート作品とともに楽しむキーワードラリーなど楽しいプログラムも満載!人気のグランピングなどのキャンプ施設も充実しており、春の花々とともにアウトドアを楽しむこともできます。
【期間】2021年3月19日(金)~2021年4月11日(日)
【場所】長崎鼻リゾートキャンプ場
【アクセス】大分空港より車で約1時間
【問い合わせ】NPO法人 長崎鼻B・Kネット 0978-54-2200
★おうちで菜の花を楽しむなら
花の岬 香々地/一番搾り菜の花油
【ご購入】https://olio.thebase.in/
おおいたの新情報/大分県のニュース
「宇宙産業」創出の第一歩!
大分空港がアジア初の宇宙港“スペースポート”に
【問い合わせ】先端技術挑戦室
【TEL】097-506-2062
おおいたの新情報/大分県のニュース
おおいた自慢の海の幸やお酒をご家庭で楽しめる!!
「The・おおいたオススメキャンペーン」開催中!
<キャンペーン概要>
■期間 2021年2月5日(金)~2月25日(木)
■場所 スーパーマーケット「ベルク」全123店舗
■プレゼント企画
期間中に対象商品を含む1000円(税込)以上ご購入のレシートを応募用紙に添付し、応募箱に投函。抽選で100名様に豪華県産品をプレゼント。
《話題のトピックに迫る、大分県深堀コーナー》
大分県佐伯市蒲江の魅力を伝える
周遊体験型の“トラベルノベル”!
2月20日配信の「かまえにたちよる」が話題!
【主催】大分県南部振興局 地域創生部
【TEL】0978-22-0390
【配信日】2021年2月20日(土)
【HP】https://kamaenitachiyoru.com/
奥深~い 「おんせん県おおいた」を、県民が全力でオススメする
大分県の「隠れたミリョク」発見コーナー
空前のからあげブーム!大分県民は「キロ買い」が当たり前!
からあげ発祥の地と聖地をご紹介
■天下とり(来々軒)
【住所】大分県宇佐市四日市72
【TEL】080-5800-0144
【HP】http://tenka-tori.com/
【アクセス】東九州自動車道宇佐ICより約8分
【定休日】火曜日
■からあげ太閤
【住所】大分県宇佐市閤492-3
【TEL】0978-33-3766
【HP】http://www.karaage-taikou.com/
【アクセス】東九州自動車道宇佐ICより約7分
【定休日】月曜日(月曜が祝日の場合は、翌火曜日が定休日)
■からいち 中津総本店
【住所】大分県中津市古魚町1645
【TEL】0979-24-3663
【HP】https://www.karaichi.net/
【アクセス】東九州自動車道中津ICより約22分
【定休日】不定休
■川部精肉店
【住所】中津市本耶馬溪町跡田272-6
【TEL】0979-52-2738
【アクセス】東九州自動車道中津ICより約21分
【定休日】第2月曜日・第4月曜日
大分の幅広い魅力を発信するポータルサイト
「edit Oita(エディット大分)」がオープン!
特集記事では女性の間でも支持が高いフリーアナウンサー・宇賀なつみさんが、別府温泉を旅する様子を記事で配信する予定です。近年ではアートイベントの展開などで新しいファンを獲得している別府。公式プロフィールの「好きなこと」欄には「旅行、お風呂、アート」が並ぶ宇賀さんが、このレトロで刺激的な老舗温泉街の新しい魅力をレポートします。
【キャンペーン概要】
今回、「edit Oita」サイトオープンを記念して、大分県内選りすぐりのホテルや旅館の宿泊割引券(2万円分)が、抽選で5名様に当たるキャンペーンを実施しております。詳しくは「edit Oita」キャンペーンページをご覧ください。
■応募期間:~2021年3月14日(日) 23:59 まで
■応募方法:「edit Oita」内の専用フォームよりご応募ください。
【HP】https://edit.pref.oita.jp/
【Instagram】https://www.instagram.com/edit_oita/
【Twitter】https://twitter.com/edit_Oita
【Facebook】https://www.facebook.com/edit.Oita
おおいたのスイーツ/大分県のニューオープン
利用者の声に化学で答えるオリジナルスイーツ!
別府市にニューオープン!「湯けむり洋菓子店」
店主の永松奈津子さんは別府市へ移住する前は、京都府の大学で化学分野の研究に携わっていたこともあり、集まった利用者の要望を参考に研究を重ね、化学の視点でオリジナルスイーツを考案。大分県産の無農薬かぼすのジャムを使用するなど、安心・安全で大分県産の食材を存分に楽しめる、優しく美味しいスイーツが評判です。
【住所】別府市石垣西10-4-48
【TEL】090-7678-5847
【営業時間】水・金・土・日 10:30~17:00
【instagram】https://www.instagram.com/yukemuriyougashiten/
おおいたのホテル/大分県のニューオープン
2020年12月オープン!アートに触れながら過ごす滞在型ホテル
新しい別府の姿を魅せる「GALLERIA MIDOBARU」
アートをテーマに掲げたスタイリッシュで近代的な印象でありながら、温泉地・別府らしいかけ流しの本格的な温泉を楽しめることも大きな魅力です。また、全室のリビングルームから別府湾を一望できるなど、ロケーションも優れています。レストラン棟の「THE PEAK」では、地元食材を中心に使ったグリル料理やコース料理を楽しむことができます。ランチ利用も可能なため、誰でも気軽にアート空間で贅沢なひとときを過ごすことができます。
温泉や食などの別府の魅力とアートを掛け合わせた、全く新しいホテルです。
【住所】874-0831 大分県別府市堀田5組
【TEL】0977-76-5303
【アクセス】別府ICより車で約3分/別府駅より車で約15分
【HP】https://beppu-galleria-midobaru.jp/
おおいたの花の祭典/大分県のイベント
梅の里おおやまで春の訪れを感じる!
2月14日から「日田おおやま梅まつり」がスタート!
西大山の「おおくぼ台梅園」では約6,000本、東大山の「ふるや台梅園」では約3000本の梅の花が次第に咲き誇り、園内いっぱいに梅の香りが漂います。
大山の梅を楽しもうと全国から観光客が訪れるのが、「日田おおやま梅まつり」です。この約1ヶ月間のまつり期間中は、無料で梅園が解放され、梅園散策が楽しめるほか、フォトコンテストなど、様々なイベントが予定されています。“梅の里おおやま”で可愛らしい梅の花とその香りに癒やされるひとときを過ごすことができます。
【期間】2021年2月14日(日)~2021年3月14日(日)
【場所】おおくぼ台公園・ふるや台公園
【問い合わせ】大山まつり実行委員会0973-52-3101
★おうちで梅を楽しむなら
奥日田温泉うめひびき/完熟梅甘酒
甘酒本来の優しい甘みを完熟南高梅のほんのりとした酸味が引き立てます。
【ご購入】https://shop.hibikinosato.co.jp/
おおいたの花の祭典/大分県のイベント
九州最大級の菜の花畑!
3月19日より「長崎鼻 菜の花フェスタ2021」が開催!
長崎鼻では期間中、フォトコンテストや園内のアート作品とともに楽しむキーワードラリーなど楽しいプログラムも満載!人気のグランピングなどのキャンプ施設も充実しており、春の花々とともにアウトドアを楽しむこともできます。
【期間】2021年3月19日(金)~2021年4月11日(日)
【場所】長崎鼻リゾートキャンプ場
【アクセス】大分空港より車で約1時間
【問い合わせ】NPO法人 長崎鼻B・Kネット 0978-54-2200
★おうちで菜の花を楽しむなら
花の岬 香々地/一番搾り菜の花油
【ご購入】https://olio.thebase.in/
おおいたの新情報/大分県のニュース
「宇宙産業」創出の第一歩!
大分空港がアジア初の宇宙港“スペースポート”に
【問い合わせ】先端技術挑戦室
【TEL】097-506-2062
おおいたの新情報/大分県のニュース
おおいた自慢の海の幸やお酒をご家庭で楽しめる!!
「The・おおいたオススメキャンペーン」開催中!
<キャンペーン概要>
■期間 2021年2月5日(金)~2月25日(木)
■場所 スーパーマーケット「ベルク」全123店舗
■プレゼント企画
期間中に対象商品を含む1000円(税込)以上ご購入のレシートを応募用紙に添付し、応募箱に投函。抽選で100名様に豪華県産品をプレゼント。
《話題のトピックに迫る、大分県深堀コーナー》
大分県佐伯市蒲江の魅力を伝える
周遊体験型の“トラベルノベル”!
2月20日配信の「かまえにたちよる」が話題!
【主催】大分県南部振興局 地域創生部
【TEL】0978-22-0390
【配信日】2021年2月20日(土)
【HP】https://kamaenitachiyoru.com/
奥深~い 「おんせん県おおいた」を、県民が全力でオススメする
大分県の「隠れたミリョク」発見コーナー
空前のからあげブーム!大分県民は「キロ買い」が当たり前!
からあげ発祥の地と聖地をご紹介
■天下とり(来々軒)
【住所】大分県宇佐市四日市72
【TEL】080-5800-0144
【HP】http://tenka-tori.com/
【アクセス】東九州自動車道宇佐ICより約8分
【定休日】火曜日
■からあげ太閤
【住所】大分県宇佐市閤492-3
【TEL】0978-33-3766
【HP】http://www.karaage-taikou.com/
【アクセス】東九州自動車道宇佐ICより約7分
【定休日】月曜日(月曜が祝日の場合は、翌火曜日が定休日)
■からいち 中津総本店
【住所】大分県中津市古魚町1645
【TEL】0979-24-3663
【HP】https://www.karaichi.net/
【アクセス】東九州自動車道中津ICより約22分
【定休日】不定休
■川部精肉店
【住所】中津市本耶馬溪町跡田272-6
【TEL】0979-52-2738
【アクセス】東九州自動車道中津ICより約21分
【定休日】第2月曜日・第4月曜日
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 政治・官公庁・地方自治体旅行・観光
- ダウンロード