【現場のデータを「資産」に変えるには?】エッジAIのIdein、2月28日(火)アイシン、LMIグループとウェビナー開催
~アイシン製エッジAIカメラやAI・IoT活用事例をご紹介~
「Actcast」は、「実世界のビッグデータをAI技術を使って大規模・リアルタイムに収集・活用するためのプラットフォーム」です。現在、小売業や製造業など様々な業界の“現場”において、カメラやマイクでビッグデータを収集し、ビジネスの課題解決に活用いただいています。また、将来的にはビッグデータ収集用カメラとして、例えば「スマートシティ」における街や自動運転車両の見守り用途としての活用も期待されています。
今回のウェビナーでは、当社代表取締役に加え、「Actcast」と連携するエッジAIカメラ「ai cast」を発表した株式会社アイシン、小売業をはじめとする数多くの店舗のDX化を手がけるLMIグループ株式会社が登壇し、“現場”に共通する課題をAI活用で解決するポイントや、AI/IoTプロジェクトの効果的な進め方、導入のリアルな裏側まで詳しくお話しいたします。
▼ウェビナー申込みはこちらから
https://actcastwebinar4.peatix.com
\こんなお悩みありませんか?/
「現場の課題を見える化したい」
「AIやIoTをビジネスに取り入れたい」
「AIを試験的に取り入れてみたものの、コストや運用面で不安や不満がある」
「エッジAIや小型・高性能のエッジAIカメラ導入に興味がある」
\こんな方にオススメ/
・AI活用のリアルな事例と成功ポイントを知りたい方
・AI、IoTの最新動向や現場DXに興味がある方
・現場の情報や課題を見える化したい方
・コストを抑えて最新のAIを試す方法を知りたい方
・プライバシーに配慮したAIを知りたい方
・AIの遠隔運用や大規模運用について知りたい方
ウェビナー後アンケートにお答えいただいた方には、様々なAI機能のビジネス課題解決事例集と後日、ウェビナーのアーカイブ録画もプレゼントいたします。是非ご参加くださいませ。
【ウェビナー詳細】
2023年2月28日(火) 15:00-15:50
▼登壇者
・Idein株式会社 代表取締役 中村 晃一
・株式会社アイシン 先進開発部 主査 大須賀 晋 氏
・LMIグループ株式会社 商空間事業本部 本部長 奈良 道宣 氏
▼視聴方法
Zoomでのオンライン配信
※事前予約が必須となっております。セミナーの視聴方法は、お申し込みいただいた方にご案内します。
▼参加費
無料(先着順・定員200名)
<エッジAIプラットフォーム「Actcast」>
Actcastは、画像や音声等の解析技術を用いて実世界のデータを収集・活用できるようにする2年連続国内シェアNo.1のエッジAIプラットフォームです。
<「Actcast」の特長>
高度なAI解析をクレジットカードサイズの小さく安価なデバイスでできるため、デバイスのコストを劇的に削減できる(通常は数十万円のデバイスを使用するようなAI解析を数千円のデバイスで使用可能)
当社独自の高速化技術によりAIモデルの軽量化をすることなく最先端のAI解析ができる
カメラ、マイク、温度計等を搭載したセンシングデバイス使用して、多様な実世界の情報を収集・活用できる
リモートで複数デバイスの管理・運用ができる
エッジAIは必要最低限の情報だけをクラウドへ送るためプライバシー・機密情報に配慮しながら利用できる
「国内シェアNo.1」について
デロイト トーマツ ミック経済研究所 『エッジAIコンピューティング市場の実態と将来展望 2022年度版』(https://mic-r.co.jp/mr/02530/) 「エッジAIプラットフォームのベンダシェア(台数)」の調査結果に基づく
■アイシン製エッジAIカメラ「ai cast」について
「ai cast」は「Actcast」と連携しているため、様々なAI機能をすぐにお使いいただけます。
また、オプションとして簡易ダッシュボード機能も合わせてご利用可能なため、現場への迅速な導入と運用を強力に支援します。
ai castは、小売業や製造業等での活用をはじめ、将来的にはセキュリティや防犯用途などのインフラカメラとして、例えば「スマートシティ」における街や自動運転車両の見守り用途としての活用も視野に入れ、日本屈指の総合自動車部品メーカーとして自動運転など高度な技術を有するアイシン主導で開発されているエッジAIカメラです。
ai castには汎用コンピュータ「Raspberry Pi(通称:ラズパイ)」に加えてAIアクセラレーターチップ「Hailo-8」が搭載されており、Ideinの得意とする高速化技術と相まって、AIカメラの実測性能100倍以上の向上を実現しました。これにより、顔認証、深度推定、姿勢推定、暗所での分析、属性分析等の大幅な精度向上が見込めます。詳細は本件に関するプレスリリース(URL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000056.000026271.html )をご参照ください。
■株式会社 アイシン 概要
アイシンはクルマの「走る」「曲がる」「止まる」、そして「快適」を支える車両運動システムパートナーとして、幅広い商品を手がけています。私たちの商品・サービスによって、地球温暖化防止や交通死亡事故ゼロへの取り組みなど、世の中の様々な課題を解決し、笑顔あふれる持続的な社会に貢献していきます。
【設立日】 1965年8月
【代表者】 取締役社長 吉田 守孝
【所在地】 愛知県刈谷市朝日町2-1
【事業内容】 自動車部品、エネルギー・住生活関連製品の製造販売
コーポレートサイト: https://www.aisin.com/jp/
■LMIグループ株式会社 概要
LMIグループ株式会社は、異なる強みを持つ各領域におけるプロフェッショナルが集まり、手を組むことによって生み出される新たなシナジーをもとに、それぞれの市場や産業全体の成長を目指すイノベーターです。「商空間」「生活空間」の2つの領域において、「空間にドラマを」をモットーに、「企画」「実装」「評価」からなる施策の上流から下流までのサイクルを一気通貫で提供し、空間に訪れるすべての人に寄り添う新たな体験価値の創出を行います。
【設立日】 2019年8月1日
【代表者】 代表取締役 永井 俊輔
【所在地】 東京都港区赤坂8-10-22 ニュー新坂ビル4F
【事業内容】 商空間事業及び生活空間事業
コーポレートサイト: https://lmig.co.jp
■Idein株式会社 概要
安価な汎用デバイス上での深層学習推論の高速化を実現した、世界にも類を見ない高い技術力を有するスタートアップです。当該技術を用いたエッジAIによる現場データ収集プラットフォーム「Actcast」を開発し、実用的なAI/IoTシステムを開発・導入・活用する開発者及び事業会社へのサービス提供を行っております。今後もパートナー企業と共に、AI/IoTシステムの普及に貢献してまいります。「実世界のあらゆる情報をソフトウェアで扱えるようにする」をミッションに掲げ、日本国内では経済産業省 J-Startup選定をはじめ、日本経済新聞社 NEXTユニコーン企業にも選ばれています。英Arm社のAI Partnerや、米NVIDIA社のInception Program Partnerになるなど、海外でも高く評価いただいています。
【設立日】 2015年4月7日
【代表者】 代表取締役 中村 晃一
【所在地】 東京都千代田区神田神保町1-4-13
【事業内容】 Actcast(エッジAIプラットフォーム)事業、受託開発事業(次世代自動車開発での協業等)
コーポレートサイトURL: https://www.idein.jp
https://prtimes.jp/a/?f=d26271-57-f897d42269848ca53dcd810a60796168.pdf
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像