プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

アル株式会社
会社概要

二次創作の新しい形“トリビュート作品”を投稿・販売できる「NIZI.JP」、ベータ版ユーザー100名を限定募集。講談社とピクシブが支援、アルがリリース

アル株式会社

アル株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:古川健介)は、株式会社講談社、ピクシブ株式会社の協力のもと運営する、既存作品のトリビュート作品を販売できるサービス「NIZI.JP」の参加クリエイター100名を、2023年11月15日より先行募集することをお知らせします。

  • 「NIZI.JP」とは

「NIZI.JP」は、既存のゲーム作品をはじめ、さまざまな作品を元にした漫画やイラスト、小説などのトリビュート作品(※1)を販売できるサービスです。


作品の権利者は、クリエイターによるトリビュート作品の販売を許可することによって、自分の作品をより盛り上げることができ、トリビュート作品の売上の一部を得られます。


またクリエイターは、自分が好きな作品のトリビュート作品を権利者にもメリットのある形で販売することで、オリジナル作品に貢献できます。


・サービスURL:https://nizi.jp/


(※1)「トリビュート作品」とは

音楽の世界には「トリビュートアルバム」というものがあります。これは、功績あるアーティストに対して、リスペクトを持っているアーティストが集まり、それぞれの個性を活かし、オリジナル作品の魅力をより伝えていくというものです。

NIZI.JPでは創作活動に関わるみなさまに敬意を表し、「二次創作の作品」を「トリビュート作品」と呼称します。


  • すべての創作がより盛り上がる世界を目指す

NIZI.JPが目指すのは、「作品の権利者にもメリットのある形で、クリエイターがトリビュート作品を発表できる場を作ることで、すべての創作がより盛り上がる世界にすること」です。


これまでトリビュート作品が生まれにくかった作品や、かつて多くのユーザーからの支持を得た作品が、NIZI.JPを通じて広がっていき、より新しいクリエイティブが生まれたり、クリエイターが名を上げられたりする場を目指し、運営していきます。


  • 今回の募集について

今回はクローズドベータ版として、すでに許諾を得られている大手ゲーム会社による作品などを元に、サイト上でトリビュート作品として主に漫画を制作・販売していただけるクリエイター様を100名限定で先行募集します。


本リリースに向けてサイトを改善していく過程で、クリエイターの皆さまに直接サービスを使用していただくことで、使い心地やお困りの点、ご要望などを伺い、NIZI.JPをよりよいサービスにしていくためのものになります。


ご興味のあるクリエイター様は、ぜひご応募ください。応募は下記フォームからお願いいたします。


[URL]

https://forms.gle/v6kJCf5mfoCbd69dA
[募集対象]

トリビュート作品の創作&販売に関心があるクリエイター

[募集期間]

2023年11月15日〜2023年11月30日

[クローズドベータ版の期間(予定)]

2023年12月上旬〜2023年2月28日

[先行利用期間にお願いしたいことの例]

・トリビュート作品の投稿

・投稿されたトリビュート作品の購入、閲覧

[注意事項]

・個人情報の取り扱いは以下をご参照ください https://alu.co.jp/privacypolicy

・クローズドベータ版に参加された方はメールやアンケートなどを通じてフィードバック収集にご協力いただきます


  • 本ローンチに向けたスケジュール(予定)

・2023年11月15日〜2023年11月30日 クローズドベータ版のご参加申し込み期間

・2023年12月1日〜2024年2月28日 クローズドベータ版のご利用期間

・2024年3月1日 「NIZI.JP」本ローンチ

※サービス開発進捗によりスケジュールは変更となる可能性があります


  • お問い合わせ先について

取材依頼につきましては下記ページ内の「アル社への取材について」から、協業のご提案やヒアリングについては同じく「アルのサービスについて」からお問い合わせください。


https://alu.co.jp/inquiry


  • アル株式会社について

アル株式会社は、新興テクノロジーを活用することで「クリエイティブ活動が加速する世界を実現する」ことを目指す企業です。


大手出版社と提携した漫画メディア・コミュニティサービス「アル」から事業をスタートし、クリエイター支援のためのサービス開発・運営、大手出版社やレコード会社をはじめとしたさまざまな企業とアライアンス事業を実施してきました。


また、昨年9月にはWeb3 / NFT領域へ参入。初心者向けの成長するNFT「marimo」で1万点の完売を達成したほか、今年3月に一般販売を開始したきせかえできるNFT「sloth」ではこれまで1万点以上を売り上げています。

詳細については、アル株式会社のWebサイトをご覧ください。


https://alu.co.jp/


このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

アル株式会社

25フォロワー

RSS
URL
https://alu.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区神宮前6-23-4 桑野ビル2階
電話番号
-
代表者名
古川健介
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード