在日イタリア商工会議所 設立50周年記念式典レセプション開催
3月25日(木)駐日イタリア大使館
在日イタリア商工会議所(The Italian Chamber of Commerce in Japan)は、1972年、イタリアと日本の間での商業的交易、関係の促進を促すために東京で設立された企業と企業家の協会です。この会議所は1986年にイタリア外務省から公式に認可されました。今年で記念すべき50年目を迎えるにあたり、50周年を祝賀するレセプションを開催しました。
在日イタリア商工会議所(〒108-0073 東京都港区三田4-1-27 FBR三田ビル9階:事務局長)は、駐日イタリア大使館にて、設立50周年記念式典レセプションを開催しました。在日イタリア商工会議所名誉会頭である駐日イタリア大使・ジャンルイジ・ベネデッティ 閣下により、在日イタリア商工会議所に所属する法人企業のメンバーをお招きして、祝賀の会を開催致しました。
右;在日イタリア商工会議所会頭 マッシモ・アッレグリ氏(ITA Airways アジア・太平洋地区統括支社長)
在日イタリア商工会議所の会頭であるマッシモ・アッレグリ氏(ITA Airways アジア・太平洋地区統括支社長)は、「在日イタリア商工会議所は、初めて女性の会頭を就任するなど革新的な取り組みを行っている。50周年を迎えて、様々な活動を行い、革新的な商工会議所としての存在感を高めていきたい。」と50周年を迎える意気込みを語りました。
在日イタリア商工会議所の事務局長であるダヴィデ・ファントニは、「今までの在日イタリア商工会議所は、主に
イタリアから日本へ進出しようとしている企業にサポートしてきました。この素晴らしい経験を生かして、これからの次の50年は、それと同時にイタリアにも日本の優れた商品を紹介したいと思います。」
在日イタリア商工会議所は、50周年を迎える今年は、様々なイベント事業も展開いたします。5月21日(土)22日(日)には、東京・渋谷ストリームにて、日本最大級のイタリアンフェスティバル「Italia, amore mio!2022」を行います。そして、毎年恒例の在日イタリア商工会議所主催「Gala Dinner &Concert2022」は、50周年を記念して、東京・名古屋・大阪三大都市にて開催する予定です。在日イタリア商工会議所の法人会員としてご入会希望の方は、50周年特別価格にて、法人企業にご入会できる機会もご提供いたします。在日イタリア商工会議所の法人会員へのご入会にご関心のある方は、在日イタリア商工会議所までご連絡下さい。
在日イタリア商工会議所(The Italian Chamber of Commerce in Japan)について
在日イタリア商工会議所は、1972年、イタリアと日本の間での商業的交易、関係の促進を促すために東京で設立された企業と企業家の協会です。この会議所は1986年にイタリア外務省から公式に認可されました。
在日イタリア商工会議所はAssocamerestero(在外イタリア商工会議所協会)の一員で、協会レベルのみならず、積極的なビジネス関係の奨励や54カ国にまたがる79のイタリア商工会議所との協力まで、様々な活動に参加しています。
私たちの主な目的は、イタリア-日本間のビジネス関係を奨励し、発展させることです。私たちは1年を通して、会員様の経済状況に関するよりよい理解や、マーケティング戦略の向上をお手伝いするために、情報や知識、ヒントを提供するようなイベントやセミナーを定期的に開催しています。
私たちは、日本とイタリア両国において、新規事業の立ち上げからプロモーション戦略など全ての段階における法人会員企業様のニーズに応じた様々なビジネスサポートを行なっています。海外進出準備のためのマーケティング調査、市場調査、的確なビジネスパートナーシップの選定及び締結、最も効果的な戦略プロモーション、事業範囲内での総合的なロジスティックに関するサポート、商品販促キャンペーン、法的支援など多岐に渡ります。また、東京都内の在日イタリア商工会議所オフィス内において、ビジネスセンターとしてのサービスも提供しています。
公式HP
https://iccj.or.jp
Instagram
@iccjtokyo
右;在日イタリア商工会議所会頭 マッシモ・アッレグリ氏(ITA Airways アジア・太平洋地区統括支社長)
在日イタリア商工会議所の会頭であるマッシモ・アッレグリ氏(ITA Airways アジア・太平洋地区統括支社長)は、「在日イタリア商工会議所は、初めて女性の会頭を就任するなど革新的な取り組みを行っている。50周年を迎えて、様々な活動を行い、革新的な商工会議所としての存在感を高めていきたい。」と50周年を迎える意気込みを語りました。
在日イタリア商工会議所の事務局長であるダヴィデ・ファントニは、「今までの在日イタリア商工会議所は、主に
イタリアから日本へ進出しようとしている企業にサポートしてきました。この素晴らしい経験を生かして、これからの次の50年は、それと同時にイタリアにも日本の優れた商品を紹介したいと思います。」
在日イタリア商工会議所は、50周年を迎える今年は、様々なイベント事業も展開いたします。5月21日(土)22日(日)には、東京・渋谷ストリームにて、日本最大級のイタリアンフェスティバル「Italia, amore mio!2022」を行います。そして、毎年恒例の在日イタリア商工会議所主催「Gala Dinner &Concert2022」は、50周年を記念して、東京・名古屋・大阪三大都市にて開催する予定です。在日イタリア商工会議所の法人会員としてご入会希望の方は、50周年特別価格にて、法人企業にご入会できる機会もご提供いたします。在日イタリア商工会議所の法人会員へのご入会にご関心のある方は、在日イタリア商工会議所までご連絡下さい。
在日イタリア商工会議所(The Italian Chamber of Commerce in Japan)について
在日イタリア商工会議所は、1972年、イタリアと日本の間での商業的交易、関係の促進を促すために東京で設立された企業と企業家の協会です。この会議所は1986年にイタリア外務省から公式に認可されました。
在日イタリア商工会議所はAssocamerestero(在外イタリア商工会議所協会)の一員で、協会レベルのみならず、積極的なビジネス関係の奨励や54カ国にまたがる79のイタリア商工会議所との協力まで、様々な活動に参加しています。
私たちの主な目的は、イタリア-日本間のビジネス関係を奨励し、発展させることです。私たちは1年を通して、会員様の経済状況に関するよりよい理解や、マーケティング戦略の向上をお手伝いするために、情報や知識、ヒントを提供するようなイベントやセミナーを定期的に開催しています。
私たちは、日本とイタリア両国において、新規事業の立ち上げからプロモーション戦略など全ての段階における法人会員企業様のニーズに応じた様々なビジネスサポートを行なっています。海外進出準備のためのマーケティング調査、市場調査、的確なビジネスパートナーシップの選定及び締結、最も効果的な戦略プロモーション、事業範囲内での総合的なロジスティックに関するサポート、商品販促キャンペーン、法的支援など多岐に渡ります。また、東京都内の在日イタリア商工会議所オフィス内において、ビジネスセンターとしてのサービスも提供しています。
公式HP
https://iccj.or.jp
@iccjtokyo
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 国際情報・国際サービス経営・コンサルティング
- 関連リンク
- https://iccj.or.jp
- ダウンロード