プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

CIC Japan合同会社
会社概要

日本最大級の環境エネルギーイノベーションの祭典 LEEP SUMMIT 2023 をCIC Tokyoにて開催

CIC Japan合同会社

CIC Tokyo(本社:東京都港区虎ノ門、職務執行者: Timothy Rowe、以下「 CIC」)が、環境エネルギー分野のイノベーション創出を加速するため、U3イノベーションズ合同会社と共同で運営する、環境エネルギーイノベーションコミュニティ(以下「E&Eコミュニティ」という。)は、2023年12月15日に日本最大級の環境エネルギーイノベーションの祭典、「LEEP SUMMIT 2023」を開催します。

LEEP SUMMITはE&Eコミュニティが実施する年間最大のイベントで、今年で3度目の開催となります。今年度のLEEP SUMMIT 2023では「 "環境エネルギー分野でのターニングポイントに、今、私たちが立っている" ~ The Tipping Point of Innovation in the Energy and Environment field. 」をメインテーマに据え、環境エネルギー分野における課題の再認識や新たな知識のインプットに加え、実践的なイノベーション創出の機会を提供することを目指しております。本分野に興味のある企業、スタートアップ、起業家、研究者、大学や研究機関、官公庁、自治体、投資家など、数多くのプレイヤーが一堂に会するイベントになりますので、ぜひご参加ください。


【開催概要】

日時:12月15日(金)17:00~21:00 (16:30受付スタート、20:30受付終了)

会場:CIC Tokyo(東京都港区虎ノ門 1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー15階)& オンライン

参加費:無料


 

【イベントコンテンツ】

今年はVenture CaféエリアとセミナールームNijiを利用し、2会場並行で行います。ピッチあり、パネルディスカッションありの全7セッションを実施予定です。


LEEP SUMMIT 参加登録はこちら: https://energy-environment-leep-summit-2023.peatix.com


また、本イベントの前には派生企画としてセミナールームNIJIにて 13時より、ディスカッション形式のワークショップ「World Cafe」を開催します。こちらも是非ご参加ください。

World Cafe 参加登録はこちら: https://worldcafe-2023-leep-summit.peatix.com


【注目セッションのご紹介】


Global Supporters' Panel: Empowering the Next Wave of Climate Tech Innovators
海外のスタートアップ支援機関をパネリストに迎え、環境・エネルギー分野のスタートアップが直面するハードルと、支援機関が果たす役割にスポットを当てます。また、国際的なエコシステム、育成戦略、日本のクライムテック事情についても掘り下げます。


Global Startup Pitch
Climate Tech, Clean Tech, Circular Economy, New Material, 環境保全など、環境・エネルギー系の海外スタートアップが集結し、事業紹介だけでなく、海外の市場動向やグローバル展開における日本市場の位置付けなどを登壇形式でご紹介頂きます。


E&E発!実証プロジェクト成果報告
E&Eコミュニティ発の実証プロジェクト「リバーシティESGプロジェクト」は、東京都月島エリアにある大規模マンションにて、環境エネルギー分野で先進的な取り組みを行う複数のスタートアップの最先端技術を取り入れ、同不動産のESG価値の向上を推進するプロジェクトです。プロジェクトを通じて得られた成果やそこから得られた学び、また、E&Eコミュニティ活用の可能性についてご紹介頂きます。


環境エネルギーの2040年を占う!
日本初の環境エネルギー特化型ファンド運用会社、株式会社環境エネルギー投資を設立した、河村修一郎氏と、東北大学特任教授、U3イノベーションズ合同会社共同代表で、東北大学特任教授や複数のシンクタンクの研究員、内閣府規制改革推進会議やGX実行会議など多数の政府委員も務める竹内純子氏が、2040年に向けた環境エネルギー分野における「いま」と「企業・個人として起こさなければアクション」について対談形式でお話しします。



LEEPに込められた想い


Linking Energy & the Environment innovators for our Planetの頭文字をとって、LEEP。そして、LEEPとは、LEAP(= 飛躍する)から発想を得た言葉でもあります。地球の未来を大きく飛躍させるために、環境エネルギー分野のイノベーターが繋がり、化学反応を起こす場にしたいという想いを込めました。


登壇者の皆様、ご参加頂く皆様と一緒に、LEEP SUMMIT 2023を未来につながる実践型のソリューション・アイディアが創出されるイベントにしていければと思います。



【環境エネルギーイノベーションコミュニティとは】

環境エネルギーイノベーションコミュニティは、CIC TokyoとU3イノベーションが運営する、環境エネルギー分野に特化したイノベーション創出コミュニティです。本コミュニティは環境エネルギー分野のイノベーションに関心のあるスタートアップ、大企業、投資家、研究者・研究機関、行政機関、非営利法人などのあらゆるプレイヤーを繋ぎ、関係を構築し、成長をサポートすることでイノベーションの創出を目指します。

コミュニティへの参画をご希望の方はこちら:https://forms.gle/1HXKgPzD2F3x4jBHA

活動の詳細はウェブよりご確認ください:https://jp.cic.com/eandeinnovationcommunity/


【運営事務局】

・U3イノベーションズ合同会社  

U3イノベーションズは、持続可能な新しい社会システム(Utility3.0)の実現に向けたイノベーション推進と新たな産業創出を目指す実践者集団です。多様な価値観を包含する持続可能な未来を実現するため、エネルギー供給を超えた新しい社会システムであるUtility3.0というコンセプトを初めて世に示した、2017年出版の「2050年のエネルギー産業 Utility3.0へのゲームチェンジ」の共著者である竹内純子、伊藤剛の2人により、2018年に創設されました。


・CIC Tokyo

CIC Tokyoは、虎ノ門ヒルズビジネスタワーの15階と16階に計6000平米を有する、快適なシェアオフィススペースと、世界に繋がるイノベーションの発信地です。現在の入居企業は280社以上、年間で開催しているイベントは200を超えます。

スタートアップのグローバルでの成長を支えていくとともに、世界中のイノベーター・投資家・企業が高密度に集うイノベーション・コミュニティを創出することで、単なる「オフィススペース」ではなく、有望なスタートアップ企業が必要な時に必要なサポートを受けることができ、次々とイノベーションが起きていく環境を目指しています。


【会社概要】

社名:CIC Japan 合同会社

所在地:〒105-6415 東京都港区虎ノ門 1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー 15階

代表者: ティモシー・ロウ

URL:https://jp.cic.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

CIC Japan合同会社

26フォロワー

RSS
URL
https://jp.cic.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区虎ノ門1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー15階
電話番号
-
代表者名
梅澤 高明
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード