エクスパクト、静岡市公募「令和7年度 次世代起業人材育成事業運営業務」昨年に続き採択
次世代のスタートアップ育成を目的に起業家による出前講座を開催、静岡市内の参加校募集開始
静岡を拠点に地方スタートアップや起業家支援、学生向けアントレ教育推進等を行うEXPACT株式会社(静岡県静岡市、代表取締役 髙地 耕平、以下:エクスパクト)は、昨年度に引き続き静岡市が公募する「令和7年度 次世代起業人材育成事業運営業務」に採択されたことをお知らせします。
次世代を担う学生を対象に、起業家やスタートアップで活躍する人材から起業に関する学びの機会の提供やアントレプレナーシップの醸成を目指します。
採択結果:https://www.city.shizuoka.lg.jp/s2859/s013082.html

■本事業の取り組み
本事業は、「NEXT STARTUP Shizuoka 」と題し、スタートアップや起業の拡大、イノベーション創出の担い手確保を目的として、次世代を担う学生を対象に、起業家やスタートアップで活躍する人材から起業に関する学びの機会の提供やアントレプレナーシップの醸成を行う取り組みです。
◉スタートアップ起業家による出前講座
静岡市内の小学校高学年、中学校・高等学校、専門学校、大学において、起業家による出前講座「アントレプレナーシップ講座」を無償で実施します。次世代のキャリア形成の中で、「起業」という選択肢を知ってもらい、興味を持つことを目的としています。
◉実践的な起業体験イベント(ワークショップ・セミナー)
市内に在住、通学する高校生、専門学生、大学生に向けて、起業体験プログラムやStartup Weekend等の民間プログラムの運営を行います。起業における一連の流れを体験することで、「起業」をキャリアの選択肢としてとらえ、実際に学生が起業を目指すことや起業家マインドの醸成を目的としています。
◉起業を目指す学生向けの連続講座
市内に在住、通学する高校生、専門学生、大学生などに向けて、企業経営やビジネスモデルの構築等の相談、伴走支援を通じて起業に向けた準備を具現化する全6回程度の連続講座を実施します。学生が実際に起業できることを目指します。
■出前講座への参加校を募集中
静岡市内小学校高学年・中学校・高等学校・専門学校・大学を対象に、起業家によるアントレプレナーシップ講座を無償でご提供します。エクスパクトが企画・運営を行い、ご希望に応じた起業家のマッチング、スケジュール・講義内容の調整をサポートします。
■来年度(令和7年度)の参加校を大募集!
静岡市で今年度も同様に起業家によるキャリア教育出前講座の開催を予定しております。
【募集概要】
・対象:静岡市内の小学校高学年・中学校・高等学校・専門学校・大学
・費用:無料
・内容:起業家によるアントレプレナーシップ講座(1回45分~120分程度)
・目的:キャリア教育、アントレプレナーシップ教育、探究学習 等の一環として、起業やスタートアップへの関心を高める
参加をご希望される際には、以下のフォームにて必要事項をご記入くださいませ。
昨年度は、出前講座において市内8校、全19回の講義を実施し、約850名の学生にご参加をいただきました。これまでの実施レポートなどをHPよりご覧いただけます。
■EXPACT株式会社とは
TOMOLプロジェクトを運営するEXPACTは、スタートアップやベンチャー企業の資金調達(融資/エクイティ/補助金)から、人事、広報支援まで企業の成長ステージに合わせて、幅広くコンサルティングを行う。特に、得意とする資金調達支援において補助金(小規模事業者持続化補助金、事業再構築補助金、ものづくり補助金など)を活用した資金調達支援社数が300社を超えており、補助金等資金調達による支援総額は4年で30億円を突破。そのほか、Startup Weekend静岡の立ち上げや学生に向けた起業講座やセミナーの実施など約6年間静岡における起業家育成にも取り組んでいる。
EXPACT株式会社
<会社概要>
(1) 社 名 :EXPACT株式会社( https://expact.jp/ )
(2)代表者取締役:髙地 耕平
(3)本社所在地 :静岡県静岡市葵区紺屋町8番地の12
(4) 設 立 :2018年7月
(5) 事 業 内 容 :資金調達支援(融資・VC・補助金)、人事制度構築・採用支援、広報PR支援等
■問い合わせ先
EXPACT株式会社
〔E-mail〕お問い合わせ窓口:info@expact.jp
すべての画像
- 種類
- 経営情報
- ビジネスカテゴリ
- 学校・大学政治・官公庁・地方自治体
- ダウンロード