【正式リリース】BLUEISH、法人向けAIエージェントプラットフォーム『BLUEISH Agents』を10月1日より提供開始

人は創造に、AIは実務に。新時代の業務基盤:組織進化のためのAIエージェントプラットフォーム

BLUEISH

企業の生産性を飛躍させる次世代業務基盤を創る株式会社BLUEISH(東京都港区、代表取締役 為藤アキラ)は、2025年10月1日(水)、企業がAIエージェントを“雇う” という新発想をもとにした法人向けAIエージェントプラットフォーム『BLUEISH Agents』を正式リリースいたしましたことをお知らせいたします。

サービスサイト URL

『BLUEISH Agents』に関する詳細・申し込みはこちら

◾️ リリースの背景

日本企業は長らく、労働人口の減少や生産性の停滞といった構造的課題に直面しています。限られた人材で成果を出さなければならない状況の中、従来の「デジタル化」だけでは、非効率や属人化の解消には限界があります。こうした背景から、人とAIが役割を分担し共創する新しい形のDXが求められています。

BLUEISHは2018年の創業以来、システム開発の現場に深く入り込み、多様な企業の業務改革を支援してきました。これらの経験から、企業が本当に必要としているのは「効率化のための部分的ツール」ではなく、営業・経理・人事・カスタマーサポートなど幅広い実務に適用できる、再現性のある仕組みだということです。

この課題解決に向けて、BLUEISHは2025年2月より法人向けAIエージェントプラットフォーム『BLUEISH Agents』をクローズドで提供開始。複数のクライアント企業と共に検証を進め、具体的な成果を得てきました。

そして今回、より多くの企業がAIエージェントを“雇用し、管理する”という新しい働き方を実現するため、『BLUEISH Agents』を正式リリースいたします。AIが実務を担うことで、人は「創造」に集中でき、企業はAIをビジネスプロセスの中心に据える「Agent Native」な組織へと進化します。これにより、「省人化」と「成長」を両立できる新しい経営の形を提供可能になります。

BLUEISHは今後も、『BLUEISH Agents』の開発や複数パートナーとの連携を進めることで、日本全体の生産性向上および新たな事業創出に貢献してまいります。

◾️『BLUEISH Agents』の特長

特長①:進化した「法人向けAIチャット」
従来のLLM型AIチャットとは異なり、AIエージェントを前提に設計。スキル特化型・業界特化型の複数エージェントが業務単位で稼働し、バックオフィスから現場まで幅広く支援可能です。

特長②:業界特化型ワークフロー&コラボレーション

会計、HR、保険などの業界特有の業務フローをAIが理解し、自動化を実現。専門用語やルールに対応し、繰り返し作業を削減します。SaaSや社内ツールと連携しタスクを共有・進捗管理の効率化も可能。業界特化のノウハウとAIの協働で、DX推進と生産性向上を加速します。

特長③:デベロッパー&企業が独自AIを提供可能なマーケットプレイス

「AIを雇う」という新発想のもと、企業が領域特化型AIを自由に導入できる「AIエージェントマーケットプレイス」の仕組みを導入。即時の業務効率化に加え、デベロッパーや企業が独自エージェントを公開し、新たな収益モデルを創出。自社専用はもちろん、他社向け販売まで柔軟に対応し、オープンなエコシステムでイノベーションを加速します。

◾️ユースケースについて

【営業】営業先調査・提案の効率化

カレンダー連携を行い、営業予定先の企業情報を自動でリサーチし、レポートとアジェンダを作成。商材に合わせたトークスクリプトまで作成を行い、商談の効率化と受注確度向上を実現します。

【経理】請求管理の効率化

Gmailで指定のアドレスから請求書データを指定のタイミングで取得。自動でGoogle Driveに格納し、Slackに通知。メール確認やドキュメント格納作業を大幅に効率化します。

【バックオフィス】社内稟議申請の自動化

指定したテンプレートをもとに社内稟議書を自動生成。内容に応じ承認者が分岐し承認・差し戻しが選択可能。書類作成から最終承認までのプロセスを大きく自動化します。

【人事】書類選考から面接日程調整の自動化

応募者対応を書類選考基準に沿って対応を自動化し、ステータスごとにメールの自動送信を行う。事前に設定した日程調整の条件に合わせて、カレンダー連携機能により自動で面接の日程調整まで完了することで、面接までを大幅に効率化します。

◾️株式会社BLUEISHについて

BLUEISHは2018年に創業し、基幹システムや業務システムの開発を通じて多様な企業のDXを支援してきました。現場の複雑な業務を深く理解し、最適化してきた経験を基盤に、現在は次世代の業務基盤づくりに取り組んでいます。その中心となるのが法人向けAIエージェントプラットフォーム「BLUEISH Agents」です。

BLUEISH Agentsは、企業がAIエージェントを“雇用・管理”できる新しい概念を目指し開発を進めており、営業、経理、カスタマーサポートなどの実務をAIに担わせることで、人は創造的な活動に専念できる仕組みを提供します。これにより企業は効率化と新規事業創出を両立し、人とAIが共創する『Agent Native』な企業へとアップデートすることを可能にします。

私たちは Vision「人は創造に、AIエージェントは実務に。」 を掲げ、単なる自動化を超えた戦略的な経営基盤の提供に挑戦し、企業の生産性向上と社会全体の進化に貢献していきます。

【会社概要】

企業名:株式会社BLUEISH

代表者:代表取締役 為藤 アキラ

所在地:東京都港区六本木7-15-7 新六本木ビル9F

設立:2018年2月9日

資本金:1億6012万円

従業員数:50名(2025年9月現在)/その他、フリーランス等、外部ビジネスパートナーも多数在籍

事業内容:

・法人向けAIエージェントプラットフォーム「BLUEISH Agents」の提供・支援

・生成AIリスキリング・コンサルティングの提供

・AI技術を活用したサービスの開発・提供

主要取引先(五十音順):

・エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社

・株式会社NTT Digital

・株式会社サイバーエージェント

・株式会社JALインフォテック

・株式会社ディ・ポップスグループ

・株式会社フジミック 株式会社星野リゾート

・株式会社Relic 辻・本郷 税理士法人

・ディップ株式会社

・パーソルキャリア株式会社

・HEROZ株式会社

・ライオン株式会社 他

会社HP: https://www.blueish.co.jp/

BLUEISH Agents サービスサイト:https://service.blueish-agents.com/

お問合せ:https://www.blueish.co.jp/contact

【このプレスリリースに関するお問い合わせ先】

株式会社BLUEISH

TEL:03-6869-0101

Email:pr@blueish.co.jp

https://www.blueish.co.jp/contact

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社BLUEISH

3フォロワー

RSS
URL
https://blueish.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区六本木七丁目15-7 新六本木ビル9F
電話番号
03-6869-0101
代表者名
為藤アキラ
上場
未上場
資本金
1億6012万円
設立
2018年02月