HEROZは「日本科学未来館 AI スーツケースの音声対話機能の開発」に係る公募型プロポーザルで採択されました

~大阪・関西万博にてAIスーツケースの実証実験を予定!~

HEROZ株式会社

 HEROZ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:林 隆弘、以下「HEROZ」)は、国立研究開発法人科学技術振興機構が委託する「日本科学未来館 AI スーツケース※1の音声対話機能の開発」に係る公募型プロポーザルにて採択されたことをお知らせいたします。

 HEROZは、施設情報への質問応答や、ユーザーの興味に基づいた行き先・ルート案内、 カメラによる画像認識を用いて周辺の建物や道路、歩行者の情報を音声でアナウンスするAI機能などの機能を開発予定です。

※1:視覚障害者の移動を支援する自律型ナビゲーションロボット。見た目はスーツケースですが、内部にコンピューターやセンサー、モーターなどが組み込まれており、人や障害物を避けながら、目的地まで安全にユーザーを案内することができます。

■本事業の内容と目的

 本事業は、国立研究開発法人科学技術振興機構が運営する日本科学未来館(以下「未来館」)にて研究開発する視覚障害者向け移動支援ロボット「AI スーツケース」に実装する音声対話システムを開発するためのものです。「日本科学未来館 AI スーツケースの音声対話機能の開発」においては、ユーザーとより自然で円滑なコミュニケーションの実現を目指し、大規模言語モデル(以下「LLM」)サービスを活用した対話システムの機能開発を行います。

AI スーツケースとユーザーのより自然かつ円滑なインタラクションを可能とするため、LLMを使用した柔軟で直感的な音声対話システムを製作し、AI スーツケースの実証実験を予定する2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)等を訪れる視覚障害者のナビゲーション体験を向上させることを図ります。この機能により、ユーザーは自然言語を使って AI スーツケースのスマートフォンアプリと対話し、さまざまな質問をしたり、目的地やツアーを選択・変更することが可能です。また、コンポーネントの選定にあたっては、セキュアかつ安定的な基盤を選定するだけではなく、老若男女制限なく利用できるシステムの構築を目指します。

■事業概要

事業名:日本科学未来館 AI スーツケースの音声対話機能の開発

事業概要:日本科学未来館にて研究開発する視覚障害者向け移動支援ロボット

「AI スーツケース」に実装する音声対話システムの機能開発

契約日:2024年10月7日

受注者:HEROZ株式会社

事業期間:2024年10月7日~2025年3月28日

■AIスーツケースとは?

 「AIスーツケース」は、視覚に障がいのある方を目的地まで自動で誘導することを目的に開発されているスーツケース型ロボットです。日本科学未来館が次世代移動支援技術開発コンソーシアムと協力して開発を進めています。

 HEROZは、パビリオンや施設情報に関してユーザーからの質問に答えることができる機能や、対話からユーザーの興味を導き出しおすすめの行き先や案内ルートを設定することができる機能、カメラで周囲を画像認識し、周辺の建物や道路の状況、歩行者に関する情報を音声でアナウンスするAI音声機能などを開発予定です。

■大阪・関西万博での実証実験について

 AIスーツケースは大阪・関西万博「ロボットエクスぺリエンス」のひとつとして採用されています。会場内では、2025年4月から10月の長期間、複数のAIスーツケースを同時に運用することが決まっており、社会実装に向けた運用モデルの技術的な課題を洗い出すなどの検証を行う予定です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://heroz.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

HEROZ株式会社

12フォロワー

RSS
URL
https://heroz.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区芝5-31-17 PMO田町7F
電話番号
-
代表者名
林 隆弘
上場
東証スタンダード
資本金
-
設立
2009年04月