大型太陽光発電による電力をエコキュートで最大活用

-家庭ごとの利用状況や発電状況に応じたエコキュートの外部コントロールを実現-

株式会社ファミリーネット・ジャパン(本社:東京都港区、代表取締役:浜西 豊、以下「FNJ」)は、FNJが展開する高圧一括受電サービスを活用し、集合住宅に設置された太陽光発電の電力をエコキュートで効率的に活用することで、自家消費を促進し、さらなる環境負荷低減を実現させる取り組み(以下「本取り組み」)を開始致します。

■本取り組みの背景と目的

近年、エネルギー価格の高騰や環境配慮への意識が高まる中、住宅分野においても再生可能エネルギーを生み出す設備として太陽光発電の有用性が認知されております。

一方、集合住宅においては太陽光発電により発電された電気の用途が共用部利用に限定されることや発電量が天候に左右されるため設置された集合住宅内で消費しきれずに余剰が生じるなど、その効果は限定されることが課題となっております。

 

FNJは、一括受電事業などのエネルギーサービスを通じて蓄積してきた知見を活かし、マンション事業者などの関係者とともに、集合住宅全体での全量消費を可能にする容量算定の考え方とその活用方法について協議を進めてきました。

このたび、エコキュートを消費機器として追加することで、より大型の太陽光発電の設置が可能となりました。さらに、グローバルで活躍しているエネルギーソリューション事業会社との連携により、集合住宅において発電された電気を最大限活用できる仕組みを構築。エコキュートの日中稼働の最適化やFNJのインターネットサービスと連動した新たな制御などにより、発電電力を有効に活用できるサービスを構築いたします。

■本取り組みの特徴

1.太陽光発電による電力をエコキュートでも最大活用

 ●電気利用の特性が類似する家庭ごとの所属グループ設定

  デマンドレスポンス型電気料金メニュー「スマートプラン」(*1)によりグループ別、家庭別の電気利用状況を把握・分析し、最適なグループの設定を実施

2.インターネットサービスを活用しエコキュートを外部コントロール(*2)

 ●家庭ごとに生じる電気の利用状況の変化に応じた所属グループやグループごとの稼働時間の変更

 ●想定される発電量などの情報をもとに、グループごとの稼働時間を変更(自動制御を含む)

サービスの一例イメージ

さらに、新たな取り組みとして、太陽光発電が活用できない雨天時などには、すべてのグループのエコキュート稼働時間を電力需要の少ない夜間へ自動的に移行させることで、マンション全体の電力使用を抑えるエネルギーマネジメントの実現も視野に入れています。

*1:FNJが設定した消費電力の閾値と電気料金単価の設定に応じて、電気の使用を抑制するよう家電製品を使用するタイミングを分散し、同時に消費する電力が小さいほど安い料金単価が適用される電気料金メニュー。

*2:外部コントロールが必要とFNJが判断した場合に実施予定。

本取り組みにより、集合住宅において太陽光発電による電力の有効活用が促進され、エコキュートをはじめとする電力消費機器の効率的な運用が進むことが期待されます。

FNJでは、引き続き環境貢献に役立つ新たな取り組みやサービスの開発に力を入れてまいります。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.fnj.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区愛宕2-5-1 愛宕グリーンヒルズMORIタワー29階
電話番号
03-6759-2200
代表者名
浜西 豊
上場
未上場
資本金
4億9000万円
設立
2000年10月