プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ミヨシ油脂株式会社
会社概要

【ミヨシ油脂】プロテイン飲料に関する調査を実施、粉末タイプの利用者は6割以上、年齢が上がるごとに液体タイプや嗜好飲料の利用者が増加

ミヨシ油脂株式会社

ミヨシ油脂株式会社(本社:東京都葛飾区、代表取締役社長兼CEO兼CBO:三木逸郎)は、タンパク質を意識的に飲料で摂取している消費者1,400名を対象に、プロテイン飲料に関する調査を実施。本調査結果を新事業・商品開発に役立つ情報を発信するWebサイト「ミヨシ未来プラットフォーム」で2023年8月2日から公開しています。調査結果を踏まえたミヨシ油脂の粉末油脂による課題解決策を紹介するとともに、専用フォームから資料のダウンロードもできます。
URL:https://mmp.miyoshi-yushi.co.jp/next-food-lab-post/protein-drink-1/

◆サマリー

・男性は運動、スポーツ・筋トレにおける効果を期待、女性はダイエットや美容効果を重視。男女とも、年齢が上がるごとに健康や老化予防の効果を求める。

・粉末タイプ・液体タイプ・嗜好飲料(※1)のうち、利用者がもっとも多い飲料の形態は粉末タイプ。年齢が上がるごとに液体タイプや嗜好飲料の利用者が増加。

・どの形態も、商品を選ぶ決め手は「おいしさ」。粉末タイプは「溶かしやすさ」、液体タイプ・嗜好飲料は「すぐに飲める」「どこでも購入できる」も重視。


◆新事業・商品開発に役立つ情報を発信するWebサイト「ミヨシ未来プラットフォーム」

「ミヨシ未来プラットフォーム」にはこれからの食や生活を支える人に役立つサイトが集まっています。

サイトURL:https://mmp.miyoshi-yushi.co.jp/


そのうち、「ネクストフードラボ」は、これからの「食」を創る人のための先端情報とレシピを発信しています。新事業・商品開発に役立つマーケティングデータやトレンドの紹介、油脂の力を活かした製品やレシピの提案を通じて、食にまつわる課題解決をサポートします。本調査結果は、同サイト内にある、商品開発の課題に対するソリューションを提供するカテゴリー「課題解決」で公開しています。

サイトURL:https://mmp.miyoshi-yushi.co.jp/next-food-lab/


◆調査概要

本調査対象:タンパク質を意識的に飲料で摂取している消費者

調査方法:インターネット調査

調査期間:2023/5/11~5/15

有効回答数:【本調査】1,400(性年代均等割付)


◆補足説明

※1 嗜好飲料…タンパク質摂取可能量を訴求した嗜好飲料を指し、タンパク質摂取を主とした飲料ではなく、他の栄養素も一緒にバランスよく摂取できるものや、ジュースやコーヒーなどの嗜好飲料の中でもタンパク質摂取をうたったもの。


◆ミヨシ油脂株式会社(本社:東京都葛飾区、代表取締役社長兼CEO兼CBO:三木逸郎)

「油脂の力」で暮らしをニッコリ。それが私たちの仕事です。

「あ、このパンおいしい」「このティシュー、肌触りがいいね」など。ミヨシ油脂がつくる製品は、世の中で販売されているさまざまな商品の中に入って、おいしさや使用感、機能性を高めることに役立っています。一人ひとりの心に満足をひろげるものづくり。私たちは高い技術に基づくすぐれた製品の提供を通して、暮らしのすみずみに幸せをお届けしたいと願っています。https://www.miyoshi-yushi.co.jp/

【お客様・報道関係者からのお問い合わせ先】

ミヨシ油脂株式会社 経営企画室 コーポレート・コミュニケーション課

担当:堀越

e-mail:info@miyoshi-yushi.co.jp

すべての画像


種類
調査レポート
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ミヨシ油脂株式会社

19フォロワー

RSS
URL
https://www.miyoshi-yushi.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都葛飾区堀切4-66-1
電話番号
03-3603-1111
代表者名
三木逸郎
上場
東証1部
資本金
90億1519万円
設立
1937年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード