品川区、公式LINEアカウントに防災機能を追加
~「避難の流れ」「ハザードマップ」など6種リリースで防災意識向上と防災対策促進~
品川区は7月27日より、品川区公式LINEアカウント内で防災機能をリリースします。防災チャットボット機能など新たな防災メニューを追加し、日頃からの備えや災害時の避難の流れなどを学べるほか、ハザードマップで浸水想定区域・土砂災害警戒区域が確認できるようになりました。大雨や台風接近時など風水害の恐れが予想される場合は、台風や大雨などの気象情報も取得できます。
みなさん、ぜひご活用ください!
みなさん、ぜひご活用ください!
LINE品川区公式アカウント説明ページ
https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/kuseizyoho/kuseizyoho-koho/20200731170815.html
【品川区LINE公式アカウント】
アカウント名:品川区
LINE ID :@shinagawa_city
※くわしくは「LINE品川区公式アカウント」説明ページをご覧ください。
https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/kuseizyoho/kuseizyoho-koho/20200731170815.html
「気象情報」「避難の流れ」「ハザードマップ」「避難場所」「日頃の備え」「関連情報先リンク」6つのメニューを追加。さらに、チャットボット機能も搭載し、ほしい情報を効率的に取得できます。
備えあれば憂いなし!日頃から災害への備えを心がけましょう。
昨今はSNSの普及により情報を取得する手段が多様化しています。中でもLINEは最も身近なSNSの一つです。みなさんの生活に身近なLINEを活用して防災について発信することで、最新情報を提供できるほか、防災意識の向上と防災対策の普及促進が期待できます。
https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/kuseizyoho/kuseizyoho-koho/20200731170815.html
- 品川区公式LINEアカウントについて
【品川区LINE公式アカウント】
アカウント名:品川区
LINE ID :@shinagawa_city
※くわしくは「LINE品川区公式アカウント」説明ページをご覧ください。
https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/kuseizyoho/kuseizyoho-koho/20200731170815.html
- 品川区公式LINEアカウント防災メニューの充実について
「気象情報」「避難の流れ」「ハザードマップ」「避難場所」「日頃の備え」「関連情報先リンク」6つのメニューを追加。さらに、チャットボット機能も搭載し、ほしい情報を効率的に取得できます。
備えあれば憂いなし!日頃から災害への備えを心がけましょう。
- 防災メニュー追加の背景について
昨今はSNSの普及により情報を取得する手段が多様化しています。中でもLINEは最も身近なSNSの一つです。みなさんの生活に身近なLINEを活用して防災について発信することで、最新情報を提供できるほか、防災意識の向上と防災対策の普及促進が期待できます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像