10月19日(日)滋賀県甲賀市育樹を実施

公益財団法人イオン環境財団

公益財団法人イオン環境財団(理事長 岡田元也 イオン株式会社取締役兼代表執行役会長 以下当財団)は、10月19日(日)に「滋賀県甲賀市育樹」を実施します。

当財団は、2022年6月に滋賀県で開催された「第72回全国植樹祭しが2022」に協力し滋賀県

林木育種場における5年間の「森林保全活動および管理活動等に関する協定」を滋賀県甲賀市、滋賀県森林組合と締結しました。

2022年から、松くい虫で枯れたアカマツの伐採地を里山に再生することを目的に、クヌギ、コナラ

アカマツなど2年間で3,200本を植樹しました。

本年は、250名の地域の皆さまとともにこれまでの植樹地で下草刈りと補植をします。また地元の里山の木材を使ったキーホルダー作りやチェーンソーを使った丸太切りの実演見学などを行います。

さらに、当財団と里山の共同研究を進めている京都大学フィールド科学教育研究センターの取り組みを紹介する展示に加え、研究員による里山の野生動物に関する講演を行い、地域の皆さまと里山の魅力を

共有する環境教育を実施します。

当財団は、次代を担う子どもたちに豊かな自然を引き継ぐため、今後も里山づくりをはじめとする環境

活動に積極的に取り組んでまいります。

日時

2025年10月19日(日)9:30~12:30

場所

滋賀県甲賀市甲賀町油日 滋賀県油日林木育種場 

実施

内容 

①育樹活動(下草刈り・補植) ②環境教育 ③里山の木材利用を学ぶ木工体験

参加

人数

250名

主催

滋賀県・公益財団法人滋賀県緑化推進会・緑の少年団滋賀県連盟

後援

甲賀市

協力

滋賀県森林組合・京都大学フィールド科学教育研究センター 

イオンリテール株式会社・マックスバリュ東海株式会社・イオンビッグ株式会社

主な

出席者

滋賀県琵琶湖環境部 技監 西川 公也 様

公益財団法人滋賀県緑化推進会 常務理事 廣瀬 正明 様

甲賀市 産業経済部長 近藤 直人 様

滋賀県森林組合 中央事業所 事業所長 長坂 博史 様

京都大学フィールド科学教育研究センター センター長 舘野 隆之輔様

マックスバリュ東海株式会社 執行役員第一事業部長 鈴木 充

イオンビッグ株式会社 滋賀営業部長 秋田 実紀夫

イオンリテール株式会社西日本カンパニー イオンスタイル京都桂川店長 田中 拡

公益財団法人イオン環境財団 事務局次長 西原 謙策

2024年 補植作業
2024年 作業体験
2024年 集合写真

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

公益財団法人イオン環境財団

3フォロワー

RSS
URL
https://www.aeonkankyozaidan.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
千葉県千葉市美浜区 中瀬1-5-1 イオンタワー25階
電話番号
043-212-6022
代表者名
岡田元也
上場
未上場
資本金
-
設立
1991年01月