日本最大級のオンライン習い事サイト「カフェトーク」が、コロナ自粛前後でのオンラインレッスン受講の変化調査を発表
世界中の講師と生徒をつなぐオンライン習い事サイト「カフェトーク(http://cafetalk.com/)」を運営する株式会社スモールブリッジ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:橋爪小太郎)は、2021年3月8日、新型コロナウィルス感染症による自粛が本格化する前(2020年1月〜2月)と後(2021年1月〜2月)におけるオンラインレッスンの受講変化に関するレポートを発表。レッスン受講時間の早まりとともに、語学以外のピアノ、バイオリン、歌、ヨガ、フィットネス、ダンス、バレエ、家庭教師など、オンライン習い事が多様化している様子がわかる調査となりました。
◇カフェトークについて
登録講師陣の顔ぶれは多彩、経験豊かな語学の専門家から、人気Youtuber、世界で活躍する音楽家、アーティスト、伝説の家庭教師、著名バレエダンサーからヨガインストラクターまで、自身のスキルを全力で投じるレッスンは22,000種類を超え、生徒様からの総口コミ数も266,000件を超えています。
この度カフェトークでは、新型コロナウィルス感染症による自粛や緊急事態宣言等が本格化する前(2020年1月〜2月)と後(2021年1月〜2月)において、生活の変化に伴うオンラインレッスンの受講変化に関するレポートを発表致します。
※比較分析内容
分析対象期間:2020年1月〜2月と2021年1月〜2月に受講されたオンラインレッスン
分析対象:カフェトークにおける全ユーザー
◇受講カテゴリーの多様化
2020年1月〜2月と2021年1月〜2月を比較すると、各カテゴリーで大きな受講数の増加率となりました。これまでにもオンラインとの相性が良いとされてきた英会話(96.6%増)や英会話以外の語学レッスン(144.5%増)はもちろん、語学以外のカテゴリー、具体的には音楽(ピアノ、バイオリン、歌など)、ヨガやフィットネス、ダンス・バレエ、家庭教師等での増加率(288.3%増)が大きくなりました。
2020年1月〜2月と2021年1月〜2月の間に、1生徒あたりの受講したレッスンカテゴリー数を比較すると、「1カテゴリーのみ」の割合が13%減少し、「2カテゴリー以上」の様々なオンラインレッスンを受講する方の割合が増加しました。
これは、自宅時間の増加や自粛期間の延長、オンラインでの行動が社会に広がる中で、それまで受講していたレッスン以外のカテゴリーにおいてもオンラインで受講してみようといった方が増加したことが背景と考えられます。
(例:それまでは英会話のみ受講していたが、英会話に加えてヨガのオンラインレッスンの受講も始めた、など)
2020年1月〜2月と、2021年1月〜2月のレッスン受講時間帯を、平日・週末に分けて比較すると、
平日については、それまで最も受講が多かった19時〜21時・22時〜24時の時間帯の受講割合が減少し、10時〜18時の時間帯が増加しました。
※2020年1月〜2月(平日) 10時〜18時 37.5% 19時〜21時 24.7% 22時〜24時 27.6% ※2021年1月〜2月(平日) 10時〜18時 49.2% 19時〜21時 21.3% 22時〜24時 20.0%
これは、主にお子様のオンライン受講が増加したこと、また大人の方も時差通勤や自宅勤務での通勤時間減少により、より早い時間帯に受講する方が増えた為と考えられます。
※2020年1月〜2月(週末) 10時〜18時 47.3% 19時〜21時 19.0% 22時〜24時 22.1% ※2021年1月〜2月(週末) 10時〜18時 57.9% 19時〜21時 16.7% 22時〜24時 14.9%
平日・週末も含めて、多くの方が自宅の時間が増えたことや自粛期間の影響から、総じて活動を行う生活の時間帯が早い時間に移っていったことが推測されます。
◇今後のカフェトークについて
カフェトークでは、今後も日本中・世界中のスキルをもった講師と学びたい生徒をつなげることで、世界中の方が「いつもの生活に世界のスパイスを」感じて頂けるようなサービスを提供するために尽力してまいります。
◆会社概要
会社名 :株式会社スモールブリッジ( http://small-bridge.com )
代表者 :代表取締役 橋爪小太郎
所在地 :東京都渋谷区道玄坂1-21-1 SHIBUYA SOLASTA 3F
設立年月日 :2010年2月1日
事業内容 :オンライン習い事サービス「カフェトーク」の運営
カフェトーク :https://cafetalk.com/
お問合せ先 :永田(050-5539-3419)info@cafetalk.com
登録講師陣の顔ぶれは多彩、経験豊かな語学の専門家から、人気Youtuber、世界で活躍する音楽家、アーティスト、伝説の家庭教師、著名バレエダンサーからヨガインストラクターまで、自身のスキルを全力で投じるレッスンは22,000種類を超え、生徒様からの総口コミ数も266,000件を超えています。
この度カフェトークでは、新型コロナウィルス感染症による自粛や緊急事態宣言等が本格化する前(2020年1月〜2月)と後(2021年1月〜2月)において、生活の変化に伴うオンラインレッスンの受講変化に関するレポートを発表致します。
※比較分析内容
分析対象期間:2020年1月〜2月と2021年1月〜2月に受講されたオンラインレッスン
分析対象:カフェトークにおける全ユーザー
◇受講カテゴリーの多様化
2020年1月〜2月と2021年1月〜2月を比較すると、各カテゴリーで大きな受講数の増加率となりました。これまでにもオンラインとの相性が良いとされてきた英会話(96.6%増)や英会話以外の語学レッスン(144.5%増)はもちろん、語学以外のカテゴリー、具体的には音楽(ピアノ、バイオリン、歌など)、ヨガやフィットネス、ダンス・バレエ、家庭教師等での増加率(288.3%増)が大きくなりました。
2020年1月〜2月と2021年1月〜2月の間に、1生徒あたりの受講したレッスンカテゴリー数を比較すると、「1カテゴリーのみ」の割合が13%減少し、「2カテゴリー以上」の様々なオンラインレッスンを受講する方の割合が増加しました。
これは、自宅時間の増加や自粛期間の延長、オンラインでの行動が社会に広がる中で、それまで受講していたレッスン以外のカテゴリーにおいてもオンラインで受講してみようといった方が増加したことが背景と考えられます。
(例:それまでは英会話のみ受講していたが、英会話に加えてヨガのオンラインレッスンの受講も始めた、など)
2020年1月〜2月と、2021年1月〜2月のレッスン受講時間帯を、平日・週末に分けて比較すると、
平日については、それまで最も受講が多かった19時〜21時・22時〜24時の時間帯の受講割合が減少し、10時〜18時の時間帯が増加しました。
※2020年1月〜2月(平日) 10時〜18時 37.5% 19時〜21時 24.7% 22時〜24時 27.6% ※2021年1月〜2月(平日) 10時〜18時 49.2% 19時〜21時 21.3% 22時〜24時 20.0%
これは、主にお子様のオンライン受講が増加したこと、また大人の方も時差通勤や自宅勤務での通勤時間減少により、より早い時間帯に受講する方が増えた為と考えられます。
※2020年1月〜2月(週末) 10時〜18時 47.3% 19時〜21時 19.0% 22時〜24時 22.1% ※2021年1月〜2月(週末) 10時〜18時 57.9% 19時〜21時 16.7% 22時〜24時 14.9%
平日・週末も含めて、多くの方が自宅の時間が増えたことや自粛期間の影響から、総じて活動を行う生活の時間帯が早い時間に移っていったことが推測されます。
◇今後のカフェトークについて
カフェトークでは、今後も日本中・世界中のスキルをもった講師と学びたい生徒をつなげることで、世界中の方が「いつもの生活に世界のスパイスを」感じて頂けるようなサービスを提供するために尽力してまいります。
◆会社概要
会社名 :株式会社スモールブリッジ( http://small-bridge.com )
代表者 :代表取締役 橋爪小太郎
所在地 :東京都渋谷区道玄坂1-21-1 SHIBUYA SOLASTA 3F
設立年月日 :2010年2月1日
事業内容 :オンライン習い事サービス「カフェトーク」の運営
カフェトーク :https://cafetalk.com/
お問合せ先 :永田(050-5539-3419)info@cafetalk.com
すべての画像