Visit Finland、フィンランド人の6つの幸せの秘訣を知るイベント「6 SUOMI SECRETS」を11月19日(金)・20日(土)にフィンランド大使館敷地内 メッツァ・パビリオンにて開催!
~サウナ・ヒーラーによる瞑想サウナのインスタライブ「サウナ・マジック」も11/19・20に配信!~
Visit Finland
Suomiとは、フィンランド語で「フィンランド」の意味。そんなフィンランドは、何千もの湖のある国であり、手つかずの自然、自由に歩き回れる広い空間、世界で最もきれいな空気、洗練されたデザイン、サウナなどで知られています。また、フィンランドは、世界で最も幸せな国として4年連続で幸福度ランキング第1位に選ばれています。幸せな人生を送るためには、小さなことに感謝をし、大切な人と時間を過ごし、また笑顔を絶やさず、自然を楽しみ、インスピレーションを求め、瞑想や、善行を行うことなどが大切だと言われています。本イベントでは、東京の中心でフィンランド人の6つの幸せの秘訣「6 Suomi Secrets」を発見する、フィンランド体験の旅へと誘います。
フィンランド大使館商務部上席商務官/Visit Finland日本支局代表である沼田晃一は次のように述べています。
「本イベントを通して、フィンランドの幸せなライフスタイルについて触れていただき、今後の旅行プランや日々の過ごし方のインスピレーションとなれば幸いです。現在フィンランドでは国境が開放され、日本人の旅行者を迎えることが可能となりました。フィンランド入国後の自主隔離などの渡航制限は設けられておりません。(10月27日時点)フィンエアーは今冬、成田国際空港と関西国際空港からフィンランドへのフライトを増便し、既に来夏の運航スケジュールを発表しています。感染対策が安定して環境が整えば、新型コロナウイルス感染症前の運航便数を超える可能性があります。より多くの日本人旅行者にフィンランドに訪れていただけるよう、2022年の夏に向けて希望を持ちながら今イベントのように積極的にプロモーションを行って参ります。安全に旅行に行くことが可能となり、皆さまがフィンランドで幸せを発見出来る日を楽しみにしております」
フィンランドの3つの地域で6つ秘訣、幸福感を高めるアクティビティ
本イベントでは、「ヘルシンキ」「西海岸の群島エリア」「湖水地方」の3つのエリアを館内に設けられた幸せの小道に沿って1時間で巡り、幸せを感じられる6つのアクティビティでフィンランド流の幸せの世界を体験いただきます。
■ヘルシンキ
Visit Helsinki and Tuomas Uusiheimo, Helsinki Marketing and Lauri Rotko, Visit Finland and Mikko Huotari
ヘルシンキ・マーケティングのSara Jäntti(サラ・ヤンティ)は、「世界一幸せな街ヘルシンキは、自然、空間、静けさに溢れ、のんびりとした夏の都市での休息にぴったりの旅先です」と語っています。
■西海岸の群島エリア
Visit Finland and Mikko Huotari, Visit Finland, Visit Finland and Katja Lösönen
「フィンランドの古都トゥルクと4万以上の島がある世界最大の群島に訪れてみてはいかがでしょうか。活気に溢れたトゥルクの街や、のどかな島の村を巡るアイランドホッピングの冒険、またムーミンに会える最高の場所です」とVisit TurkuのLotta Bäck(ロッタ・バック)は述べています。
■湖水地方
Visit Finland and Jaakko Tähti, Vastavalo and Juha Määttä, Vastavalo and Tero Suhonen
「湖畔のサマーコテージで友人や家族と過ごすことが、フィンランド人の幸せの要素のひとつであり、フィンランドの湖水地方の本質です。しかし、湖水地方の魅力はそれだけではありません。湖水地方の魅力の秘密は、自然と文化、歴史とデザインの絶妙な組み合わせにあります」とVisit TampereのMari Saloniemi (マリ・サロニエミ)はコメントしています。
サウナ・マジックをVisit Finlandの日本公式インスタグラムにてLIVE配信
Visit Finland and Harri Tarvainen, Visit Finland and Riku Niem
「フィンランド式のサウナは、静寂の中で自分の内面に向かい合い、『今』を深く感じられる安全な空間です。火、水、土、空気の要素はすべて自然の中にあり、自分自身の中にあり、そしてサウナの中にあります。サウナは、これらの要素を最も純粋な形で調和させる安全な場所です。目を閉じて、深呼吸をして、心を静めて、サウナの守護神(スピリット)からの祝福を受けてください」とプロのサウナガイドのJuhaは言います。
Visit Finland は、Suomi Secrets以外にも、期間限定のトラベルウィーク(11月15日(月)~21日(日))の中で様々なイベントを開催する予定です。日本旅行業界関係者がフィンランドの旅行業界のサプライヤーとバーチャルに会える BtoB イベントも予定されています。
【イベント基本情報】
■イベント名称:6 Suomi Secrets
■開催日時: 11月19日(金)9:00~18:00
11月20日(土)9:00~17:00
■申し込み方法
本イベントは新型コロナウイルス感染症への感染防止のため、入場可能な人数に制限がございます。
入場者は抽選で選ばれます。詳細はこちらをご覧ください。
https://www.visitfinland.com/ja/kiji/metsa-pavilion/
申し込み期間は、10月27日(水)~11月7日(日)23:59までです。
抽選結果は、11月12日(金)にメールでお知らせする予定です。
※同伴者がいらっしゃる場合、最大3名様までお申し込みいただくことが可能です。
■新型コロナウイルス感染症への対策
本イベントは新型コロナウイルス感染症への安全対策のため、参加できる人数に制限があります。参加者は抽選でランダムに選ばれ、結果は11月12日(金)にメールにてお知らせする予定です。メッツァ・パビリオンでは、会場内の人数制限、スタッフ・来場者全員のマスク(マスクなし、入場不可)、温度チェック(37.5℃以上の登録者は入場不可)、手指消毒(パビリオン内と入口付近に消毒液を設置)を実施するなど、日本政府による新型コロナウイルス感染症に関する指示を厳守します。すべての来場者には入場登録が必要となります。
■画像
本リリースに関連する画像のダウンロードはこちら:
https://mediabank.businessfinland.fi/l/Vmbj8fmTRCsH
画像は「画像情報」のクレジット表記に従ってご利用ください。
クレジット表示がない場合は、"Visit Finland"をクレジットとしてご使用ください。
イベントパートナー:
湖水地方(Lakeland):
Visit Tampere(https://visittampere.fi/ja/)、Visit Häme(https://visithame.fi/ja/)
Visit Saimaa(https://www.visitsaimaa.fi/en/)、Visit Lahti(https://visitlahti.fi/en)、
Visit Jyväskylä region(https://visitjyvaskyla.fi/)
西海岸の群島エリア(Turku & Archipelago):
Visit Turku(https://kissmyturku.com/)、Sunborn(https://www.sunborn.com/)
Viking Line(https://www.sales.vikingline.com/)
Moominworld(https://www.moominworld.fi/)
ヘルシンキ(Helsinki):
Helsinki Marketing(https://www.myhelsinki.fi/ja)
Port of Helsinki(https://www.portofhelsinki.fi/en)
Tallink Silja(https://www.tallinksilja.com/ja/japanese)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像