草花木果 創業24周年「桂木ゆず米~ゆずの残渣(ざんさ)が育んだお米~」プレゼントキャンペーンが大反響!

廃棄される“ゆずの残渣”を活かして新たな価値を生み出す、草花木果と米農家をつないだ<アップサイクル>の取り組みと<自然との共生>への想い

株式会社 キナリ

写真右:プレゼントキャンペーンにて提供されたTomozy’s Farm「桂木ゆず米500g」

株式会社キナリ(本社:東京都品川区、取締役社長:山本 理史)が展開する自然派化粧品ブランド『草花木果(そうかもっか)』は、創業24周年キャンペーン※の一環として、お客さまへの日頃の感謝と「草花木果のこだわりを届けたい」という想いを込めて、ゆずの残渣(ざんさ)を肥料に使用した「桂木ゆず米」のプレゼントキャンペーンを実施、2025年10月1日のキャンペーン開始からわずか4日で完売いたしました。

※創業24周年キャンペーン:Tomozy’s Farm「桂木ゆず米500g」プレゼントは、好評につき終了いたしました。

取り組みの背景

草花木果は、古くから日本で美容や健康のために取り入れられてきた自然の力として、“ゆず”を大切にしてきました。高知県の加工工場を訪れた2021年秋、そのゆずの加工過程で搾汁される量の半分を占める内皮・種子が未使用のまま大量に廃棄されていることを知り、「何とか活用することができないか?」という想いから、ゆずの残渣(ざんさ)を化粧品原料に変える取り組みに挑戦。「草」「花」「木」「果」の植物とともに、豊かな大地の恵みを無駄にすることなく、新しい価値と可能性を見出すという素材・原料へのこだわりを徹底し、化粧品原料化に成功いたしました。2025年2月に発売した草花木果<毛穴・ハリケア>より、ゆずの残渣を有効活用した「ユズ果皮エキス*¹」を商品に配合しています*²。

そして今回、創業24周年キャンペーンの特別なプレゼントとして選定したのが、埼玉県川越市のTomozy's Farm(トモジーズファーム)さまが手掛ける「桂木ゆず米」です。

2つのブランドに共通するこだわりは、ゆずの残渣の有効活用。Tomozy's Farmは、母校の先生から“大量に出るゆずの残渣の処理に困っている”との声から、「困っていること」を「いいこと」に変えていくアップサイクルの取り組みにお米づくりで挑戦。ゆずの残渣を肥料として農薬も最小限に抑え育てた、からだにも地球にもやさしいお米「桂木ゆず米」が誕生しました。“ゆずの残渣のアップサイクル”という共通点から、草花木果の<自然との共生>へのこだわりと、「ゆずを余すことなく使った自然の力をお客さまに届けたい」という想いが形になり、今回の取り組みが実現いたしました。

Tomozy's Farm × 草花木果 

*¹ 保湿成分

*²「メイク落としオイル N」「洗顔石けん」を除く 

米農家 田中さんへのインタビュー記事より「桂木ゆず米~ゆずの残渣(ざんさ)が育んだお米~」の魅力

このゆずの残渣を使ったお米づくりに挑戦しているTomozy's Farm代表、米農家 田中洋史(たなかひろし)さんへのインタビュー記事「ゆずの残渣が田んぼを変える!米農家が実感する自然のチカラ」を草花木果 公式サイトにて公開いたしました。記事では、元消防士から米農家への転身という田中さんのユニークな経歴から始まり、「桂木ゆず米」誕生の秘話、そしてその驚くべき効果が語られています。

記事の詳細はこちらからご覧いただけます

https://www.sokamocka.com/user_data/column/yuzumai_interview/

株式会社キナリ 取締役社長 山本のコメント

この度、創業24周年キャンペーンのプレゼントとしてご提供した「桂木ゆず米」が早期に終了いたしましたこと、お客さまには心より感謝申し上げます。

今回選定した「桂木ゆず米」は埼玉県川越市のTomozy's Farm(トモジーズファーム)さまが化学肥料を使用せず、未利用資源である”ゆずの残渣”を肥料とし農薬も最小限に抑え育てた、からだにも地球にもやさしいお米です。

2つのブランドに共通しているのは、未利用資源である”ゆずの残渣”を活用していること。

今回の反響は、お客様へのプレゼントだからこそ、「草花木果のこだわりを届けたい」という私たちの想いがお客さまに届いた証だと感じております。今後も、スキンケアを通じた<自然との共生>への取り組みをさらに発展させ、お客さまの健やかな美しさと地球環境に貢献してまいります。

草花木果 毛穴・ハリケア(2025年2月発売)

写真左から:草花木果 洗顔石けん、草花木果 メイク落としオイル N、草花木果 ホイップフォーム、草花木果 マスクジェル C、草花木果 エッセンスローション、草花木果 エンリッチクリーム EX の6品目(エッセンスローションはつめかえ用もあり)

ハリがゆるむ、大人の毛穴目立ちに。厳選した植物のちからで、紫外線が招く毛穴ダメージを徹底ケアし、ハリのゆるみ*にアプローチ。毛穴まわりにハリをもたらし、ゆるみのない肌印象に導きます。

*ハリ不足のこと

草花木果オリジナル原料 [ユズ果皮エキス*¹]

草花木果 毛穴・ハリケアに配合_「メイク落としオイル N」「洗顔石けん」を除く

草花木果について

「植物由来成分」「5つの無添加」「天然香料100%」をコンセプトに掲げて、2001年に誕生しました。雄大な自然のやさしさと厳しさの環境に適応してきた「草」「花」「木」「果」の生命力あふれる植物のちからを活かした、肌へのやさしさと素材にこだわる自然派化粧品のブランドです。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 キナリ

3フォロワー

RSS
URL
https://www.sokamocka.com/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都品川区東品川2-2-24 天王洲セントラルタワー12F
電話番号
-
代表者名
山本 理史
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2001年04月