出光興産が、オンプレからMiletosの経費精算AI【SAPPHIRE】へ切り替え!経理・総務担当の経費チェックをAIで自動化

SAPPHIRE(サファイア)は、出光興産のご要望に応えて英語対応を開始!

Miletos株式会社

Miletos株式会社(東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:髙橋 康文)は、出光興産株式会社(東京都千代田区、代表取締役会長:木藤 俊一)が、Miletosの経費精算AI SaaS「SAPPHIRE (サファイア )」を導入したことを発表します。

世界をリードするエネルギー企業であり、経済産業省と東京証券取引所が選定するDX認定企業でもある出光興産株式会社(以下、出光興産)は、交際費・事務所飲食費についての経費精算プロセスの効率化と高度化を目的に、Miletosの経費精算AI SaaS「SAPPHIRE」を導入しました。

【プロジェクトのハイライト】

出光興産社のご要望を受け、英語対応を開始
エネルギー企業である出光興産には多数の外国籍の方が在籍しており、多様な言語環境での業務遂行が求められています。こうしたニーズに対応するため、SAPPHIREは出光興産のご要望を受け、英語対応を開始いたしました。本対応により、より多くのユーザーが快適にシステムを利用できる環境を整えました。

四か月という短期間での導入
この度の導入においては、Fit to Standardの方針を採用し、効率的な移行プロセスを重視しました。その結果、通常1年前後を要する同規模の経費精算システムの入れ替えを、わずか4か月という短期間で実現しました。

【課題と効果】

導入前の課題

  • 申請内容と証憑の突合、勘定科目・税率チェックに多くの工数がかかり、担当者ごとに処理品質のばらつきが発生していた。

  • 計上部門の変更、勘定科目の変更、軽減税率への対応は振替伝票を都度起票する必要があり、修正工数負荷が高かった。

  • 支払明細やレシートはすべて紙で保管していたため、事後の原本確認が容易ではなく、管理に手間がかかっていた。

導入の効果

  • 携帯アプリを活用し、レシートを電子化。AI-OCR機能により店舗名や金額、インボイス番号等を自動で読み取り入力をサポートすることで、チェック作業が不要となり、業務の精度と効率が向上した。

  • AIにより、勘定科目の自動入力や法令対応・各種規定のチェックを自動化。

    • AIが申請データと証憑を突合し、申請時点で整合性を自動チェック。 ]

    • 電帳法の画像要件や金額、インボイス番号の実在性、税率などを自動チェック。

  • レシートの電子化により、原本保管が不要となり、データベース管理が可能に。

【会社概要】
会社名:Miletos株式会社(ミレトス)
代表者:代表取締役社長 兼 CEO 髙橋 康文
設立:2016年6月
所在地:東京都中央区銀座6丁目2-1 DAIWA銀座ビル7階
事業内容:AIプロダクトの開発/運営、業務改善コンサルティング
Miletos株式会社コーポレートサイト:https://miletos.tech
大企業向け経費精算AI SaaS 【SAPPHIRE】https://sapphire.miletos.tech/
大企業向け入金消込AI SaaS 【STREAM】https://stream.miletos.tech/

【代表経歴】
髙橋 康文
横浜国立大学卒・同大学院修了。
新卒でアクセンチュアに入社しハイテク、メディア、製造業を中心としたクライアントへのコンサルティングに従事後、Miletos株式会社に参画。
財務/経理領域を中心としたプロジェクトを多数支援し、AI活用・プロセス改革を含めたDXを得意とする。
横浜国立大学非常勤講師。公認不正検査士。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Miletos株式会社

23フォロワー

RSS
URL
https://miletos.tech/
業種
情報通信
本社所在地
東京都 中央区銀座 6丁目2-1 DAIWA銀座ビル7階
電話番号
03-6822-4171
代表者名
髙橋 康文
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
2016年06月