ひと吹きで瞬時に日本の森へ。chi to sé trueから新感覚ルームミストが誕生!
京都 下鴨神社の糺(ただす)の森へ想いを馳せるー 自然と呼吸が深くなる、“日常を整える上質な香り”が8月4日㈪発売。

株式会社ザ・デイ・スパ(大阪市中央区、代表取締役 河﨑多恵)は、日本全国で12店舗のラグジュアリースパの運営やスパコンサルティング、化粧品の企画製造販売など、ホスピタリティ・ウェルネス業界に於ける、スパに特化した事業を展開しています。
このたび、日本生まれのスパ用スキンケアブランド「chi to sé true」より、アロマティックルームミスト トキワを2025年8月4日㈪に新発売いたします。
空間を整える上質な香りが日常の一部として自然に溶け込み、心を満たすライフスタイルを提案します。 chi to sé trueだからこそ表現できたのは、日本の森をイメージしたウッディでフレッシュな香り。思わず深く呼吸をしたくなるような、清らかで穏やかな香りが、日常にそっと彩りを添えます。
スパでの贅沢な体験、日本の森の美しさを、いつでもご自宅で。
当社オンラインショップ「The Day Spa HOME」(https://thedayspa.shop-pro.jp/)他、 当社運営店舗にて販売いたします。
開発ストーリー
chi to sé trueは、日本の伝統文化や四季折々の自然、そしてその移ろいを繊細に楽しむ美的感覚、そんな日本の美しさを詰め込んだスパ用スキンケアブランドです。今回、そんなchi to sé trueの世界観を香りでお楽しみいただける「アロマティックルームミスト トキワ」が誕生します。
都内のシティホテルをはじめ日本各地のリゾートホテルなど、複数のラグジュアリーホテルスパで取り扱いのあるchi to sé true。chi to sé trueのトリートメント体験は、日本らしさを詰め込んだリチュアル、セラピストによる心地の良いタッチ、そして肌にパワフルに働きかける優秀な成分とともに繰り広げられます。
その中でも、スパでの至福のひとときに欠かせないのが「香り」です。香りは自律神経に作用し、リラックス感や高揚感をもたらします。また、記憶と深く結びつき、「スパで体験した、あの心地よい穏やかな気持ち」をいつでも思い出させてくれます。そんなスパで楽しむ香りをお持ち帰りいただけるように、ルームミストの開発に至りました。
開発の際に一番苦労したのは、香りの調合です。天然精油や上質な和精油にこだわり、複雑でありながらもバランスの取れた、chi to sé trueらしい香りにたどり着きました。
イメージしたのは、京都・下鴨神社に広がる、神聖で神秘的な「糺(ただす)の森」。思わず深呼吸をしたくなるような、静けさと奥行きのある香りです。
「忙しい日常に寄り添い、心は穏やかに、気分が豊かになるように」そんな願いを込めてお届けするアロマティックルームミスト トキワ。シュッとひと吹きするだけで、穏やかな日本の森にエスケープできるような、やすらぎに満ちたひとときをお楽しみいただけますように。

日本の美しさを届ける、chi to sé true
chi to sé trueは、日々のスキンケアを通して、日本の伝統文化や四季折々の美しさを五感で感じていただけるように設計されたスパ発のブランドです。美容成分には、米ぬか発酵エキスや温泉水など、日本ならではの素材を採用。容器は、神酒杯を思わせるフォルムと和紙ラベルで、視覚からも日本らしさを表現しています。
また、ユニークな製品名は、日本の自然美を写した伝統色に由来しています。今回の「常盤色(ときわいろ)」は松や杉の葉のような濃く深い緑色。香りの調合の背景には京都・下鴨神社に広がる糺の森があり、その木々のような生命力や穏やかさをイメージしています。
さまざまな箇所に散りばめられた日本の美しさに触れながら、日常が彩られ、肌も心も満たされますように ー それが、chi to sé trueの願いです。

香りの背景 京都・下鴨神社 糺(ただす)の森に想いを馳せてー
chi to sé trueが届ける日本の香りは、京都・下鴨神社に広がる「糺の森」をイメージして生まれました。東京ドーム約2.5個分にも及ぶ広大な森は、古代の自然が今なお残る貴重な原産林。森の中には小川も流れ、神秘的な空気に包まれたその風景は、訪れる人の心を静かに整えてくれます。
「糺(ただす)」という言葉には、「正す」「清める」「本来の姿に戻す」という意味があります。この森は、心や魂を浄化し、あるべき状態へと導いてくれる特別な場所として、古くから親しまれてきました。
アロマティックルームミスト トキワは、この森にインスピレーションを受け、清らかで穏やかな空間を演出できるように上質な和精油をブレンドし、丁寧に作り上げました。季節の移ろいを感じられる木々に囲まれ、思わず深呼吸をしたくなるような、心にやさしく寄り添う香りです。

100%天然精油のやさしさ
アロマティックルームミスト トキワは天然の和精油を使用し、合成香料は一切使用していません。森林大国・日本の豊かな自然素材と、良質な水で丁寧に蒸留された、高品質な精油を厳選しています。 そのため香りが主張しすぎることなく、暮らしのさまざまなシーンに自然となじみます。
毎日の空間にやさしく寄り添いながら、上質で贅沢なひとときを演出します。

開発者からのメッセージ

今回のアロマティックルームミスト トキワの開発において、最も重視したのは香りのバランスです。「日本の森で森林浴をしているような香り」を目指し、自然を感じられるやさしく落ち着いた香りにこだわりました。私自身、これまでにルームスプレーやピローミストを購入しても、「家で使うと何か違う」「香りが強すぎると使わなくなる」といった経験がありました。だからこそ、暮らしの中に自然と溶け込むような上質な香り、そしてほんのりと残る心地よさを追求しました。
当初はウッディの香りを中心に開発していましたが、「華やかさを少し加えた方がいいのではないか」という意見があり、フローラル系の香りをプラス。その結果、ウッディでありながらほんのり甘さを感じる、複雑で奥行きのある香りに仕上がりました。
複数の上質な和精油がバランスよくブレンドされているため、リラックスやリフレッシュ、ストレスの緩和など、気分やシーンに合わせてさまざまに楽しんでいただけます。自己主張しすぎず空間にそっと寄り添うような香り。chi to sé trueだからこそ表現できた、日本の森のような静寂と穏やかさ、そして神秘性を感じさせる香りです。
日常の中でひっそりとたたずみ、まるで自然の中で深呼吸をしているような心地よさをもたらします。
シュッとひと吹きするだけで、その場所が日本の森のように整えられていくーそんな上質な香りを、ぜひ暮らしの中でお楽しみください!
暮らしに寄り添う使い方
さまざまなシーンを彩る「アロマティックルームミスト トキワ」。気持ちや空間をそっと整えたい時に、いつでもどこでも寄り添います。
①朝の目覚めに、リネンミストとして
朝起きてすぐ、ベッドメイクのタイミングでシュッとひと吹き。爽やかな香りとともに自然と前向きになる、気持ちのよい1日をスタートさせましょう。
②リラックスしたい夜のひと時に
1日頑張った自分をやさしくリセット。眠る前にピローミストとして使うのも◎
③クローゼットやタンスの香りづけに
香りが空間に広がるという特性を活かし、ふんわり吹きかけます。開けるたびにふんわり香る、ささやかな癒しを。洋服にもほのかに上質な香りが移り、身につけるたびに心がほどけるような心地よさを感じられます。
④玄関やお手洗いのリフレッシュミストとして
天然精油のやさしく主張しすぎない香りなので、狭い場所にも心地よく使えます。

非日常を日常に。ホテルライクな空間演出
「アロマティックルームミスト トキワ」は空間にそっと寄り添う自然な香りが特徴。宿泊施設やウェルネス施設での使用も想定し、繊細なバランスで調香されています。
特に海外から訪れる方には、“日本らしいおもてなし“として喜んでいただける上質な香りです。
ご自宅でのリラックスタイムにはもちろん、大切な方へのギフトとしてもおすすめです。

商品概要
【商品名】
chi to sé true アロマティックルームミスト トキワ
【販売価格(税抜)】
¥9,000
【内容量】
150mL
【成分】
エタノール、水、香料(天然精油)
【発売日】
2025年8月4日㈪
【発売場所】
・The Day Spa オンラインショップ
「The Day Spa HOME」(https://thedayspa.shop-pro.jp/?pid=183367978)
・当社運営店舗(https://www.thedayspa.jp/location/)
▼プレスリリース資料はこちら
https://www.thedayspa.jp/wp-content/uploads/2025/07/PLESSRELEASE_TOKIWA_chitosetrue.pdf
chi to sé true(チトセトゥルー)について
chi to se(千歳)は、日本において「鶴は千年、亀は万年」の言い伝えに因んだ縁起の良い言葉とされ、鶴や長い年月を意味します。千年以上前の和様文化が花開いた時代から、長い年月をかけて今日に息づく本当(true)の日本の美しさにフォーカスします。
chi to sé trueの花のシンボルには、人々が本来持つ内面の美しさが花開くように、という願いが込められています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像