AWS運用の負担を軽減し、コスト最適化も実現する「アシストプラス for AWS」を提供開始

株式会社ハートビーツ

株式会社ハートビーツ(本社:東京都新宿区、代表取締役:藤崎正範、以下ハートビーツ)は、アマゾン ウェブ サービス(AWS)のクラウドサービスや生成AIサービスを利用する企業向けの新サービス 「アシストプラス for AWS」の提供を、2025年10月27日より開始いたしました。

背景

クラウド活用が進む中、AWSの請求・監視・運用体制が複雑になっており、「どこにコストがかかっているのか分からない」「エンジニア体制が限られており属人化・運用負荷に課題がある」「RI/SP等の割引制度をうまく活用できていない」といった課題を抱える企業が増加しています。
加えて、ITエンジニアの不足やAWSサービスの領域拡大により、情報収集から導入判断までを自社だけで行うことに不安を感じる声も多くなっています。
こうした状況を受け、ハートビーツでは、MSP事業およびAWS請求代行サービスを通じて培ってきた支援実績をもとに、より包括的にAWS運用の見える化と最適化を図る新サービス「アシストプラス for AWS」の提供を開始しました。

アシストプラス for AWS の概要

「アシストプラス for AWS」は、RI/SP活用のご提案・購入代行、技術支援や作業代行、定例相談を組み合わせたサービスです。

主な機能

- RI/SP(リザーブドインスタンス/Savings Plan)の活用提案・購入代行

- AWSからの通知(アップデート・障害等)に対する要否判断と対応提案

- 定例会(3か月に1回)による利用状況の共有と運用方針相談

- AWSコンソール上の作業代行(月2時間程度)※

- 技術課題への対応(制限緩和申請、障害調査など)

※本番環境の停止など本番影響が大きい操作、インフラアーキテクチャに関わる構築・移行作業は別途オプションとなります。


特長

1. AWS専門業務の体制化・負担軽減

AWSアカウント管理やコスト最適化の業務について、専門エンジニアがノウハウ提供から実作業まで一貫してサポート。AWS関連の情報収集・アップデート対応に要する時間も大幅に短縮可能。

2. 安心の伴走対応

問い合わせ対応や技術相談など、専門エンジニアが伴走(平日9:00〜17:00)

3. コスト最適化支援

RI/SPの提案・購入代行によってAWS利用料の削減を実現

4. AWS請求代行サービスとの併用でさらなるメリット

・AWS利用料が最大10%OFF

・エンタープライズ相当の技術サポートが無料で付帯(※一部プラン除く)


こんな方におすすめです

- AWS利用コストが高く、どこを見直すべきか悩んでいる

- AWSから日々届くアップデート通知の情報精査、対応要否の判断に時間を取られている

- 限られた人数で安定したAWS運用体制を整えたい

- RI/SPや請求代行サービスを活用してコストの最適化を進めたい

【配信者情報】株式会社ハートビーツ

【配信者情報】株式会社ハートビーツ

会社名:株式会社ハートビーツ
所在地:〒160-0022 東京都新宿区新宿1-28-11 小杉ビル5F
代表者:代表取締役 藤崎正範
設立:2005年4月
URL:https://heartbeats.jp

株式会社ハートビーツは、ITの技術力をもって、顧客事業の確実で最速な成長を推進する「クラウド・アクセラレーション事業」を展開。「クラウド・アクセラレーション事業部」では、ハートビーツの強みでもあるITインフラ設計・構築・運用・監視・障害対応などを基盤に、クラウド技術の更なる推進とお客様の事業発展を見据え、企画、アドバイザリーから開発、運用まで一貫したサービスを提供しています。
新規事業として、脱パスワード付きZIPファイルを推進する 重要ファイル転送プラットフォーム「Kozutumi(コヅツミ)」 も展開中。
IT業界全体の成長を支えるため、新進の才能を育て、業界全体の持続的な発展に貢献してまいります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ハートビーツ

0フォロワー

RSS
URL
https://heartbeats.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区新宿1-28-11 小杉ビル5F
電話番号
03-3356-1236
代表者名
藤崎 正範
上場
未上場
資本金
1800万円
設立
2005年04月