GREEN×EXPO 2027 プロジェクト協賛募集(第6弾)
~「アクセシビリティプロジェクト」「屋外展示プロジェクト」「キャッシュレス決済システムプロジェクト」への協賛募集を開始 ~
公益社団法人2027年国際園芸博覧会協会(会長: 筒井 義信、所在地:横浜市中区)は、GREEN×EXPO 2027(2027年国際園芸博覧会)における参加メニュー「プロジェクト協賛」において、新たに「アクセシビリティプロジェクト」「屋外展示プロジェクト」「キャッシュレス決済システムプロジェクト」への協賛募集を開始しました。また今後もプロジェクトを順次拡大してまいります。
なお、今後募集予定のプロジェクト(グリーンフォーラム、市民参加、ナイトショー・夜間演出)に加え、企業・団体等の皆様からの協賛アイデアも募集しております。協賛を共創事業の一つと位置づけ、協賛の募集を通じてGREEN×EXPO 2027の魅力を共に高めるとともに、「幸せを創る明日の風景」の実現を共に目指す共創パートナーを募集してまいります。
●公募を開始するメニュー
【アクセシビリティプロジェクト】
本プロジェクトは、「GREEN×EXPO 2027を誰もが安心・快適に過ごすことができるアクセシビリティ」の実現に向け、共創パートナーを募集します。
国・地域、文化、人種、性別、世代、障がいの有無にかかわらず、本博覧会を訪れる全ての人々が安心・快適に過ごすことができるよう配慮した整備・運営を目指しています。また、本取組を通じて、持続可能な未来の実現と、誰一人取り残されない社会の形成に貢献していきます。
<協賛内容>
・ アクセシビリティの共創に関する資金提供
・ 情報アクセシビリティ協賛
・ 移動支援に関する協賛
・ 来場者が安心できる環境整備に関する協賛
・ 誰もが楽しめる・体験できるプログラムに関する協賛
【参考】「アクセシビリティに関する取組み」について
https://expo2027yokohama.or.jp/about/accessibility/
【屋外展示プロジェクト】
本プロジェクトでは「GREEN×EXPO 2027各ビレッジ・ゾーンのテーマを伝える屋外展示」に関する共創パートナーを募集します。
「屋外展示」はコンセプトの異なる複数の展示で構成されています。展示植物・修景植物などを活用し、それぞれのコンセプトを表現することを目的としています。屋外展示全体を通じて、植物の多様な機能・役割を示し、自然と共存しながら生活を豊かにする方法を提案します。

<協賛内容>
・資金提供、物品提供、役務提供による共創を求めています。
・植栽の作業や維持管理、展示物の設置、体験プログラム、ワークショップ、新技術の展示等を求めます。
・サステナビリティの観点から、自然素材や土に還る素材の活用、廃棄物の削減提案や、生物多様性に配慮したものがより望ましいと考えています。

【キャッシュレス決済システムプロジェクト】
本プロジェクトでは、「GREEN×EXPO 2027のキャッシュレス決済システム」に関する共創パートナーを募集します。
本博覧会では、会場内決済において、原則として現金を取り扱わないキャッシュレス運用とすることで、来場者の利便性向上、インバウンド対応、出店者の現金管理業務の簡素化等を図ります。
これにより、来場者・出店者の双方にとって安全で快適な決済環境を実現します。
<協賛内容>
以下の内容を総合的にご提供いただける企業・団体等の皆様との共創を求めます。
1 キャッシュレス決済システムに関する協賛
2 保守運用に関する協賛
<提出締切>
2025年12月3日(水) まで
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●協賛制度について
GREEN×EXPO 2027における協賛は「プロジェクト協賛」と「一般協賛」の2種類を設定します。
(1) プロジェクト協賛
協会との対話を通して、GREEN×EXPO 2027のコンテンツを共創する協賛制度です。「プロジェクト協賛」では、資金・物品・役務の提供に加えて、参加いただく企業・団体等がお持ちの理念や技術を協会が理解し、GREEN×EXPO 2027の背景を踏まえながら、コンテンツを共創します。(具体的な共創の方法についてはプロジェクトごとに異なります。)
<プロジェクト協賛一覧> ※ 募集するプロジェクトは今後随時追加します。

(2) 一般協賛
GREEN×EXPO 2027を共に創り上げる物品・役務を具体的にお示しし、企業団体等のご協賛をいただく協賛制度です。※募集リストは定期的に更新します。
詳しくは2027年国際園芸博覧会公式サイトをご覧ください。
https://expo2027yokohama.or.jp/sponsorship/sponsorship/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
