【大阪・関西万博サウジアラビア王国館】第95回サウジアラビア王国ナショナルデー公式記念式典を開催

● 2025年大阪・関西万博のサウジアラビア王国館は、万博会場内の複数エリアで第95回ナショナルデーの公式祝賀行事を行い、「ビジョン2030」に基づく同国の変革を強調しました。

● サウジアラビア王国ナショナルデーの祝賀行事では、式典、パレード、ダンスパフォーマンス、映画上映、コンサートが行われ、サウジアラビアと日本の主要アーティストが協力し、両国間の外交関係樹立70周年を祝いました。

● サウジアラビア王国館は10月13日までの9時から21時まで、万博会場西ゲートのコネクティングゾーン(C14-01)にて毎日開館しています。

2025年大阪・関西万博のサウジアラビア王国館は、95回目ナショナルデーを祝う壮大な祝典を開催し、豊かな文化と遺産、そして「ビジョン2030」に基づくダイナミックな変革を紹介しました。また、団結と国民の誇りを刻むこの祝典は、サウジアラビアの成果と伝統も強調しました。そして大阪・関西万博(以下、万博)において、この祝典は、二国間関係の強化と日本との文化交流を促す場ともなりました。日本は、サウジアラビアにとって重要な戦略的パートナーであり、両国は70年にわたる外交関係を築いています。

祝典行事は、Expoホール・シャインハットでのナショナルデー公式式典で幕を開け、国歌斉唱に続き、サウジアラビアと日本の代表による挨拶が行われました。登壇者には、サウジアラビア王国投資大臣および同国の国際博覧会参加運営委員会の委員を務めるハーリド・ビン・アブドゥルアズィーズ・アル=ファーレフ閣下と、日本の経済産業副大臣である大串正樹氏が名を連ねました。

サウジアラビア王国ナショナルデーには、VIP賓客、国際代表団、メディア関係者、一般の方々など約2,000名が参列しました。式典では、伝統と芸術性を融合させた一連の文化公演が披露され、特にハイライトとなったのは、伝統楽器の生演奏に合わせ踊られるサウジの伝統剣舞「アルダ」で、強い国家の誇りを表現しました。一日を通して参加者は、興奮と学び、発見の旅へと誘われ、万博会場内の様々な場所で繰り広げられる音楽や工芸、過去と現在の伝統芸能の祭典を通じて、サウジアラビア文化を体験しました。

続けて、満員の観衆はリング下に集結し、サウジアラビアのパレードを楽しみました。パフォーマーたちはExpoホール・シャインハットを出発し、Expoアリーナ・Matsuriへと向かいました。 その後、Expoナショナルデーホール・レイガーデンでは、キング・アブドゥルアジズ世界文化センター(イスラ)制作によるサウジアラビア映画『バレーロード』の特別映画を上映しました。このイベントでは、イスラの映画プロデューサーであるマジェド・サンマン氏がモデレーターを務め、サウジの学者・演劇監督でありキング・サウード大学准教授、元サウジ文化芸術協会事務局長であるナイフ・ハラフ氏を招いたパネルセッションが行われました。

そしてナショナルデーの祝祭は、Expoアリーナ・Matsuriでの華やかな夜のエンターテインメントと音楽で幕を閉じました。このコンサートでは、「アルダ」のリズムをフィーチャーしつつ、新進サウジのアーティストのパフォーマンスも交え、伝統と現代の創造性が融合しました。また、日本の能楽師とサウジのネイ奏者、日本の太鼓奏者とサウジのサムリ奏者による共演も披露されました。イベントのハイライトは、World Expolympics賞で「ベスト・プレゼンテーション賞」」にノミネートされたダイナミックな作品「水の物語」のナショナルデー特別版です。ライブパフォーマンスと没入型プロジェクションマッピングを融合させ、日本の海女とサウジアラビアの真珠ダイバーとの間に力強い共通点を描き出し、世界最大の真珠を探すダイバーの旅を表現しています。

この祝典において、サウジアラビア王国投資大臣および国際博覧会参加運営委員会委員であるハーリド・ビン・アブドゥルアズィーズ・アル=ファーレフ閣下は次のように述べました。

「サウジアラビア王国の第95回ナショナルデーに際し、我々は国家の結束と進歩、そしてサウジアラビアと日本の70年にわたる強固な友好関係を祝います。この数十年にわたり、両国のパートナーシップは多様化し、両国の経済の強化、より緊密な関係の構築、そして共通の利益の拡大に貢献してきました。本日万博では、サウジアラビア王国館を通じて、両国民をつなぐ架け橋として、私たちの遺産と文化の誇りを共有しています。サルマン・ビン・アブドルアジーズ・アール・サウード国王陛下と、ムハンマド・ビン・サルマン・アール・サウード皇太子のリーダーシップのもと、『ビジョン2030』を指針として、サウジアラビアは豊かな未来に向けて邁進しています。」

また、駐日サウジアラビア王国大使兼2025年大阪・関西万博サウジアラビア館政府代表のガーズィー・ビン・ファイサル・ビンザグル博士は次のように述べました。

「万博におけるサウジアラビアナショナルデーの祝賀行事は、王国にとって大きな誇りと深い意義を持つ瞬間であり、日本との強固なパートナーシップを示しています。この記念日は、『ビジョン2030』に基づく変革を示しつつ、我々の過去の本質、現在の意義、そして未来への志を共有する機会です。平和で繁栄し持続可能な未来への共通の志に基づき、パートナーシップを構築し続ける中で、我々は世界の舞台で王国の成果を祝います。」


サウジアラビア王国ナショナルデーは、2025年大阪・関西万博において同館が実施する700以上のプログラムの一つです。サウジアラビア王国館では、「Ahlan Wa Sahlan」「We Are Saudi Arabia」「The Botanist(ARアプリ)」などをはじめ、文化スタジオでの音楽・芸術パフォーマンスなど、10月13日まで多彩なプログラムを展開しています。さらに「進化する都市」「持続可能な海」「無限の人間の可能性」「イノベーションの頂点」といった没入型展示空間を通じて、サウジアラビアが世界にもたらす影響を体感することができます。

【公式サイト・SNS】

●       Instagram: @ksaexpo2025

●       X:  @KSAExpo2025_

●       YouTube: @KSAExpo2025

●       LinkedIn: Saudi Arabia at Expo

●       Facebook: KSA Expo 2025

●       TikTok: @ksaexpo

●       LINE: KSA 大阪万博2025

●       公式サイト: https://ksaexpo2025.sa/

●       バーチャル万博

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://ksaexpo2025.sa/ja
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
King Faisal Road, Al Bujairi, Ad Diriyah 13711
電話番号
-
代表者名
Prince Badr bin Farhan Al-Saud
上場
-
資本金
-
設立
2018年06月