クラウドコマースプラットフォーム「ebisumart」を提供する株式会社インターファクトリーがさまざまな地域での採用強化のため宮崎県宮崎市に開発ラボを開設
株式会社インターファクトリー(本社:東京都千代田区、代表取締役兼CEO:蕪木 登、以下 インターファクトリー)は、2021年2月22日(月)に宮崎市内中心のシンボル、宮崎ナナイロ東館にあるコワーキングスペース「ATOMica(アトミカ)」に新オフィス「宮崎開発ラボ」を開設いたしました。さらなる事業拡大を推進するため、さまざまな地域で積極的に採用活動を行うことをお知らせいたします。
宮崎県宮崎市へ進出の背景
宮崎県はキャッチコピーである“日本のひなた宮崎県”の通り、一年中過ごしやすい気候と、太陽の恵みを受け緑豊かな自然を形成する美しい場所です。
豊かな環境で働くことによる、業務の効率化や生産性の向上を図るとともに、拠点を拡大することで「Uターン」や「Iターン」などの多様な働き方への対応が期待できると考え、このたび宮崎県宮崎市へ開発ラボを開設いたしました。
コワーキングスペース「ATOMica」への開設について
コワーキングスペース「ATOMica」は、複合商業施設「宮崎ナナイロ」にあるコワーキングスペースです。ガラス張りのエントランスを抜けるとコミュニティエリアが広がっており、その他に個室のミーティングルームや専用スペースが用意されています。
インターファクトリーは、この創造的で、解放的な空間を通して新たな出会いとコミュニティーを形成し、働く従業員の価値創造力を強化させることができると考え、同オフィスを新たな拠点として開設することにいたしました。
宮崎開発ラボについて
住所:宮崎県宮崎市橘通西3-10-32 宮崎ナナイロ東館8F
(コワーキングスペース「ATOMica」)
最寄駅:JR宮崎駅西口より徒歩 10分
営業開始日:2021年2月22日(月)
インターファクトリーは、今後も EC 業界の発展および導入企業のECビジネス活性化を促進するため、積極的な事業拡大を行ってまいります。
クラウドコマースプラットフォーム「ebisumart」について
「ebisumart」は2019年度SaaS型非カート型市場において、ECサイト構築ツールシェアNO.1*の主要クラウドコマースプラットフォームです。ECパッケージとASPの両システムのメリットを兼ね備えており、常に最新・最適化されたECサイトを構築いただけます。サイトリニューアルやオムニチャネル、BtoB-ECなど、業界業種問わず累計650サイト以上の構築実績があり、お客様のニーズを迅速に反映しながら、EC事業の成長をお手伝いさせていただきます。(*富士キメラ総研「ソフトウェアビジネス新市場2020年版」調べ)
インターファクトリー概要

会社名 | 株式会社インターファクトリー |
所在地 | 東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム4階 |
代表者 | 代表取締役兼CEO 蕪木 登 |
設立 | 2003年6月 |
資本金 | 386,170,000円 |
事業内容 | クラウドコマースプラットフォーム「ebisumart」事業 https://www.ebisumart.com |
URL | https://www.interfactory.co.jp |
本件に関するお問い合せ先
会社名:株式会社インターファクトリー
担当:マーケティング戦略部 広報担当 桜庭/中原
E-mail:contact@interfactory.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像