【東洋大学】学際・融合科学研究科およびバイオ・ナノエレクトロニクス研究センター オマーン王立大学『サルタン・カブース大学サイエンス・カレッジ』 と教育研究連携の協定を締結
10月9日(木) 於 東洋大学 川越キャンパス
==============================================
学際・融合科学研究科およびバイオ・ナノエレクトロニクス研究センター
オマーン王立大学『サルタン・カブース大学サイエンス・カレッジ』
教育研究連携の協定を締結
10月9日(木) 於 東洋大学 川越キャンパス
==============================================
学際・融合科学研究科およびバイオ・ナノエレクトロニクス研究センター
オマーン王立大学『サルタン・カブース大学サイエンス・カレッジ』
教育研究連携の協定を締結
10月9日(木) 於 東洋大学 川越キャンパス
==============================================
東洋大学(学長:竹村牧男)大学院「学際・融合科学研究科」および「バイオ・ナノエレクトロニクス研究センター」は、オマーンの王立大学であるサルタン・カブース大学のサイエンス・カレッジ(College of Science, Sultan Qaboos University)と教育研究連携の部局間協定を締結しました。
今年9月に、バイオ・ナノエレクトロニクス研究センターの研究者3名がサルタン・カブース大学において「ナノテクノロジー」に関する招待講演を行った後に、同大学から教育研究連携の申し出があったことを受け、検討の結果、教育研究連携を実施するという結論に到りました。
10月9日(木)に執り行われた調印式には、Ali Al-Bemani学長など6名の訪問団が来日。東洋大学川越キャンパスを訪れ、セレモニーに合わせて施設の見学などを行いました。協定は教育、研究、研修における国際協力を目的とし、サルタン・カブース大学とバイオ・ナノエレクトロニクス研究センターおよび学際・融合科学研究科の教授・教員等の交流のためのプログラムを開発することと、お互いの来訪に対し、適切な支援の提供を保障するものです。また、両者の大学院生や若手研究者が、研究やコース参加、インターンシップ・プログラムへの参加を目的として、双方のキャンパスを訪問することに関するプログラムを開発すること、などが盛り込まれています。
※調印式の前に「バイオ・ナノエレクトロニクス研究センターβ棟」内の実験装置・機器等の見学を行う様子。
調印後のディスカッションでは、大学院生・若手研究者・教員の交流プログラムによる共同研究の展開や、3年後に共著論文を発表することを協定の成果とすることなどが確認されました。
11月にはサルタン・カブース大学の技術者がバイオ・ナノエレクトロニクス研究センターのインターンシップ・プログラムへ参加する予定となっています。同センターによる同様のインターンシップ・プログラムは、過去にアメリカ、イギリス、フランス、オーストラリア、インド、カナダの大学から参加があり、プログラムによる成果により5名がそれぞれの大学より博士号を取得するなど、その実績が認められています。
さらに、インターネットを用いた「サテライト研究室」や産学連携を目的とした「バーチャルオフィス」の開設の検討も行われる予定です。サルタン・カブース大学の訪問団は、この連携に伴いナノテクノロジーの環境分野への応用を進めたいと、今後の期待を述べられました。
-----------------------------------
サルタン・カブース大学について
-----------------------------------
サルタン・カブース大学(Sultan Qaboos University)は、1986年に創立されたオマーン唯一の王立大学。首都マスカットに所在し、学生数は約16000名。QS世界大学ランキングにも入るなど、特に科学分野での先進的な研究教育が行われている。
農業・海洋科学、政治経済科学、教育、理工、法学、薬学・健康科学、芸術社会科学、科学、看護の9学部が設置されている。
【10/9(木)調印式来校者】
Dr Ali Albemani(VC)/H.H Dr Moona A-lsaidi(Assistant VC of international cooperation)/Mr Salahulddin Al-saidi(Acting director of international cooperation office)他 研究者3名
--------------------------------------------------------
東洋大学 バイオ・ナノエレクトロニクス研究センター
--------------------------------------------------------
生体機能・生体機構の解明、ナノ・バイオ分析デバイスの開発を目的として1996年に設立。文部科学省の「ハイテク・リサーチ・センター整備事業補助金(1996-2000,2001-2005,2006-2010年度)」「21世紀COEプログラム(2003-2007年度)」「戦略的研究基盤形成支援事業(2011-2015年度)」に採択されています。
センターで実施している主な研究テーマは以下の通りです。
• ナノテクノロジー、バイオテクノロジー、バイオ・ナノ融合テクノロジーに関連する基礎サイエンス
• 環境低負担型ナノ・エレクトロンデバイスの開発
• 極限環境微生物の発掘およびバイオ・ナノ融合テクノロジーへの応用
• バイオ・ナノハイブリッド構造体を基盤としたナノ・マイクロ環境・バイオ・医療センサー・デバイスの開発
--------------------------------------------
東洋大学 学際・融合科学研究科について
--------------------------------------------
ライフサイエンスとナノテクノロジー・ナノ材料の2つの重要分野を発展させた新しい学際領域・融合領域を築くこと、そしてその新興分野を担う次世代の人材育成を目的に2007年4月に開設されました。
すべての講義・研究指導を英語で実施。博士後期課程においては外国人学生が 40% を占める。著名国際雑誌への論文掲載や国際学会、国際シンポジウム・セミナーでの発表、海外機関への短期留学を奨励するなど、国際感覚の養成を重視している。博士後期課程においてはフランスの2大学とダブル・ディグリー・プログラムを導入しています。
※東洋大学 バイオ・ナノエレクトロニクス研究センター主催
『第12回国際シンポジウム』開催予定
2014年11月14日~15日に東洋大学 川越キャンパスにおいて、第12回バイオ・ナノエレクトロニ クス研究センター主催国際シンポジウムを開催いたします。世界の先端研究者6名の基調講演に加え、 オックスフォード大学など8名の大学院生の発表、約80のポスター発表を予定しております。
日時:11月14日(金) 13:00-18:00
11月15日(土) 9:00-13:00
会場:川越キャンパス バイオ・ナノエレクトロニクス研究センターβ棟
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像