関西圏初となる法人営業向けライブオフィス「ボーコンセプト大阪ライブオフィス / BoConcept Osaka Live Office」が2025年10月16日(木)にグランドオープン!
“ワークライフインテグレーション”を体感できるヒュッゲなオフィスを提案




世界65カ国で計300店舗以上を展開する、北欧デンマーク発祥のインテリアブランド「BoConcept(ボーコンセプト)」の日本支社である株式会社ボーコンセプト・ジャパン(代表取締役社長:大槻 晃子、本社:東京都港区南青山2-31-8 、以下「ボーコンセプト」)は、ボーコンセプト青山本店4Fの本社ビルに続き、関西圏では初となる法人営業強化を目的としたライブオフィス「ボーコンセプト大阪ライブオフィス / BoConcept Osaka Live Office」を2025 年 10月 16 日(木)にオープンいたします。
ライブオフィスとは、実際に社員が働いている空間を“生きたショールーム”として活用するオフィス空間で、空間づくりと働き方を同時に提案する法人のお客様向けのショールームです。
◾️オフィス環境を取り巻く社会環境と「ヒュッゲオフィス」という新たな提案

コロナ禍を経てハイブリッド型の働き方が定着し、企業のオフィスに対する考え方や空間ニーズも大きく変化しています。ボーコンセプトが「ボーコンセプト大阪ライブオフィス / BoConcept Osaka Live Office」を通じて提案するのは、”ヒュッゲオフィス”という新しいオフィスのあり方です。
OECDおよび厚生労働省の統計データをもとに試算すると、日本人が一生のうちに仕事に費やす時間は約7〜8万時間にのぼるといわれています(※1)。その大半を過ごすオフィスは“働くための場所”であると同時に、かつてはストレスの象徴とも捉えられてきました。厚生労働省の調査によれば、労働者の約6割が仕事や職場に強いストレスを感じているという調査結果も発表されています(※2)。
このような社会環境において、ボーコンセプトが提案するデンマークの暮らしの思想である“ヒュッゲ”を取り入れたオフィスは、誰かとの温かなつながりが生まれ、安心して自分らしくいられる場所。そんな空間で日々を過ごすことで、オフィスは単なる“働く場所”から、“人生をより豊かに彩る空間”へと姿を変えることが期待できると、ボーコンセプトは考えています。
出展:
(※1)OECD “Average annual hours actually worked”(2023)、厚生労働省「高年齢者雇用状況等報告」(2024)
(※2)厚生労働省「労働安全衛生調査(実態調査)」(2023)
(※3)Gallup「State of the Global Workplace 2023」
◾️ヒュッゲオフィスの基盤となる”ワークライフインテグレーション”という考え方

従来の”ワークライフバランス”が、仕事と生活を切り分け両者の均衡を図る考え方であるのに対し、ボーコンセプトが提案するヒュッゲオフィスは、仕事と生活を柔軟に融合させる新しい働き方”ワークライフインテグレーション”という考え方が土台となっています。
その根底には、①職場を【安心して自分らしくいられ、誰かとの温かなつながりが生まれる場所】として捉えること、②【仕事と私生活を自然に行き来できる柔軟性を備える】こと──という2つの要素があります。
この考え方の浸透により、個人と組織の双方にさまざまな効果が期待できます。例えば、自己成長への刺激やモチベーションの向上、人との交流の深化によるコミュニケーションの活性化、そして自由でいきいきと働ける環境の整備による採用力・組織力の強化などです。
ボーコンセプトが生まれた国デンマークでは、労働時間が比較的短く、家族との時間や私生活を大切にする文化が根付いています。無駄を省き、効率的に働くことを重視することで、仕事と生活の両立ではなく、自然な「融合」が実現されています。
「ボーコンセプト大阪ライブオフィス / BoConcept Osaka Live Office」は、こうしたワークライフインテグレーションの思想を空間デザインで体現しています。オフィスの中心にはバーカウンターを配置し、コーヒーマシンや冷蔵庫を備えることで自然な交流を促進。モニターの設置によりカジュアルなミーティングにも対応し、冷蔵庫にはデンマークビールも常備するなど、仕事と生活がシームレスにつながる空間を実現しています。
ボーコンセプトは、この「ワークライフインテグレーション」という考え方の元、空間デザインの力で働く場と暮らしの境界を柔軟につなぎ、人々の人生をより豊かに彩るオフィス空間を提案していきます。
■施設情報

施設名 :「ボーコンセプト大阪ライブオフィス / BoConcept Osaka Live Office」
オープン日:2025年10月16日(木)
店舗面積:約137.7㎡
営業時間:11:00-20:00
所在地:〒108-0074 大阪府大阪市中央区南本町
3-6-14 イトゥビル3F
Email:business.jp@boconcept.com
◾️ボーコンセプトの法人営業サービスについて
ボーコンセプトの法人営業部では、デンマーク語で「温かな居心地の良い雰囲気・時間・空間」を意味する“HYGGE(ヒュッゲ)”の思想を核に、北欧デザインの美しさと機能性を融合させた上質な空間づくりを提案しています。住宅のみならず、ホテルやレストラン、オフィスなど多様な公共・商業施設に向けて、人と人とのつながりから生まれる心地よい空気感を取り入れた空間設計・家具提案を行い、空間を利用する人々に心地よさと豊かな時間を提供します。
専門知識と経験を持つ当社の担当者がプロジェクトの初期段階から参画し、施設のコンセプトや課題に応じた最適なプランニングを行うことで、機能性とデザイン性、そして居心地の良さを兼ね備えた空間を実現。北欧のライフスタイルを体現する“HYGGE”の価値を、日本のビジネスシーンにも広げています。
■ボーコンセプトの“インテリア デザイン サービス”について


経験豊かなインテリアスタイリストが、様々なライフスタイルに応じた‘’理想の空間づくり‘’を無料でサポートするサービスです。お客様一人ひとりのご希望やライフスタイルをカウンセリングし、ソファやテーブル、アクセサリーの組み合わせに至るまでお客様の理想の空間づくりをご提案。図面をもとに3Dの技術を用いた立体的に見えるプレゼンテーションで、お客様のイメージをよりわかりやすくサポートいたします。お近くの店舗でご希望・ご要望を伺った後、ご自宅にて詳細なインテリアプランをご提案、オンラインでのご相談にも対応いたします。
▼インテリア デザイン サービス
https://www.boconcept.com/ja-jp/inspiration/countries/jp/interior-design-service
■ボーコンセプトについて

ボーコンセプトは、1952年にデンマークで設立され現在では世界65カ国に300以上の店舗を展開する、世界で最もグローバルな家具ブランドです。『Live‘Ekstraordinær(毎日が、特別な日。)』というコンセプトのもと、デザインや美観を妥協することなく、インテリア デザイン サービスと、業界トップクラスのカスタマイズ性を、プライベートとパブリックの両方の空間に提供することに尽力しています。ブランド名の「BO」とは、デンマーク語で「生活」を意味し、シンプルで機能的、洗練されたデザインが特徴。豊富な商品ラインアップ、サイズや素材・色等を選べるカスタマイズ、そして経験豊かなスタッフのコーディネートで、お客様の理想の空間作りをサポートいたします。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像