国分寺の発展を支える青年経済人・(一社)国分寺青年会議所に向けて、代表の榊󠄀原清一が、SNSを活用し国分寺の魅力発信を高める実践型の広報戦略を伝授しました
企業SNSマーケティングの総合的なコンサルティング事業を展開する、株式会社EMOLVA(東京都港区、代表取締役:榊󠄀原 清一)が、一般社団法人国分寺青年会議所(東京都国分寺市、理事長:小川 洋平)に向けて、SNSを活用し国分寺の魅力発信を高める実践型の広報戦略を伝授しました。


■実施に至る背景■ |
---|
地域活性化における情報発信の重要性
近年、地域経済の活性化にはデジタル技術の活用が不可欠となり、特にSNSは情報を迅速かつ広範囲に届ける有力なツールとして注目されています。国分寺市においても、観光促進や地域の発展には、発信力の強化が求められています。しかし、現状では効果的な情報発信が十分に行われているとは言えず、地域の魅力が広く認知されるには、ターゲットに合わせた戦略的な発信が必要です。
国分寺青年会議所の使命と広報戦略の確立
国分寺青年会議所は、地域経済を支える次世代のリーダーとして、行政・企業・市民と連携しながらまちづくりに取り組んできました。デジタル時代において、地域の持続的な発展を促すためには、SNSを活用した発信力の向上が欠かせません。
国分寺には、歴史・文化・自然環境・商業施設など、多彩な魅力がありますが、それらを効果的に発信し、地域外からの関心を集めるためには、各SNSの特性を理解し、適切なコンテンツ戦略を構築する必要があります。特に、Instagram・TikTok・X(旧Twitter)・YouTubeなどのSNSは、観光や店舗選びの重要な情報源となっており、地域の魅力を伝える上で不可欠なツールとなっています。
国分寺の未来を創る発信力の強化
こうした背景のもと、国分寺青年会議所が主体となり、地域の魅力を的確に伝え、より多くの人々に認知されるための新たな広報戦略を確立する必要があります。
本セミナーでは、SNSの特性を理解し、ターゲットに応じた情報発信の手法を学ぶことで、国分寺のブランド力向上と地域経済の発展を目指します。地域の未来を担う若手経済人が一丸となり、質の高い情報発信を継続することで、地域の魅力を最大限に引き出し、国分寺のさらなる発展につなげていくことが求められています。

■主なセミナー内容(一部)■ |
---|
●メディアの進化:マスメディアからデジタルプラットフォームへ。
●現代のソーシャルメディア環境:トレンドと影響力。
●効果的なSNS戦略の実践。
●採用に効果的なSNSを用いた広報戦略
●TikTok:短い動画で爆発的なリーチを実現。
●Instagram:ビジュアルストーリーテリングの極意。
●YouTube:長尺コンテンツによるブランド構築。
●X(旧Twitter):リアルタイムエンゲージメントの最適化。
●クロスプラットフォーム戦略:SNSを連携させて相乗効果を生み出す。
●デジタル時代のブランドコミュニケーション。
●実践タイム:Instagramライブで、リアルタイムで質疑応答を実施。
参加者全員にSNSアカウントを開設してもらい、実践的に操作しながらSNSに触れる機会をつくる。





■講師 / 株会社EMOLVA 代表取締役 榊󠄀原清一プロフィール■ |
---|

【経歴】
静岡県浜松市出身。
東京理科⼤学に⼊学、 その後、 東京理科⼤学院 理⼯学研究科機械⼯学専攻に進学、材料⼒学領域においてWebを活⽤する研究を⾏う。
2009年 / 新卒としてサイバーエージェントにインフラエンジニアとして⼊社。 その後、ソーシャルゲームのWebアナリストを経験。企業SNSの運⽤代行コンサルや、インフルエンサーのキャスティングPRなどを⾏う。
2015年 / SNSマーケティング商社「株式会社EMOLVA 」を設⽴、 代表取締役社⻑を務める。
【実績】
●自身も50万人以上のフォロワーを持つインフルエンサーとして活躍している。
●500社以上の企業にSNSマーケティングサービスを提供しており、顧客はベンチャー企業から中小企業、大手企業、地方自治体、さらには国まで多岐にわたる。
●採用においても、SNSを活用して12,000名以上の入社希望者を集めた実績を持つ。
●インフルエンサーマーケティングにも注力し、140万人のインフルエンサーおよび1万人以上の一般モニターと提携。各種芸能事務所・タレントとも連携し、総合的なマーケティングを展開している。
【活動内容】
●2021年 / 公益社団法⼈東京⻘年会議所に⼊所。
・渋⾕区委員会 広報幹事 - 渋⾕区 Xアカウント運⽤責任者 -
・広報戦略委員会 副委員⻑
・会員拡大委員会 総括幹事
・東京ブロック協議会 広報・ブランディング委員会 副委員長副委員長
●2024年 / 東京韓国青年商工会に入所。
●YouTube番組「年収オークション」、「人財版 令和の虎」「令和の虎」「青い令和の虎」にて虎として出演中。
【SNS】
・X(Twitter):https://x.com/sakakibara_sns
・Instagram:https://www.instagram.com/seiichi_sakakibara
・TikTok:https://www.tiktok.com/@seiichi_s
・YouTube:https://www.youtube.com/@anime-sakakibara

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像