プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

SHE株式会社
会社概要

SHE、グローバルテック企業のアリババグループが運営する「DingTalk」とコラボイベントを開催。

「アフターコロナ時代を見据えフルリモートで働く方法」を紐解く

SHE

SHE株式会社(所在地:東京都港区、Co-founder/CEO:福田恵里、以下SHE)は、アリババグループが運営するDingTalk(所在地:中国・杭州市、CEO:陳航)と共同で、2020年6月4日(木)に、世界で3億人が使用するモバイルオフィスサービス「DingTalk」を用いたオンラインイベントを開催しました。「DingTalk」を用いた女性コミュニティイベントの開催は、今回が日本で初めてとなります。


■開催背景

SHEは、2017年の創業以来、個々のキャリアに伴走するキャリアスクール&コミュニティ「SHElikes(シーライクス)」を軸に事業を展開してまいりました。オンラインとオフラインの両軸でサービスを提供し、累計で約2万人を超える女性に受講いただいています。

場所や時間の制限なくレッスンを受講できるスクール兼コミュニティとして拡大を続け、東京の2拠点に加え、6月27日には名古屋に新拠点「SHE Nagoya」もオープンいたしました。

このたび、新型コロナウイルスの拡大により自身のキャリアを前向きに見直したい女性が増えていることを受け、より多くの働き方の選択肢を示したいという想いのもと、志を同じくするアリババグループのDingTalkと共同で、今春より日本での提供を開始したオンラインツール「DingTalk Lite」を利用したオンラインコミュニティイベントを開催しました。

■イベント開催概要

  • テーマ:「アフターコロナ時代を見据えフルリモートで働く方法」
  • 催日時:6/2(火)19:00-22:00


本イベントには「コロナで休職となり今後が不安になった」「何かあった時のために自宅でできる副業をはじめたい」といった約200名の女性が参加。講師として、フルリモートで活躍されている下記の3名をお招きし、フルリモートな働き方の確立法や、アフターコロナ時代の働き方のヒントについてお伺いしました。

参加者からは、「アフターコロナ時代に向けて働き方の選択肢を増やす後押しとなった」「フルリモートにおけるセルフコントロールの重要性に気づくことができた」などの感想が挙がり、変化を受け入れ、自身の歩みたい方向性を明確化するきっかけとしてイベントを活用いただきました。

SHEではこれからも、ビジョンを同じくする法人様とのコラボレーションにより、キャリアやライフイベント領域におけるサポートの提供価値を最大化してまいります。
 

臨床心理士 みたらし加奈
臨床心理士。SNSを通して、 メンタルヘルスについての認知を広める活動を行なっている。 大学院卒業後は、精神科にて勤務。現在は、 フリーランスの活動をメインに行っている。 女性のパートナーと共に「わがしChannel」 というYoutubeチャンネルを運営。 6月には初のエッセイを出版予定。

 

sugichan/バリ島ヨガ講師
バリ島在住のヨガインストラクター。
旅行で訪れる日本人へのプライベートヨガクラスや、ホテルの屋上での朝ヨガなどを行っている。
ヨガ施設の日本人向けマーケティングや、バリ島でのヨガリトリート開催サポートや撮影なども対応。富士通で事務職としての勤務後、ファッション雑貨の営業•デザイナーへ転職。その後、バリ島へ移住。

 

泰道 ゆりか / フリーランスWebデザイナー
1989年生まれ、千葉県出身。立教大学卒業後、銀行に就職。入社3年目で体調を崩してしまい退職したことをきっかけに、「会社や環境に縛られない、ライフスタイルを大切にできる働き方を実現したい」と考えるようになり、働き方を模索する。そこでWEBデザインと出会い、社会人Webスクールで半年間勉強し、28歳で未経験からフリーランスWEBデザイナーとして独立。「女性が、環境に縛られず、ライフステージの変化に対応できる幸せな働き方を実現するサポートがしたい」という想いから、現在は、女性起業家に向けたホームページ制作と講師業の2軸で活動。講座受講者数は累計600名以上。女性が仕事を通じて、自分らしく輝き、理想のライフスタイルや生き方を叶えるためのサポートを精力的に行っている。


■DingTalk Japan 事業統括責任者 全春美氏のコメント

「DingTalk」は、アリババのAll in one モバイル・オフィス・ソリューションとして、これまで3億人のオンライン学習や、フルのリモートワークを支援してきたサービスです。今年春、新型コロナの感染拡大をうけ、日本の中小中堅企業が速やかに、リモートワークに移行できるように、支援したい、ということで、日本語版DingTalk Liteの無料提供というタイミングでSHElikesとのコラボレーションを実施しました。今後は、企業のみならず、フリーランスや個人事業主の方々含めて、それぞれの自分らしい働き方の実現、よりポテンシャルを自由に発揮できるよう、コミュニケーション基盤として支援していければと思います。


■DingTalk(ディントーク)について
 


DingTalk(ディントーク、中国語:「釘釘」)は、アリババグループが中小企業を支援するために自社開発した一体型コミュニケーションおよびモバイルオフィスサービスです。クラウドテクノロジーをベースとしたDingTalkは、2015年よりサービスを開始し、業務効率化に役立つツールとして1,000万を超える企業、3億人以上のユーザーに信頼される企業プラットフォームに成長しました。DingTalkは、インスタントメッセージ、音声通話、ビデオ会議、ワークフロー管理など、さまざまな機能を提供し、安全・安心なコミュニケーションおよび効率的な働き方の実現を目指しています。

■アリババグループについて
 

アリババグループのミッションは、『あらゆるビジネスの可能性を広げる力になる(To make it easy to do business anywhere)』です。アリババグループは未来のビジネスインフラを構築し、102年(3世紀)以上続く良い企業を目指しています。

■ SHE株式会社について
 


SHE株式会社は、 ミレニアルズの私らしい生き方を叶えるプラットフォーム事業を展開しています。「ひとりひとりが自分にしかない価値を発揮し、 熱狂して生きる世の中を作る」をビジョンに据え、 2017年にサービスを開始いたしました。 主要事業である『SHElikes(シーライクス)』では、 21世紀を生きる女性たちが自分らしい働き方を叶えられるよう、 クリエイティブスキルレッスンやメンタリングプログラム、仕事機会を提供し、これまでに20,000名以上の受講生を輩出しています。 ポーラ・オルビスホールディングス社を主要株主とし、 ビジョンに共感する様々な立場の投資家の方に応援いただいております。 (参照URL: https://she-inc.jp/ )

 
<本件に関するお問い合わせ先>
SHE株式会社 広報担当:小池
Email : ayaka_koike@she-inc.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

SHE株式会社

64フォロワー

RSS
URL
https://she-inc.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区南青山3丁目7−21
電話番号
-
代表者名
福田 恵里
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2017年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード