【5月M&Aレポート】79件と好調維持、アステラスが8000億円買収 日野・三菱ふそうが経営統合へ

株式会社ストライク

2023年5月のM&A件数(適時開示ベース)は前年を1件上回る79件で、5月として過去10年で最多の水準にあり、国内、海外案件とも好調に推移しました。1~5月累計は427件で、前年を42件上回るハイペースを維持しています。

5月の取引金額(公表分を集計)は1兆1675億円。アステラス製薬が8040億円で米国のバイオ医薬品企業を買収する巨額案件が金額を押し上げました。

  • 調査結果の概要

1,海外案件の復調傾向が鮮明に
2,アステラスは過去最大
3,日清紡、日立国際電気を傘下に

上場企業に義務付けられている適時開示情報のうち、経営権の移転を伴うM&A(グループ内再編は除く)について、M&A Onlineが集計しました。

海外案件を1~5月累計でみると、82件(アウトバウンド52件、インバウンド30件)。前年59件(アウトバウンド28件、インバウンド31件)を23件上回り、コロナ禍で落ち込んだ海外案件が明らかに持ち直してきました。

  • アステラスは過去最大

5月の金額トップは、米バイオ医薬品企業のアイベリック・バイオを子会社化するアステラス製薬。アイベリックは米ナスダック市場の上場企業。買収金額は約8040億円(59億ドル)で、アステラス製薬として過去最大のM&A。2023年7~9月中の買収完了を見込みます。

日清紡ホールディングスは元東証1部上場の日立国際電気(東京都港区)の株式80%を取得し、7月末に子会社化します。DX(デジタルトランスフォーメーション)の進展で需要拡大が見込まれる無線・通信事業の強化につなげます。

トラックメーカーの再編が表面化しました。日野自動車と三菱ふそうトラック・バス(川崎市)が経営統合することで基本合意しました。脱炭素や、電動化、自動運転など「CASE」と呼ばれる先端領域での技術開発で協業し、世界市場での競争力を高めます。

  • レポート全文はこちら

https://maonline.jp/articles/ma_summary_2023e

  • M&A Online

M&Aを基軸とする経済情報サイト。「適時開示情報」「TOB」(株式公開買い付け)「大量保有報告書」に特化したデータベース(無料)を提供しています。
URL:https://maonline.jp/

  • M&A年鑑2023発売中!

タイトル:ダイヤモンドMOOK 「M&A年鑑2023」
編 集:M&A Online編集部 編著
定 価:1,760円(税込)
ISBN:978-4-478-99854-0
発行元:ダイヤモンド社
販売ページ:https://amazon.jp/dp/4478998566/?tag=maonline9696-22

  • 株式会社ストライク(証券コード6196:東証プライム)

所在地:〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目2番1号  三井物産ビル15階
代表取締役社長:荒井 邦彦
設立:1997年7月
主な業務内容:M&A仲介業務、M&Aに関する専門メディア「M&A Online」運営
URL:https://www.strike.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
経営・コンサルティング
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ストライク

27フォロワー

RSS
URL
https://www.strike.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区大手町1丁目2番1号 三井物産ビル15階
電話番号
03-6848-0101
代表者名
荒井邦彦
上場
東証プライム
資本金
8億2374万円
設立
1997年07月