建国250周年を迎える2026年中に、アメリカ各地で新規オープンする話題の観光施設や開催イベントを一挙公開

ブランドUSA

アメリカ合衆国では建国250周年という歴史的な節目を迎える2026年を通じて、各地で新たな観光施設の開業や記念イベントの開催が多数予定されています。アメリカの公式観光マーケティング機関であるブランドUSAでは、新規オープンする観光施設やラグジュアリーホテル、周年を祝う各種イベント、アメリカに乗り入れる航空会社の情報など、世界の旅行者に向けて最新の観光情報を恒常的に発信していますが、このたび一般消費者向け公式ポータルサイト「AmericaTheBeautiful.com」において、特に日本人旅行者におすすめの新規オープン施設や注目イベントを厳選し、その概要を公開しました。

家族旅行から音楽・文化・自然まで、南部各州で新名所やイベントが続々登場

世界初の屋内型ジェットコースター&ラフティングアトラクション施設が誕生

カントリーミュージック界のスター、ドリー・パートンが手がけるテネシー州ピジョンフォージにあるテーマパーク「ドリーウッド」に2026年春、世界初となる屋内型複合アトラクション施設「ナイトフライト・エクスペディション」が登場します。ジェットコースターとラフティングを融合したこのアトラクションでは、夜のスモーキー山脈の上空をジェットコースターで疾走しながら、50万ガロン以上の水流を駆け抜けるスリル満点の急流下り体験を楽しむことができます。

新たな国際線就航で広がるアクセスネットワーク

アイルランドのエアリンガス航空が2026年4月より、ダブリン空港とノースカロライナ州のローリー・ダーラム国際空港を結ぶ初の直行便を開設します。また、アメリカン航空も来年、イタリア・ミラノからマイアミ、スイス・チューリッヒおよびギリシャ・アテネからダラス・フォートワースへ、それぞれ直行便を新設し、国際線ネットワークをさらに拡充します。

タンパに最新ラグジュアリーホテルが開業

フロリダ州タンパでは近年ホテル建設が相次いでおり2026年には、リバーワーク沿いに最新の5つ星ホテル「ペンドリー・タンパ」が開業予定です。220室のデザイン性に優れた客室、スパやルーフトッププール、リバーフロントのレストラン街などを備え、タンパ湾の新たなラグジュアリーデスティネーションとして注目されています。

伝統文化を伝えるマルディグラ・ミュージアムが移転・再オープン

ルイジアナ州レイクチャールズのマルディグラ・ミュージアム・オブ・インペリアル・カルカシュは2026年1月、ネルリー・ラッチャー文化地区内に移転し、延べ床面積 約560平方メートルの新施設として再オープンします。ルイジアナ南西部地域のマルディグラ文化を通年で紹介する展示や体験型プログラムが充実し、地域の文化拠点として新たな役割を担います。

サニベル島・キャプティバ島が完全再開

フロリダ州南西部のフォートマイヤーズでは、ハリケーン「イアン」の被害からの復興を経て、サニベル島とキャプティバ島が観光客の受け入れを全面的に再開しました。レストランやショップの7割以上が営業を再開し、観光施設やビーチも整備を終えて、国際旅行者を再び迎える準備が整っています。

ファミリー層向けの新テーマパークが誕生

ユニバーサル・スタジオは2026年に、幼児からファミリー層を対象とした世界初のテーマパーク「ユニバーサル・キッズ・リゾート」をテキサス州フリスコに開業予定です。7つのテーマエリアにキャラクターグリーティングやショー、体験型アトラクションが揃い、ファミリー旅行先の新たな人気スポットとして期待されています。

アラモとリバーウォークをつなぐ遊歩道が再整備

エア・カナダが2026年5月、トロントとテキサス州サンアントニオを結ぶ直行便を新たに就航します。この新路線の開設に合わせて、総工費約8億2,500万ドル(約1,230億円)を投じた再整備事業「アラモ・プラン」の一環として、アラモ・プロムナードがリニューアルオープンを迎えます。同プロムナードは、サンアントニオを代表する観光名所「アラモ」と「リバーウォーク」を結ぶ約40年前の歴史的歩道で、今回の再開発では、バリアフリー対応の新設通路や雨水再利用システムを導入しています。水と歴史の共存をテーマに、地域の象徴的空間として再び息を吹き返します。

アムトラックの「マルディグラ・サービス」が復活

アムトラックの鉄道路線「マルディグラ・サービス」が2026年に運行を再開します。ルイジアナ州ニューオーリンズとアラバマ州モービルを結ぶこのルートは、途中でミシシッピ州のベイ・セントルイス、ガルフポート、ビロクシ、パスカグーラの4都市に停車します。車窓からはメキシコ湾岸の美しい海岸線や湿地帯の自然風景を望むことができ、沿線の地域コミュニティをつなぐ新たな旅のルートとして注目されています。

世界的リゾートの誕生や大型イベントの開催、新たな空の路線開設など、アメリカ西部では2026年に向けて話題のニュースが目白押し

ユタ州ソルトレイクシティで新鉄道ルートが登場、KLMの欧州路線も拡大

ユタ州ソルトレイクシティには、オランダのKLMオランダ航空がアムステルダム線を拡充し、週6便の運航を開始します。これにより、ヨーロッパからロッキー山脈エリアへのアクセスがさらに便利になります。また、ロッキーマウンテニア号の新ルート「キャニオン・スピリット号」が2026年4月に運行を開始します。峡谷地帯を走る絶景鉄道として注目を集めており、ユタ州ならではの雄大な自然をゆったりと楽しめます。

アジアと米南西部を結ぶ初の直行便が就航
本年12月からチャイナエアラインが台北とフェニックスを結ぶ初の直行便を開設予定です。アジアからアリゾナ州へのアクセスが大幅に向上します。2026年1月にはスターラックス航空も同区間の直行便を新設し、アジアとアメリカ南西部を結ぶネットワークがさらに拡大します。グランドキャニオンをはじめとする雄大な砂漠の景観や、世界屈指のゴルフ・ウェルネスリゾートなど、アリゾナの魅力をより身近に体験できるようになります。

サンディエゴ近郊にゲイロード初の西海岸大型リゾート誕生
サンディエゴ近郊のチュラビスタにこのたび、ゲイロード・ホテルズ初の西海岸拠点「ゲイロード・パシフィック・リゾート&コンベンションセンター」がオープンしました。1,600室の客室に加え、約44,000平方メートルの会議・イベントスペース、レストラン、スパ、プール、水上アトラクションを備える一大リゾートです。さらに、2026年6月には米海軍創設250周年を記念して、海軍基地「ネイバルベース・コロナド」にてサンディエゴ初の「NASCARウィークエンド」が開催されます。軍施設内で行われる史上初のレースイベントとして注目を集めています。

サンタクルーズ初の高級ビーチフロントホテルが開業

カリフォルニア州サンタクルーズに、同市初のラグジュアリービーチフロントホテル「ラ・バイア・ホテル&スパ」が開業しました。全155室のうち16室がスイート仕様で、モントレー湾を一望できるオーシャンビューの客室を備えています。スパニッシュ・地中海建築にアールデコを融合させた洗練デザインで、街全体を包み込むような「喜びの時間」をコンセプトに掲げています。

ルート66誕生150周年を祝う記念イベントがサンタモニカで各種開催
1875年の創立から150周年を迎えるカリフォルニア州サンタモニカでは、ルート66開通100周年と重なる節目の年を記念し、同市が“伝説のハイウェイ”の西の終着点であることをテーマに、さまざまな記念イベントやキャンペーンを展開します。市内にある「サンタモニカ観光局」の3つのビジターセンターでは、ルート66をモチーフにした限定グッズを販売中です。訪問者には、ルート66走破を記念する「完走証明書(Certificate of Completion)」が無料で配布されます。

アナハイムに総工費40億ドルの大型エンタメ街区「OCVIBE」誕生
ホンダセンターを中心とした新しいエンターテインメント街区「OCVIBE」が2026年に一部オープン予定です。劇場、レストラン、マーケットプレイス、広場などを備え、総工費40億ドル(約6,000億円)を投じた巨大プロジェクトです。完全開業は2028年予定で、ロサンゼルスオリンピック(LA28)開催に合わせて完成を目指しています。

モンタナに誕生する「ワン&オンリー ムーンライト・ベイスン・リゾート」
ロッキー山脈の麓、ローンマウンテンの裏手に位置する「ワン&オンリー ムーンライト・ベイスン・リゾート」が2025〜2026年冬季に開業予定です。73室の客室・スイートに加え、19棟のキャビン、6軒のレストラン&バー、最新スパを備えたラグジュアリーマウンテンリゾートです。ゲレンデへの直接アクセスが可能で、世界中のスキーヤーに新たな滞在体験を提供します。

「ワイルド・スピード」テーマの新アトラクション登場
ユニバーサル・スタジオ・ハリウッドには、映画「ワイルド・スピード」をテーマにした新アトラクション「ハリウッド・ドリフト(Fast & Furious: Hollywood Drift)」が登場します。全長約1,250メートルの屋外コースターで、各車両が360度回転しながら最高時速約115kmで疾走します。ユニバーサル・スタジオ史上最速のコースターとして注目を集めています。

新路線の就航や鉄道網の拡充、文化施設の新設など、アメリカの原風景と現代文化が交わる新たな旅の魅力が中西部で拡大

セントルイスに22年ぶりのロンドン直行便が就航
ブリティッシュ・エアウェイズは、2026年4月よりロンドン・ヒースロー空港とセントルイスを結ぶ直行便の運航を開始します。22年ぶりとなるこの路線開設により、イギリスおよびヨーロッパから中西部へのアクセスが格段に向上します。

オハイオ州クリーブランドとコロンバスにカナダ直行便が新設
エア・カナダは2026年、モントリオール発のクリーブランドおよびコロンバス行き直行便を就航する予定です。オハイオ州の都市文化再生を象徴する「ロックの殿堂(ロックンロール・ホール・オブ・フェイム)」では、約4,600平方メートルの拡張工事が進行中で、音楽ファンにとって必訪のスポットとなりそうです。

ワールドカップ開催にあわせ鉄道サービスを増便
アムトラックは、2026年のサッカーワールドカップ開催に合わせてミズーリ州の鉄道路線「ミズーリ・リバー・ランナー」を増便予定です。4月から6月にかけて、セントルイス〜カンザスシティ間を結ぶ列車が1日3往復運行されます。

インディアナポリスで総額1億5,000万ドルのトレイル整備計画
建国250周年を記念して、インディアナポリスでは総額1億5,000万ドル(約225億円)を投じた大規模な歩行者・サイクリングトレイル拡張計画が進行中です。「トレイルウェイズ」と名付けられた新ネットワークには、デジタル地図機能や夜間に発光する“グロートレイル”など、次世代の都市回遊体験を実現する仕掛けが導入されます。

大自然と文化をつなぐ「バイウェイ・ディスカバリー・センター」誕生
イリノイ州南西部の国立景勝道路「グレート・リバー・ロード」沿い、ハートフォードからペール・マーケット州立公園を結ぶエリアに「バイウェイ・ディスカバリー・センター」が新設予定です。自然、歴史、地域文化をテーマにしたインタラクティブ展示のほか、没入型映像体験エリアやギフトショップも備え、週7日オープン予定の観光拠点として注目されています。

国際線ネットワークの拡充とリニューアル文化施設が北東部で続々誕生

ニューアーク・リバティー国際空港に新たな国際線が続々就航
2026年を通じ、ユナイテッド航空が新たに複数の国際線を開設します。5月8日にはスコットランド・グラスゴー線、9月4日には韓国・ソウル線が就航予定で、さらに年内にはスペイン・ビルバオからの直行便も開設される予定です。これにより、北東部の主要ハブ空港としての地位がさらに強化されます。

アムトラックの新型特急「ネクストジェン・アセラ」が運行開始
アムトラックの新型特急列車「ネクストジェン・アセラ」が運行を開始しました。ワシントンD.C.、ニューヨーク、ボストンといった主要都市を結び、より快適で静粛性の高いプレミアムな乗車体験を提供します。各都市間をスムーズに移動できる新たな選択肢として、ビジネス・観光双方の旅行者から注目を集めています。

セサミ・プレイス・フィラデルフィアが新たな認証を取得
ペンシルベニア州のテーマパーク「セサミ・プレイス・フィラデルフィア」は、自閉症支援認定施設として再認証を取得しました。さらに、外見からは分かりにくい障がいのある方へのサポートを目的とした「ヒドゥン・ディスアビリティーズ・サンフラワー・プログラム」に全米で初めて参加し、サンフラワー(ひまわり)をモチーフにした識別アイテムを無料で提供しています。

スミソニアン航空宇宙博物館がリニューアル50周年 
ワシントンD.C.のスミソニアン航空宇宙博物館は、2026年に開館50周年を迎え、7月1日より7つの新展示を開始予定です。「宇宙の理解」「宇宙での生活」「飛行と芸術」などをテーマに、革新的な映像技術や体験型展示で人類の航空・宇宙史を振り返ります。また、約1,500万ドル(約22億5,000万円)を投じて整備された新たな「アメリカン・ドリーム・エクスペリエンス」では、ホログラムやOLED映像、インタラクティブ技術を通じて、アメリカの夢と歴史を没入的に体験することができます。

ワシントンD.C.全体で展開される建国250周年記念イベント
アメリカ建国250周年を記念して、ワシントンD.C.では1年を通じた特別プログラムを展開します。博物館・劇場・レストラン・ランドマークなど、街全体で特別展示、パフォーマンス、グルメイベント、パブリックアートが開催され、アメリカの文化的多様性と進化の歩みを表現します。とりわけ「国立公文書館」では、独立宣言、合衆国憲法、権利章典など、アメリカ建国の礎となった歴史的文書を間近で見ることができる特別展示が実施される予定です。

太平洋岸北西部で新たな国際線の開設と自然・文化・アクセシビリティの融合が進む、サステナブルな旅が進化

シアトルに欧州各都市からの直行便が新規就航
2026年、太平洋岸北西部への国際線ネットワークが拡充されます。アラスカ航空はローマおよびロンドン・ヒースローからシアトルへの直行便の新就航を予定しています。さらにデルタ航空もバルセロナおよびローマ発の新路線を追加し、ヨーロッパからのアクセスがより便利になります。

シアトルのウォーターフロントが大規模再開発で新装オープン
シアトルではウォーターフロントの再開発が完了し、美しい海と山々の景観を一望できる遊歩道が誕生しました。近未来的なクラゲ型プレイグラウンドや屋外コンサートスペース、先住民族アーティストによるアートインスタレーション、全長約1.9キロのサイクリングロードなど、多彩な体験が融合する新たな観光名所として注目を集めています。

全米初、アクセシビリティ認証州にオレゴン州が選出
オレゴン州は、旅行におけるバリアフリー基準を定める「Wheel the World」により、全米で初のアクセシビリティ認証州に選ばれました。州全体でホテル、屋外アクティビティ、文化施設、食の体験などを対象に包括的な調査と改善を実施し、見えにくい障がいのある方も含め、すべての旅行者が安心して楽しめる環境を整備しています。

サンバレーに新たなラグジュアリーリゾートが誕生
アイダホ州サンバレーに2026年6月、新たな高級リゾート「ハリマン・ア・バイスロイ・リゾート」が開業予定です。全73室の客室に加え、フルサービススパ、温泉プールと冷水プランジ、そしてアイダホの星空を望む屋上天文台を備え、約1,100平方メートル規模のダークスカイ保護区に隣接した贅沢な滞在を提供します。

ハワイ州やプエルトリコなど、アメリカ本土外で最新テクノロジーとローカル文化が融合する、新施設が誕生

中南米初の没入型ドームシアターがプエルトリコに登場
プエルトリコの科学テーマパーク「パルケ・デ・ラス・シエンシアス」には今夏、中南米初の360°没入型プロジェクションドーム「クラロ・スペース・ドーム」がオープンしました。光ファイバー通信とミリ波5G技術を組み合わせ、テクノロジー・教育・アート・エンターテインメントを融合した、子どもから大人まで楽しめる新感覚の体験型施設です。開発費は約1,000万ドル(約150億円)とされ、地域の観光活性化にも貢献しています。

ローカル体験を満喫できる「アロハ・パス」誕生
ハワイでは、地域経済の支援と本物のアロハスピリット体験を目的に、「アロハ・パス」が登場予定です。この定額パスでは、地元企業が運営するツアーやアクティビティのみを厳選し、サーフィンレッスン、ルアウ(伝統宴)、博物館見学、カルチャーツアーなど、10種類以上の体験が含まれています。旅行者は、地域ビジネスを応援しながら、より深くハワイの文化と自然を感じる旅を楽しむことができます。

アメリカ各地の最新観光情報や旅行の計画に役立つ最新情報は、ブランドUSAの公式ポ

タルサイト「AmericaTheBeautiful.com」をご覧ください。

「建国250周年、ルート66開通100周年、サッカーワールドカップなど、2026年はアメリカが一世代に一度の特別な節目を迎える年となります。全米各地では、歴史的な記念イベントや新たな観光施設の開業など、“アメリカらしさ”を体感できる機会がこれまでになく広がっています。世界中の皆さまに、アメリカという国を形づくる物語、場所、そして体験をぜひ発見していただきたいと思います。」(ブランドUSA のプレジデント兼最高経営責任者(CEO)、フレッド・ディクソンのコメント)

  • ブランドUSAについて

アメリカ合衆国の公式観光促進団体であるブランドUSAは、アメリカを世界有数の旅行デスティネーションとして訴求し、国外から旅行者に対しアメリカの観光施策を伝達することをその目的として、旅行促進法に基づき、アメリカ初の半官半民の事業体として設立されました。ブランドUSAは、業界や政府機関との連携を通じて、データに基づいたキャンペーンや一貫したメッセージの発信を行い、アメリカの最新情報やビザ、入国関連の情報を含む旅行者向けのリソースを提供しています。ブランドUSAは、設立以来の12年間にわたり、旅行業界のパートナーと連携して実施してきたマーケティング施策により、訪米旅行者を1,030万人増加、約350億ドル(約5兆2,500億円 1ドル=150円換算レートにて計算)の消費を創出し、その経済効果は累計で760億ドル(約11兆4,000億円)に達し、年間平均で約4万件の雇用を支え、100億ドル(約1兆5,000億円)の税収を生み出しています。これらの取り組みはすべて、米国納税者の負担なしで実現されており、投資1ドルあたり20ドル(約3,000円)の経済的リターンを生み出しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
旅行・観光ホテル・旅館
関連リンク
http://www.gousa.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ブランドUSA

4フォロワー

RSS
URL
https://www.thebrandusa.com/about/global-offices/office-region/78
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区九段南3-8-11 飛栄九段ビル3階
電話番号
03-6261-5385
代表者名
早瀬陽一
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
1999年09月