【千葉県習志野市】2020年の10大ニュースを発表!
新型コロナウイルス感染症が猛威を振るった令和2年。習志野市では、感染症対策の他、さまざまな出来事がありました。
広報習志野12月15日号で発表!
決定した10大ニュースは、習志野市ホームページや広報習志野令和2年12月15日号でも発表しています。
<習志野市ホームページ「2020年 習志野市10大ニュース」>
https://www.city.narashino.lg.jp/joho/koho/news/10dainews2020.html
<広報習志野はこちらからご覧いただけます。>
https://www.city.narashino.lg.jp/joho/koho/koho/R2.html
■新型コロナウイルス感染症 さまざまな感染症対策・経済支援を実施
習志野版あたらしいルール
【2月】「新型コロナウイルス感染症対策本部」を設置
【3月】ガス・水道料金、下水道使用料の支払猶予を実施
【3月】市長による関連情報の動画配信開始
【4月】「生活支援及び経済対策実施本部」を設置
【6月】習志野版あたらしいルールを提示
【10月】地元のちから復活応援事業 市内共通商品券を販売
■支払いが便利に!
【2月】市役所窓口でキャッシュレス決済開始
【10月】ガス・水道料金、下水道使用料のスマホ決済開始
■【4月】新しい給水場「第4給水場」が完成、供給開始
新しい給水場は、ご当地キャラ「ナラシド♪」が目印
■さまざまな子ども向け施設がオープン
【4月】大久保こども園こどもセンターがオープン
【7月】大久保東小学校に市内初の放課後子供教室が開設
【7月】中央図書館「こどもとティーンズのフロア」がオープン
■【6月】あかちゃん特別給付金を支給
特別定額給付金の基準日時点でお腹に宿っていた新生児を中心に市独自の給付金を支給
■【7月】習志野市内に隕石落下(習志野隕石)
■【8月】谷津小学校の新しい校舎・体育館・プールが完成
■【9月】習志野市文教住宅都市憲章 施行50周年
広報習志野10月1日号で、文教住宅都市憲章を紹介しました
■【9月】YouTube習志野市PR動画「レッツゴー習志野(習志野高校吹奏楽部)」再生回数100万回突破、自治体公式チャンネル登録者数県内一!
■【11月】「市民まつり(習志野きらっと)」や「食とくらしの祭典」が初めての中止
<詳しくは習志野市ホームページへ>
https://www.city.narashino.lg.jp/joho/koho/news/10dainews2020.html
【問合せ】習志野市役所政策経営部 広報課
TEL:047-453-9220
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像