NextDrive、蓄電池アグリゲーターとして正式登録

需給逼迫時に活用可能な家庭用蓄電池の募集を開始

NextDrive株式会社

エネルギーマネジメントソリューションを提供するNextDrive株式会社(所在地:東京都港区西麻布3-19-22、代表取締役:顔 哲淵、以下、「NextDrive」)は、このたび、資源エネルギー庁が推進する「令和6年度補正 DRリソース導入のための家庭用蓄電システム導入支援事業」(以下、「本事業」)において、蓄電池アグリゲーターとして正式に登録されたことをお知らせいたします。

NextDriveのIoEプラットフォームを活用して群制御を実現

本事業においてNextDriveは、家庭用蓄電池を広く募集・管理し、電力の需給が逼迫した際などに国の要請を受けて、自社の群制御技術を活用した遠隔制御によるディマンドリスポンス(DR)を実施します。これにより、安定的な電力供給の実現と脱炭素社会への貢献を目指します。

NextDriveでは、一昨年よりDR関連事業に参画しており、蓄電池メーカー様の協力を得て、対応可能な蓄電池システムの拡充を進めてまいりました。本事業では、NextDriveのEMSコントローラーが提供するエネルギーデバイスとの幅広いコネクティビティを活かし、17メーカー(予定を含む)の蓄電システムに対応、ユーザーの皆さまに多様な選択肢をご提供します。

同時に、NextDiveは本事業に参加されるお客様にスマートフォンで利用可能なHEMSサービスを一体的にご提供します。これによりお客様はDR実施に関する通知を受け取れるだけでなく、電力の見える化を通じた利用状況の把握を通じて、電力をより賢くご利用いただく「気づき」をご提供します。

NextDriveは本事業を通じて、引き続き、ユーザーフレンドリーなDRサービスの提供を目指して参ります。

なお、本制度の活用をご検討のお客様は、事業事務局である一般社団法人 環境共創イニシアチブ(以下、「SII」)の特設サイトにて詳細をご確認ください。なお、補助金の申請は「代行申請者」を通じて行われますので、特設サイトに公開される登録販売店にご相談ください。

販売店様で代行申請者としての登録をご希望の場合は、SIIが公示する公募要領および「代行申請者の役割と責任」をご確認の上、以下の弊社情報発信サイトよりお手続きをお願いいたします。

【会社概要】

会社名:NextDrive株式会社

所在地:東京都港区西麻布3-19-22

代表者:代表取締役 顔 哲淵

事業内容:IoE(Internet of Energy)ソリューションの開発・提供、エネルギーマネジメントコントローラーの製造・販売、エネルギーマネジメントシステムの構築 等

URL:https://www.nextdrive.io/ja/

【本件に関するお問い合わせ先】

NextDrive株式会社 広報担当

Email:contact@nextdrive.io

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

NextDrive株式会社

7フォロワー

RSS
URL
https://www.nextdrive.io/ja/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区西麻布3-19-22
電話番号
03-6432-9616
代表者名
顏 哲淵
上場
未上場
資本金
3000万円
設立
2017年01月