日本と世界との関わりの中で生じる新たな可能性と課題に光を当てた報道を表彰

第2回 国際文化会館ジャーナリズム大賞 作品募集のお知らせ

公益財団法人国際文化会館

拝啓 時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

公益財団法人国際文化会館(東京都港区、理事長 近藤 正晃ジェームス)は、「日本と世界の関わり」というテーマの優れた報道を表彰する、第2回「国際文化会館ジャーナリズム大賞」の作品募集を開始いたします。

国際文化会館ジャーナリズム対象は、グローバルな「知の拠点」として、多様な世界との対話に不可欠であるジャーナリズムの醸成を目指し、特に優れた報道を表彰するものです。第1回には計64作品の応募があり、2024年7月に開催した表彰式では、海外貿易や知的財産保護に関する調査報道から、人種差別や若者の政治参加など多様なテーマまで、時代を映す優れたジャーナリズム作品を表彰いたしました。

 第2回も、綿密な取材やデータを元に調査を行い、日本と世界との関わりの中で生じる新たな可能性と課題に光を当てた報道を顕彰することを目的とし、以下の要領で作品を募集いたします。

募集概要

テーマ

「日本と世界の関わり」

表彰部門・賞金

●大賞(賞金150万円)

「日本と世界の関わり」という観点から、日本の現代政治・経済・社会等の重要課題について、優れた検証、調査をした報道。また、世界の中における日本の課題や挑戦に光を当て、感動と勇気を与えた報道と作品。

●オピニオン部門賞(賞金50万円)

日本と世界の関わりについて冷静かつ広い視野で分析し、洞察に富んだ論考、論説、コラム。

●特別賞(賞金30万円)

フリーランスや小規模メディアの記者等による優れた報道。

応募資格

2024年4月1日から2025年3月31日までに公表された日本語の記事

※その他満たす必要のある資格がございます。詳しくは募集要項をご覧ください。

スケジュール

応募期間:2025年2月18日(火)~4月30日(水) 23:59(日本時間)

選考会:2025年6月18日(受賞者およびファイナリストにもご連絡の予定)

受賞発表:6月下旬、公式HPなどで発表

表彰式:2025年7月14日(場所:国際文化会館/東京・六本木)

詳しくは、ホームページ記載の募集要項をご覧ください。 https://ihj.global/journalism/

以上

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


キーワード
報道ニュース
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

公益財団法人国際文化会館

4フォロワー

RSS
URL
https://ihj.global/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都港区六本木5-11-16
電話番号
-
代表者名
近藤正晃ジェームス
上場
未上場
資本金
-
設立
-