ボーイスカウトの最高位“富士スカウト章”進級者が首相官邸を表敬訪問(3/27)

ボーイスカウト日本連盟

 公益財団法人ボーイスカウト日本連盟(東京都杉並区、理事長 水野正人)は、その教育プログラム

の最高位である「富士スカウト章」を受章したスカウトによる内閣総理大臣、文部科学大臣への表敬訪

問を 3 月 27 日(木)に実施します。2024 年に富士スカウト章の栄誉を受けた高校生年代の青少年の代

表者が東京に集い、顕彰の機会といたします。

1.富士スカウト章とは

 青少年の成長を支援するさまざまな教育プログラムを展開するボーイスカウトにおいて、全ての進級

章を取得した最高位が「富士スカウト章」です。小学生年代の「初級」に始まり、「2 級」、「1 級」、「菊」、「隼」、「富士」の 6 つの進級章をすべて取得した者だけが到達できる、栄誉ある章です。この章の取得を目指すスカウトは、「基本」「スカウト技能」「スカウト精神」「奉仕」「信仰奨励」「成長と貢献」の 6 分野における課題に取り組み、2 泊 3 日の単独キャンプに挑戦します。

 富士スカウトを取得する上で、「リーダーシップ」は欠かせない要件です。プロジェクトの計画・実

施・報告ができ、奉仕の精神と社会の一員としての責任を持ち、社会貢献を果たせるリーダーとなる資

質を身につけた者だけが、富士スカウトとして認められます。

<2024 年度の表敬訪問対象スカウト数>

全国 27 都道府県 124 人

(2024 年 1 月 1 日から同年 12 月 31 日の間に認証されたスカウトが対象)

2.2024 年度富士スカウト顕彰 表敬訪問

<実施概要>

■日時:3 月 27 日(木)18:25~18:40(15 分)

■場所:首相官邸

■参加スカウト:2024 年度の表敬訪問対象スカウトからの代表 47 人

■内容:石破内閣総理大臣からの励ましの言葉、あべ文部科学大臣から激励の言葉、富士スカウト代表より決意の言葉、弥栄 他

※上記の内容は変更となる場合があります。また、当連盟では本件の取材を受け付けておりません。

事業実施後、当日の様子と写真をリリースいたします。

参考資料

●ボーイスカウトとは

 1907 年にイギリスで始まったボーイスカウト運動は、今では世界 176 の国と地域、5,700 万人以上が参加しています。野外活動を中心に、子どもたちの自発性を大切に、グループでの活動を通じて、自主性、協調性、社会性、たくましさやリーダーシップなどを育んでいきます。そのプログラムはバラエティに富んでいて、各年代においてもさまざまです。日本には団と言われる活動母体が全国に約 1,700 あり、子どもと大人をあわせて約 8 万人が活動しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


会社概要

URL
https://www.scout.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都杉並区下井草4丁目4番3号 ボーイスカウト会館
電話番号
03-6913-6262
代表者名
水野 正人
上場
未上場
資本金
-
設立
1922年04月