60年目の厄払い 梅林堂伝統の立春大福を期間限定販売いたします。

株式会社梅林堂(埼玉県熊谷市)は節分、立春の2025年2月1日(土)~3日(月)に厄除けの⼒があるとされている"蓬"をたっぷり練りこんだ⽣地で、とろとろの粒あんを包んだ⽴春⼤福を期間限定販売いたします

株式会社梅林堂

1965年発行のチラシ

 ♦60年親しまれた理由    

発売から60年、梅林堂の立春大福は多くの方々に愛され続けています。当時、限られた設備や材料で作られたこの大福は、今日に至るまで皆様に親しまれてきました。その秘密は、立春大福に使われている蓬にあります。蓬は古くから日本人の健康を支える身近な薬草として知られ、その香りは邪気を払い、魔除けの効果があると言われています。端午の節句には菖蒲と共に家の中に飾り、邪気の侵入を防ぎ、湯船に入れて子供の成長を祈願する習慣があります。    梅林堂では、蓬の持つ多様な効能により、皆様の今年1年の無病息災や厄払いを願い、心を込めて立春大福をお作りしています。 

 ♦立春大福のこだわり   

  美味しさの原点「素材」にこだわり、長年の「技術」と「心」を込めて、旬の大福を作りました。餅は最高級の滋賀県産羽二重糯米を使用し、蓬をふんだんに加えて蒸籠で蒸し上げた香り豊かな大福生地です。中には風味豊かな北海道産小豆つぶ餡を包んでいます。上部にはわらびの焼き印があり、春の芽吹きを表しています。                 

♦立春大福 商品詳細     

販売期間:2月1日(土)~3日(月)      

商品名:立春大福 4個入       

価格:800円(税込)       

販売店舗:梅林堂全店           

ご予約:数量に限りがございますのでご予約をお勧めしております。品切れの際は予めご容赦ください。

配達: 配達は行っておりません。品質保護のため店頭でのお引き取りのみとさせていただきます。

梅林堂箱田本店

 梅林堂とは    元治元年(1864年)創業。埼玉の地で約160年の間、まごごろを込めお菓子作りの技術や技能を磨き込み、徹底的なこだわり、人と人の心をつなげるお手伝いを。そんな願いをお菓子に込め、おいしいお菓子作りに邁進しています。現在埼玉県31店舗・群馬2店舗・東京4店舗展開。 

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社梅林堂

3フォロワー

RSS
URL
https://www.bairindo.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
埼玉県熊谷市佐谷田1000-1
電話番号
0120-889-449
代表者名
栗原良太
上場
未上場
資本金
1600万円
設立
1952年04月