藤本壮介氏が手掛ける、石垣島の自然に溶け込むヴィラNOT A HOTEL ISHIGAKI「EARTH」が7月1日に開業

約3000坪の広大な敷地の中に佇む一棟の円形の建築、白亜の壁、包み込む緑。オーシャンビューとプライベートガーデンを心ゆくまで独占できる南国リゾート

NOT A HOTEL株式会社

NOT A HOTEL株式会社(東京都渋谷区、代表取締役CEO:濵渦伸次、以下「NOT A HOTEL」)は、沖縄県石垣島の南東の海岸エリアに位置するNOT A HOTEL ISHIGAKI「EARTH」を2025年7月1日(火)に開業いたします。建築デザインは世界で注目を集める建築家・藤本壮介氏が手掛け、海沿いに広がる約3000坪の広大な敷地の中にたった一棟の円形ヴィラが誕生しました。

4ベッドルームを兼ね備え、総面積(屋内面積+テラス+プール+水盤含む)約1,500㎡といったこれまで開業したNOT A HOTELシリーズの中でも最大規模の建築となっております。

【竣工写真のダウンロードはこちら】

https://www.notion.so/notahotel/NOT-A-HOTEL-Media-Kit-1f4c24ac297e4a9e9055d64e4ff8e04c?pvs=4#203bd2035ba2478aa94012e5a87eaa6c

Photo: Newcolor inc.

◼️ NOT A HOTEL ISHIGAKI 「EARTH」について


NOT A HOTEL ISHIGAKI 「EARTH」:https://notahotel.com/shop/ishigaki/earth

本施設は、2025年日本国際博覧会の会場デザインプロデューサーも務める、世界的な建築家・藤本壮介氏が手掛け、新石垣空港から車で約11分といったアクセスしやすい沖縄県石垣島の南東の海沿いエリアに誕生しました。​

海を一望するリビングダイニングやプールの他、最大10人が宿泊可能な4つの独立したベッドルームを完備。緑で敷き詰められた中庭には子どもたちが気ままに遊べるキッズプールや焚き火ができるファイアプレイス、1Fにはプール傍にある水盤に差し込んだ光が降り注ぐサウナがあります。家族や仲間と集まり静かなビーチを満喫し、庭でBBQを楽しんだ後はリビングで晩酌をして、それぞれの部屋へ。大勢で滞在しても各自がオンとオフを切り替えながらゆったりと過ごすことができます。

【アクセス】

住所:〒907-0243 沖縄県石垣市字宮良120番地92

アクセス:新石垣空港から車で11分

【藤本壮介氏 プロフィール】

1971年北海道生まれ。東京大学工学部建築学科卒業後、2000年藤本壮介建築設計事務所を設立。2014年フランス・モンペリエ国際設計競技最優秀賞(ラルブル・ブラン)に続き、2015、2017、2018年にもヨーロッパ各国の国際設計競技にて最優秀賞を受賞。国内では、2025年日本国際博覧会の会場デザインプロデューサーに就任。2024年には「(仮称)国際センター駅北地区複合施設基本設計業務委託」の基本設計者に特定。

主な作品に、ブダペストのHouse of Music (2021年)、マルホンまきあーとテラス 石巻市複合文化施設(2021年)、白井屋ホテル(2020年)、L’Arbre Blanc (2019年)、ロンドンのサーペンタイン・ギャラリー・パビリオン2013 (2013年)、House NA (2011年)、武蔵野美術大学 美術館・図書館 (2010年)、House N (2008年) 等がある。



【概要】

<外観>境界は限りなく曖昧に、自然と繋がる建築

建物を円形に、屋上をすり鉢状にすることで部屋の中から、石垣の緑と海の両方が感じられる緩やかな丘陵のようなデザイン。また、EARTHの特徴のひとつである、日差しを反射し、青い海や空との美しいコントラストを生み出す白いファサードは一面ずつ職人の手によって丁寧に仕上げられている。

<中庭>オアシスのような池畔でリラックスできる中庭

中庭はすり鉢状になっていて、中に立つと空や海だけが見える設計に。また、緑が敷き詰められ、象徴となるシンボルツリーが凛として佇み、真上から見ると周りの環境に溶け込み、境がなくなる。大人たちはゆっくりくつろげ、子どもたちは気ままに遊べるキッズプールや焚き火ができるファイアプレイスも。なお、EARTHの植栽計画は造園家・齊藤太一氏が手掛けている。

<リビングダイニング>海に向かい大きく開き、絵画のような夕景を眺める

リビングダイニングの目の前には遮るものが何もなく、水平線まで一望できる迫力のある景色を望める。シェフが振る舞うプライベートディナーも楽しむことも可能。

<インフィニティプール>水平線と融和する最前列のプール

リビングダイニングからシームレスにアクセスできるのは眼前の海と溶け合うインフィニティプール。水平線に沈む夕陽を眺めながら波の音、石垣の風を感じられる特別な時間が流れる場所。

<サウナ・ジム>光が差し込む海底サウナと本格的なジムスペース

1Fに位置するサウナスペース。2Fのプール傍にある水盤に差し込んだ光がサウナ室の天窓から降り注ぎ、まるで海底にいるような特徴的な空間を作り出す。サウナ室の前にはシャワー2台と水風呂を配備。木の扉を開けば、開放的な外気浴スペースへと通じ心身をリセット。ジムはランニングマシンやサンドバッグ、スミスマシン、ダンベルなどが揃っている。

<バスルーム>穏やかな水平線と調和するバスルーム

ガラス張りのバスルームにはシャワーも配備。浴槽を限りなく低くすることで、水盤そして海へとフラットに繋がる。

<ベッドルーム>深い眠りに誘う水畔のベッドルーム

部屋の目の前には水盤があり、その奥には海景を望む。ベゼルレスの窓から差し込む光が気持ちの良い時間を作り出す。

【竣工写真のダウンロードはこちら】

https://www.notion.so/notahotel/NOT-A-HOTEL-Media-Kit-1f4c24ac297e4a9e9055d64e4ff8e04c?pvs=4#203bd2035ba2478aa94012e5a87eaa6c

Photo: Newcolor inc.


◼️Experiences in ISHIGAKIについて

八重山の自然や伝統、人の営みに触れ、次第に島の時間とシンクロしていく、NOT A HOTEL ISHIGAKIでの滞在。サンセットサバニクルーズや、シュノーケリング、亜熱帯マングローブ探検などここで過ごす時間を特別なものにするエクスペリエンスの数々をご用意しています。

【Experiences in ISHIGAKI 一例】

・サンセットサバニクルーズ

古くから沖縄周辺の島々で漁業や人々の交通手段として用いられてきた木造帆船“サバニ” 。

風に乗って限りなく開けた水平線を目指し、島を照らす茜色のサンセットを眺めるプライベートクルーズをお届けします。

・プライベート三線生演奏ディナー

NOT A HOTEL ISHIGAKI「EARTH」でのプライベートディナーを三線生演奏で彩ります。心地よい弦の音色が夜に溶け込み、食卓をいっそう優雅なひとときへと導きます。


・泡盛酒造でのオリジナル泡盛製作プロジェクト
沖縄に47ある泡盛蔵のうち唯一銅製の直火地釜蒸留方式のため、蒸留したてを楽しめる唯一無二の「池原酒造」。ボトルデザインや酵母菌の配合まで、オリジナル泡盛製作を体験いただけます。

◼️ダイニング体験について

NOT A HOTEL ISHIGAKI「EARTH」では、ご希望に応じて朝食やディナーをご用意しています。プライベートディナーでは、専属シェフがお部屋に特別なコース料理をご提供いたします。沖縄の豊かな自然に育まれた旬の海の幸や山の幸をふんだんに取り入れ、素材本来の鮮度と旨みを活かした一皿一皿をお楽しみいただけます。

なかでも、地元産の石垣牛や島魚、新鮮な島野菜を中心に構成されるメニューは、過度な加工を施さず、素材の魅力を引き立てる調理法にこだわっています。沖縄の家庭料理の温かさと現代的なアレンジが融合した、“島の味”をご堪能ください。

また、「CHEF’s PREMIUM BBQ」では、選りすぐりの沖縄食材をシェフがテラスにて炭火で丁寧に焼き上げてご提供。さらに、お部屋で楽しめる「アグー豚しゃぶしゃぶ」や、8〜10品ほどの多彩な料理をシェアスタイルで楽しめる「沖縄家庭料理ディナー」など、多彩なメニューをご用意しています。

◼️ 物件概要

名称:NOT A HOTEL ISHIGAKI EARTH

物件所在:〒907-0243 沖縄県石垣市字宮良120番地92

交通:車で新石垣空港から11分

敷地面積:9,586.00㎡

構造・規模:RC造 地上2階建て

総客室数:1戸

屋内面積:975.01㎡ 

総面積(屋内面積+2階テラス+プール+水盤含む):1,489.13㎡

中庭面積(手摺外側含む):2,066.07㎡

間取り:4 Bedroom

宿泊人数:10名

設計:藤本壮介建築設計事務所

施工:前田・東洋 建設共同企業体

事業主・売主:NOT A HOTEL株式会社

運営会社:NOT A HOTEL MANAGEMENT株式会社

◼️NOT A HOTEL株式会社について

NOT A HOTEL は、「世界中にあなたの家を」をコンセプトに、世界的な建築家やクリエイターが手がけるデザイン性と、IoT などのテクノロジーによる快適性を両立した、ハイエンドな別荘を提供しています。また、自分が購入したハウスだけでなく、全てのNOT A HOTEL を相互に利用できるネットワーク性が特徴です。自宅や別荘のように資産として保有でき、相互利用可能な物件を毎年10泊単位からシェア購入できます。

会社名:NOT A HOTEL株式会社
代表者:濵渦 伸次
設立:2020年4月1日
事業内容:NOT A HOTELの企画・販売・運営
URL:https://www.notahotel.com/

ニュースレター:公式サイトトップページ下部のフォームよりご登録ください

X:@notahotel_inc(https://twitter.com/notahotel_inc

Facebook:@NOTAHOTEL.official

Instagram:notahotel_official(https://www.instagram.com/notahotel_official/

YouTube:https://www.youtube.com/@NOTAHOTEL

お問い合わせフォーム:https://notahotel.com/contact

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

NOT A HOTEL株式会社

61フォロワー

RSS
URL
https://notahotel.com/
業種
不動産業
本社所在地
東京都渋谷区千駄ヶ谷三丁目11番8号 (TOSグループ内)
電話番号
-
代表者名
濵渦伸次
上場
未上場
資本金
48億円
設立
2020年04月