榮太樓總本鋪「愛媛県とつくった 温州みかん飴」を愛媛県で先行発売!
株式会社榮太樓總本鋪は三菱食品株式会社と、愛媛県との取組みで「愛媛県とつくった 温州みかん飴」を共同開発。6月27日(月)愛媛県で先行発売いたしました。
株式会社榮太樓總本鋪(本社:東京都中央区日本橋、代表取締役社長:細田 眞、以下「榮太樓總本鋪」)は、三菱食品株式会社(東京都文京区)と、愛媛県との取組みで「愛媛県とつくった 温州みかん飴」を共同開発。6月27日(月)愛媛県で先行発売いたしました。9月5日(月)からは全国のスーパーマーケットやコンビニストアなどで販売を予定しております。
●商品名:愛媛県とつくった 温州みかん飴
●内容量:80g(個包装込み)
●希望小売価格:200円(税別)
~ 新商品「愛媛県とつくった温州みかん飴」は、美味しいみかんの皮からつくられる地球にやさしい飴 ~
温州みかんの代表的な産地である愛媛県。なかでも西宇和地域は美味しいみかんの産地として知られています。温暖な気候の傾斜地で、陽の光をたくさん浴びて大切に育てられた、皮まで美味しい西宇和産温州みかん。果汁を搾った後に捨ててしまうのはもったいないという思いから、果汁搾汁後の果皮パウダーと果皮ペーストを使用し、無香料・無着色で温州みかんの豊かな香り、味わいを丸ごと楽しめる、地球にやさしい飴をつくりました。
~ 愛媛県と開発が進んだ経緯につきまして ~
榮太樓總本鋪は、市場に普及していない無香料・無着色のフルーツ飴の開発に10年以上前から取組んでいます。2019年には愛媛県産ブラッドオレンジを使用した無香料・無着色の飴を百貨店向けのギフト商品として開発に成功。2020年に愛媛県知事中村様と面談、開発協力をお願いしたところ、みかん果汁搾汁後の果皮の活用法を模索していた愛媛県の取組みと一致。美味しくサステナブルな原料に出会ったことで、無香料でもみかんの風味がしっかりと感じられ、また無着色でも自然で綺麗なみかん色の飴を作る事ができました。
~ 商品の発売を愛媛県に報告 ~
本年7月13日、三菱食品の国内商品開発本部の森川博昭本部長と榮太樓總本鋪の細田将己副社長とが、原料を探すことに多大なご協力をいただいた愛媛県庁を訪れ、完成した商品の発売を報告いたしました。
<面談時のコメント>
八十島参与:この飴は愛媛県が誇るみかんの味そのもの。愛媛県の営業本部としてどんどん広げていきたい。
細田将己:無香料・無着色でこのように美味しい飴ができたのは、原料が持つ力が強いため。愛媛県の生産者の方々に感謝を申しあげたい。
【榮太樓總本鋪とは】
1818年(文政元年)創業。東京日本橋に本社を置く和菓子の製造販売会社。社名の由来は1857年(安政4年)に日本橋本店を開業した栄太郎(のちに細田安兵衛三世)の名前から。全国飴菓子工業協同組合に加盟しているキャンディーメーカーとしては日本最古の歴史を持っており、取扱う菓子は、飴のほかに生菓子や羊羹、焼菓子、あんみつなど。他にも、コンセプトにより特化したブランド「Ameya Eitaro(飴専門)」、「にほんばしえいたろう(カジュアルパッケージ)」、「東京ピーセン(東京土産)」、「からだにえいたろう(健康志向)」を展開。また、取引先も百貨店、量販店、交通市場から神社仏閣と幅広いものになります。「温故知新」を尊ぶ社風を持ち、製造現場には最新機械だけでなく昔ながらの技術、設備も今なお現役として稼働しております。
●ホームページ https://www.eitaro.com/
●オンラインストア https://www.eitarosouhonpo.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像