「第51回日本頭痛学会総会」における糸魚川総合病院との共同研究成果発表について

~メディカルビッグデータ「REZULT」を活用した分析結果~

日本システム技術株式会社

当社と勝木 将人先生(糸魚川総合病院、諏訪赤十字病院 脳神経外科・頭痛外来)との間において実施中の「片頭痛と、片頭痛医薬品および薬物乱用頭痛の関連性」に関する共同研究の成果について、第51回日本頭痛学会総会にて発表いたしました。



背景

頭痛は日本人の4人に1人が保有していると言われ、長期間にわたって医療費が伴う疾病となっております。その中でも片頭痛は日本人全体での有病率は8.4%とされており、多くの人が悩まされています。一方で、近年では片頭痛の特効薬となる急性期治療薬や予防治療薬の開発も進んでいますが、急性期治療薬の過剰摂取による薬剤の使用過多による頭痛(薬物乱用頭痛)の発生等において問題視されるケースもございます。

この状況に際して、当社は勝木 将人先生協力のもと、当社メディカルビッグデータを活用した、「片頭痛と、片頭痛医薬品および薬物乱用頭痛の関連性」に関する共同研究を2022年10月より実施しております。

https://www.jast.jp/cms/wp-content/uploads/2022/10/ir_notice20221018.pdf 参照)


学会概要

名称   :第51回日本頭痛学会総会

テーマ  :革新的進歩がもたらす最新の頭痛医療を患者さんのもとへ

会期   :2023年12月1日(金)~2日(土)

会場   :パシフィコ横浜 会議センター(神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1)

プログラム:http://jhs51.umin.jp/program.html


発表概要

演題   :「医療レセプトデータ REZULT に基づく医原性薬剤の使用過多による頭痛の現状解析」

発表日時 :2023年12月2日(土)14:20~15:20 「一般演題25 頭痛一般2」


研究内容

本研究では、頭痛患者に対する処方パターンについて、横断的研究と、経時的変化を観察した縦断的研究の2つを行いました。医原性薬物乱用頭痛が否定できない処方(以下、過剰処方)はトリプタンと複合鎮痛薬(30錠/90日以上)、鎮痛薬単剤(45錠/90日以上)としました。

横断的研究では、2020年のレセプトデータから、急性期治療薬の処方粒数が最大となる90日間を抽出し、過剰処方の割合を検討しました。急性期治療薬が処方されていた15,524名の患者のうち、1,992例(12.8%)に過剰処方が認められました。

縦断的研究では、2010年から2022年までのレセプトデータを用いて、初診時から2年間の処方パターンを追跡しました。頭痛初診から2年間追跡できた545,021名の患者のうち、2年間で過剰処方を1度でも経験した患者は40,082例(10.1%)でした。


今後の展望

本研究により、頭痛に対して処方がされている患者のうち、過剰処方が12.8%に認められました。また頭痛の病名がついてから2年以内に10.1%が過剰処方を経験していることがわかりました。今後患者も医療者も薬物乱用頭痛のリスクを正しく知り、適切な急性期治療薬の使用と処方が望まれます。今後、医原性薬物乱用頭痛を啓発するために、保険者と患者や医療機関に向けた疾患啓発の取り組みを検討する予定です。


一般社団法人日本頭痛学会の詳細は以下をご参照ください。

https://www.jhsnet.net/


メディカルビッグデータ「REZULT」の詳細は以下をご参照ください。

https://www.jastlab.jast.jp/rezult_data/


未来共創Labについて

未来共創Labは医療ビッグデータ事業として、医療現場や各種保険者様が抱える課題の解決へ向けて、メディカルビッグデータ(レセプトデータ(※)、健康診断データ等)を利用した医療DXを推進しております。データの価値を高め、お客様の課題を解決するための可能性を広げるべく、今後も引き続き本研究における分析を進めてまいります。

また未来共創Labでは、SDGs(Sustainable Development Goals)目標3「すべての人に健康と福祉を」、目標9「産業と技術革新の基盤をつくろう」へ向けて、メディカルビッグデータを利活用した健康増進を目的とし、産学連携での商材開発・共同研究を実施しております。


                       

共同研究者について

勝木 将人(糸魚川総合病院脳神経外科、諏訪赤十字病院 脳神経外科・頭痛外来)

<略歴>

2016年 東北大学医学部医学科卒業

2021年 糸魚川総合病院脳神経外科 医長

2023年 諏訪赤十字病院 脳神経外科・頭痛外来

日本頭痛学会、日本脳神経外科学会、日本メディカルAI学会等に所属。脳卒中や頭痛診療の傍ら、日本の経済復興・医療過疎地域に関する問題を解決するため、公衆衛生活動や医療AIの研究に尽力している。



※レセプトデータについて

レセプトとは、患者が受けた保険診療について、医療機関が保険者(市町村や健康保険組合)に請求する医療報酬の明細書のことです。医科・歯科の場合には診療報酬明細書、保険薬局における調剤の場合には調剤報酬明細書、訪問看護の場合には訪問看護診療費明細書とも言います。1患者、1か月、1医療機関あたりで1件のレセプトにまとめられており、患者が医療機関を受診した原因となる疾病情報や、医療費を支払っている情報等を保持しています。当社ではこれらの各種情報をデータベース化して保持しています。


【本件に関するお問い合わせ先】

 日本システム技術株式会社 未来共創Lab

 お問い合わせ:https://www.jastlab.jast.jp/contact/

 未来共創Labサイト:https://www.jastlab.jast.jp/


▼日本システム技術株式会社 企業情報
 https://www.jast.jp/


 以上



このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

日本システム技術株式会社

11フォロワー

RSS
URL
https://www.jast.jp/
業種
情報通信
本社所在地
大阪府大阪市北区中之島二丁目3番18号 中之島フェスティバルタワー29階
電話番号
06-4560-1000
代表者名
平林 武昭
上場
東証プライム
資本金
15億3540万円
設立
1973年03月