みずほPayPayドームにて「オッズパークドキドキスペシャル」を開催し、ガールズケイリン選手5名が登場!
ガールズグランプリ2024優勝の石井寛子選手が始球式を務め、会場を盛り上げる
公営競技のインターネット投票サービスサイト「オッズパーク」(https://www.oddspark.com/)を運営するオッズ・パーク株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:髙松 俊和、以下当社)は、2025年4月5日(土)に開催されたプロ野球公式戦、福岡ソフトバンクホークスの主催試合に協賛し「オッズパークドキドキスペシャル」を開催しました。始球式では、2024年12月末に開催された「ガールズグランプリ2024」にて7年ぶり2度目の優勝を果たした石井寛子選手が投手を務め、会場を沸かせました。さらに、石井寛子選手を含むガールズケイリン選手5名が球場コンコース内のオッズパーク特設ブースに登場し、みずほPayPayドーム福岡に来場した約4万人とともに試合を盛り上げました。

ガールズケイリンの石井寛子選手による始球式
始球式で投手を務めたのは、「ガールズグランプリ2024」にて7年ぶり2度目の優勝を果たした石井寛子選手です。約4万人が見守るなか、堂々とした姿でマウンドに登場し、会場を沸かせました。
<石井寛子選手のコメント>
2018年以来、2度目の始球式に参加させていただきました。今年はストレートを決めたいと何度も練習をしましたが、マウンドに上がると感覚が全然違うことを実感しました。投球後、球場の皆様から大きな拍手をいただき、とても盛り上がった始球式となりました。今回のイベントを通じて、ガールズケイリンの魅力を多くの方々に届けられたら嬉しいです。

ガールズケイリン選手5名が来場者約4万人を盛り上げる
始球式で投手を務めた石井寛子選手に加えて、ガールズケイリン選手の石井貴子選手(東京)、伊藤優里選手、平子結菜選手、磯村光舞選手が球場コンコース内に設置された「オッズパーク」特設ブースに登場し、来場した方々と直接交流を行いました。試合とは異なりリラックスした選手達との交流を通じて、ガールズケイリンの新たな魅力に触れてもらう機会となりました。

イベント概要
イベント名:「オッズパークドキドキスペシャル」
開催日時:2025年4月5日(土)14時試合開始
対象試合:福岡ソフトバンクホークス 対 埼玉西武ライオンズ
開催場所:みずほPayPayドーム福岡(福岡県福岡市中央区)
来場者数:40,142名
第3回オールガールズクラシックのご案内
2025年4月25日(金)から27日(日)までの3日間、岐阜競輪場でガールズGⅠレース「第3回オールガールズクラシック」が開催されます。「オールガールズクラシック」は、女子選手の中から選考用獲得賞金ランキング上位者等の42名が出場する格式高いGⅠレースであり、ガールズケイリンでは珍しい勝ち上がり方式が採用された特別な大会です。今年は始球式で投手を務めた石井寛子選手に加えて、昨年の「オールガールズクラシック」を制した児玉碧衣選手をはじめ、注目選手が多数出場します。現地での観戦やスマートフォンでのライブ観戦を通じて、ガールズケイリンの熱気と興奮を是非ご体感ください!なお、投票はオッズパークにて簡単に行うことができるため、こちらもあわせてお楽しみください。
オッズ・パーク株式会社について
オッズ・パーク株式会社は、行政・地方公共団体向けソリューションを提供するSBプレイヤーズ株式会社の子会社で、公営競技のインターネット投票サービスサイト「オッズパーク」を運営し、全国の地方公共団体から公営競技(地方競馬・競輪・オートレース)に係る投票券の販売を受託。予想情報・レース映像などの各種コンテンツの無料提供や、会員登録時に選択可能な多数の決済銀行との提携があり、初めて公営競技のインターネット投票サービスを利用する方にとって、利用しやすいサービスを提供している。インターネット投票サービスによる投票券の販売を通じ、新しい公営競技ファンの開拓ならびに投票券の売上拡大を推進し、収益の一部を畜産振興や地域産業振興等、幅広い分野に役立てることで、地域活性化に貢献していく。
【「オッズパーク」サービスサイト】
-スマートフォン :https://sp.oddspark.com/
-アプリ :https://www.oddspark.com/member/app/release.html
-パソコン :https://www.oddspark.com/
●プレスリリースに掲載されている会社名、サービス名などは各社の登録商標または商標です。
●プレスリリースに掲載されている内容、サービス、仕様、お問い合わせ先、その他の情報は、発表時点の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像