ディップ、女性の“自律的なキャリア形成力“を育む 「キャリアバイブル」発刊に向け、『フル オブ ワークライフプロジェクト』 発足

ディップ

報道関係者各位

 ディップ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:冨田英揮)は、この度、自社女性社員の自律的なキャリア形成力を育むことを目的とした、「キャリアバイブル」の企画・制作・発刊に取り組むべく、『フル オブ ワークライフプロジェクト』を発足いたしました。
===============================
『フル オブ ワークライフプロジェクト』とは
===============================
 本プロジェクトは、20代~30代のさまざまな職種、役職、ライフステージに属する女性社員16名で構成されております。「女性ならではの、キャリアやライフに対する漠然とした不安・悩みを解決するため、自ら何か出来ないか?」そんな想いからこのプロジェクトは生まれました。
 

 

プロジェクト活動概要
・プロジェクトメンバーが主体者となり、現場の実態を掘り下げながら、
 「女性のためのキャリア教育啓蒙誌」を企画・制作・発刊します
・社内アンケートや社内外インタビューをもとに、「企画会議」にて議論を重ね、
 女性社員のみならず男性社員や管理職にとっても、自ら考え動きだせるような気付き、
 アイデアを提供します
・「女性活躍推進」について現場の関心がさらに高まり、
 必要なコミュニケーションがなされる組織風土を醸成すべく、リーダーシップを発揮します
 
キャリアバイブルのコンテンツイメージ
・自分らしいキャリアを磨き続けるため、20代の今、女性が考えておきたいこととは?
・ライフイベント(介護・結婚・妊娠・出産・育児との両立など)に対する向き合い方、
 またその知識・見識をつける etc.

===============================
プロジェクト名にかけた想い
===============================
 『フル オブ ワークライフプロジェクト』は、「勢いのある、生き生きとした、活発な、活気のある」という意味を持つ、Full of Lifeにworkをかけた造語です。『仕事も家庭も、生き生きと充実させ、素敵な人生を送ろう』というメッセージを込めています。
 また、メガホンをあしらったロゴは、「フルオブワークライフを送ろうと頑張る仲間たちを、全員で応援し合う会社にしよう」という想いを込めています。
 略称「Fプロ」のFは、女性(female)のFともかかっています。


===============================
プロジェクト発足の背景
===============================

 2015年4月1日時点で、ディップの女性比率は約半数を超えており、女性管理職比率は25%※を占めています。
 今後、女性社員の更なる活躍が期待される中、結婚や出産・育児などのライフイベントを迎える社員は増加傾向にあり、制度や環境の整備が急務となる中、社員自身の意識向上も非常に重要になります。
 ディップでは、女性社員に限らず、男性社員・管理職を含み、全社を挙げて、ダイバーシティの推進に取り組んでまいります。
※ 全産業平均11.1%(総務省 労働力調査)、上場企業の女性管理職比率4.9%(上場企業1150社、2014年3月1日付日経新聞)を大きく上回っております。

===============================
ディップ株式会社 概要
===============================

 ディップ株式会社は、アルバイト情報サイト「バイトル」、人材派遣情報サイト「はたらこねっと」、看護師人材紹介サービス「ナースではたらこ」を通じ、求職者と求人企業双方にとって利便性の高いサービスを提供することで社会を改善する存在となる事を目指しています。2004年5月東証マザーズ上場、2013年12月東証一部へ上場。2014年2月期売上高は130億円。


 見学・取材などに関するお問合せは、広報担当までご連絡ください。
 

<この報道に関するお問い合わせはこちら>
ディップ株式会社 広報担当
TEL: 03-6862-4633/e-mail: info@dip-net.co.jp

すべての画像


会社概要

ディップ株式会社

116フォロワー

RSS
URL
http://www.dip-net.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区六本木3-2-1 六本木グランドタワー31F
電話番号
03-5114-1177
代表者名
冨田 英揮
上場
東証プライム
資本金
10億8500万円
設立
1997年03月