ナレコムAI Chatbot 最新の「Claude 3.7 Sonnet」、「Amazon Nova」、「Meta Llama 3.3 70B」に対応
株式会社ナレッジコミュニケーション(本社:千葉県市川市、以下「ナレッジコミュニケーション」)は、生成AI活用プラットフォーム「ナレコムAI Chatbot」に、Anthropic社が提供する最新版LLM(大規模言語モデル)「Claude 3.7 Sonnet」及び、Amazon独自開発のモデル「Amazon Nova」を実装したことをお知らせします。

ナレコムAI Chatbotは、GPT-4oをはじめとした最新の生成AIモデルを一つのプラットフォームで利用することができるという特長があります。複数のモデルを切り替えるだけでなく、同じ文章や画像に対して複数モデルを同時に比較することで適切なモデルを選ぶことができます。
新たに、「Claude 3.7 Sonnet」、「Amazon Nova」、「Meta Llama 3.3 70B」の実装及び提供を開始いたしました。
好評につき、無料トライアル期間の受付も2025年4月30日まで延長いたします。
【無料トライアルの内容】
・ナレコムAI Chatbotの1ヶ月間の無料利用(ユーザー数の制限はなし)
・ナレコムAI Chatbotの無料ハンズオン
・10,000円のクラウド利用料の無償提供
■Claude 3.7 Sonnetについて
Anthropic社から公開された最新モデル「Claude 3.7 Sonnet」は、優れた推論能力と卓越したコーディング性能を持つハイブリッド推論モデルです。
AIによるソフトウェア開発能力を評価するSWE-Bench Verifiedにおいて、標準モードで62.3%、拡張思考モードでは70.3%という高精度を達成しています。この成績は、各社の主要AIモデルの中でもトップレベルの性能です。
このモデルは2024年10月までの情報を学習データとして活用しています。
■Amazon Novaについて
Amazon NovaはAmazon独自開発の生成AIモデルで、幅広いタスクに対応する精度、速度、コストの最適な組み合わせを備えた高性能なマルチモーダルモデルです。その機能と、業界トップクラスのスピードとコスト効率により、動画要約、質疑応答、数学的推論、ソフトウェア開発、マルチステップワークフローを実行できる AI エージェントなど、ほぼすべてのタスクに適したモデルとなっています。
■「Meta Llama 3.3 70B」について
Meta社が最近公開した「Llama 3.3 70B」は、同社のAI言語モデル最新版です。 このモデルの特徴は、より少ないパラメータ数(70B)でありながら、以前の405Bモデルと同等の性能を発揮する点です。 また、テキスト処理に特化している点が挙げられます。画像などのマルチモーダル機能には対応していませんが、文章処理においては前モデルのLlama 3.2 90Bを上回る性能を示しています。 第三者による独立したテストでも、GPT-4やGPT-4oといった高性能モデルに近いレベルの評価を獲得しています。
■ナレコムAI Chatbotでの利用開始について
本日よりナレコムAI Chatbotで使用できるLLMに「Claude 3.7 Sonnet」、「Amazon Nova」、「Meta Llama 3.3 70B」が追加されます。
現行の料金プランのままご利用いただけます。
ナレコムAI Chatbotとは
ナレコムAI Chatbotは、スモールスタートが可能な料金体系を提供しており、生成AIを試したい部門から本格的な全社展開まで、幅広いニーズに対応可能です。また、教育機関のお客様へは、前払い固定金額でご利用できる「Educationプラン」をご用意しております。
詳細は以下のWEBサイトを参照ください。
https://www.knowledgecommunication.jp/product/narekomu-aiplatform.html
<本リリースのお問い合わせについて>
株式会社ナレッジコミュニケーション
マーケティングチーム contact@knowledgecommunication.jp
■ナレッジコミュニケーションについて
ナレッジコミュニケーションは、「破壊的イノベーションで世界の在り方を変える」というミッションを掲げ、「AI×クラウド事業」「VR・AR事業」「Education事業」の3つの領域で事業を展開しております。最新のITテクノロジーを利活用するためのコンサルティング、システム構築・開発、運用サービスの提供を通じて、お客様のDX(デジタルトランスフォーメーション)を支援しております。
<エンタープライズ企業向けAI/ML導入支援サービス>
「Microsoft Azure を使用した分析」の分野では、高度な専門性と豊富な経験が評価され、「Microsoft Azure の AI および Machine Learning」Specialization を取得しております。お客様のAI/ML導入・運用を促進する「AI内製化ソリューション」や、設計から保守・運用まで伴走する「AIアクセラレーターパック for Azure OpenAI Service」などのサービスを提供し、データ活用を支援しています。
アクセラレーターパック for Azure OpenAI Service
https://www.knowledgecommunication.jp/product/azure-openai-service.html
社 名:株式会社ナレッジコミュニケーション
本 社:千葉県市川市相之川4-6-5 フォーリーフ南行徳2F
代表取締役: 奥沢 明
設 立: 2008年11月13日
事業内容:クラウドAI導入支援、運用サポート等
URL:https://www.knowledgecommunication.jp/
※ Microsoft、Azure は米国 Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
※ その他記載の会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像