審査員に深澤直人、谷尻誠、吉田愛らが参加、広島発のデザインを世界に発信!広島県主催の「HIROSHIMA DESIGN CHALLENGE 2021」 始動
「街なかをピースにするデザイン」にチャレンジする広島県の事業者を募集
「イノベーション立県」を掲げる広島県は、持続可能な経済社会を実現するため、新たな価値やサービスが沸き起こるイノベーション・エコシステムの構築に向けた取組の一環として「ひろしまサンドボックス」の取り組みを2018 年から実施してきました。この動きに加え、本プロジェクトを通して、イノベーションの原動力となる「クリエイティブな人材」を広く求め、県内事業者との共創により創造性豊かな広島発のクリエイティブを発信していきます。
今回のテーマは「街なかをピースにするデザイン」。原爆の投下から75 年。壊滅的な状況から復興を成し遂げた平和拠点として世界中から認知される広島県は、これからも平和に貢献していく使命があると考えています。広島デザインについて考えていくうえでも「平和」というキーワードは不可欠な要素「piece (ピース)」ととらえ、テーマの中心に「Peace(平和)」を据え、世界に発信できる街なかの空間や設置物等の開発に挑みます。
審査員およびアドバイザーとしてデザイナーの深澤直人、建築家の谷尻誠、吉田愛(SUPPOSE DESIGN OFFICE)、編集者の柴田隆寛ら世界を舞台に活躍するクリエイターを迎え広くアイデアを求めます。現在、広島県内の参加事業者を募集中。4 月12 日(月)からは、クリエイターの募集を開始いたします。エントリーはロフトワークの運営する共創プラットフォームAWRD より。詳細は以下URL をご覧ください。
事業者公募:2021年3月8日(月)~3月26日(金)
クリエイター公募:2021年4月12日(月)~5月30日(日)
公式ウェブサイト:https://awrd.com/award/hiroshima-design-2021
審査員およびアドバイザー(敬称略)
審査員長:深澤直人 デザイナー
1956 年山梨県生まれ。セイコーエプソン、ID Two ( 現IDEO サンフランシスコ)、IDEO 東京オフィス立ち上げ
を経て、2003 年にNAOTO FUKASAWA DESIGN を設立。人の想いを可視化する静かで力のあるデザインや
思想に定評があり、国際的な企業のデザインを多数手がける。電子精密機器から家具、インテリア、建築に至る
まで手がけるデザインの領域は幅広く多岐に渡る。デザインのみならず、その思想や表現などには国や領域を超え
て高い評価を得ている。英国王室芸術協会の称号を授与されるなど受賞歴多数。2018 年、「イサム・ノグチ賞」
を受賞。多摩美術大学教授。多摩美術大学理事。日本民藝館館長。
谷尻誠、吉田愛(SUPPOSE DESIGN OFFICE)
住宅、商業空間、会場構成、ランドスケープ、プロダクト、インスタレーションなど、仕事の範囲は多岐にわたる。広島・東京の2 ヵ所を拠点とし、インテリアから住宅、複合施設など国内外合わせ多数のプロジェクトが進行中。これまで手がけた作品は住宅だけでも100 棟を超え、2010 年ミラノサローネでの光のイスタレーション〈Luceste : TOSHIBA LED LIGHTING〉や〈まちの保育園〉などの公共施設、海運倉庫を改修した複合施設 ONOMICHI U2 をオープンさせるなど地域と人の関わりをつくる仕事なども手がける。
柴田隆寛(編集者)
1974 年兵庫県生まれ、東京育ち。学習院大学経済学部経済学科卒業。ぶんか社『Asayan』、講談社『HUGE』等の編集を経て、マガジンハウス『アンドプレミアム』のエグゼクティブレクターに就任。創刊から約3年半 にわたり同職を務める。2015 年に編集事務所「Kichi」を設立。紙・ウェブ・広告・ブランディング・イベントのディレクションなど、ジャンルやメディアに縛られず「広義の編集」を実践中。主な編著書に『TOOLS 2019』『柚
木沙弥郎 92 年分の色とかたち』『リサ・ラーソン作品集』などがある。クリエイティブコミュニティ「MOUNTAIN MORNING」のメンバーとしても活動している。
HIROSHIMA DESIGN CHALLENGE 2021
HIROSHIMA DESIGN CHALLENGE は、「街なかをピースにするデザイン」をテーマに、広島県の事業者が主体的に「デザイン」を活用し、クリエイターと共同で空間や設置物等の開発に挑戦するプロジェクトです。
事業者公募
募集期間:2021 年3 月5 日(金)~3月26 日(金)
プロジェクトに参加する事業者の募集を行います。参加を希望される事業者の方は以下URL より参加条件をご確認のうえ、エントリーフォームに必要事項を登録いただきご応募ください。
URL:https://awrd.com/award/hiroshima-design-2021
クリエイター「デザインアイデア」公募
募集期間:2021年4月12日(月)~5月30日(日)
事業者公募で集まった事業者の対象物に対して、全国のクリエイターからデザインアイデアを募集します。
テ ーマ :「街なかをピースにするデザイン」
スケジュール(予定)
事業者公募:2021年3月8日(月)~3月26日(金)
デザインアイデア公募:2021 年4月12日(月)~5月30日(日)
ミートアップイベント:2021 年4月22日(木)(事業者×クリエイター)
審査結果:6月中旬
合同ワークショップ:2021年6月21日(月)~6月25日(金)の中で2 日間を想定
開発・実装期間:2021年6月中旬〜8月下旬
発表・報告会:8月下旬〜9月上旬頃を予定
主催:広島県 運営:ロフトワーク パートナー:AWRD
主催
広島県
広島県デザインプロモーション事業について
広島県デザインプロモーション事業は、広島の企業や行政等様々な主体が「デザイン」を活用することで、デザインの仕事などに関わる人材の活躍の場や魅力的な都市環境を創出する事業です。人口減少や産業構造の変化のなかで、広島が現在の経済規模を維持していくためには、イノベーションによる成長が不可欠であり、広島の都市がイノベーションの原動力となる創造的な人材、中でもイノベーションに効果的と言われる「デザイン」に関わる人材を惹きつけていくことが求められています。本事業をとおして、県内におけるデザインを活用した成功事例を生み出し、県内の様々な主体のデザインへの関心を高め、その活用を促すとともに県内外の多くの人が広島のデザインへ関心を持つよう取り組みます。
ひろしまサンドボックスについて
ひろしまサンドボックスは、デジタル技術をみんなで試すことができる” 共創” の砂場です。「作ってはならし、みんなが集まって、創作を繰り返す、「砂場(サンドボックス)」のように何度も試行錯誤できる場」というコンセプトのもと、AI/IoT、ビッグデータ等の最新のテクノロジーを活用することにより、広島県内の企業が新たな付加価値の創出や生産効率化に取り組めるよう、技術やノウハウを保有する県内外の企業や人材を呼び込み、様々な産業・地域課題の解決
をテーマとして共創で試行錯誤できるオープンな実証実験の場を構築します。
URL:https://hiroshima-sandbox.jp/
運営
株式会社ロフトワーク
オープンコラボレーションを通じてWeb、コンテンツ、コミュニケーション、空間などをデザインするクリエイティブ・カンパニー。グローバルに展開するデジタルものづくりカフェ「FabCafe」、素材メーカーとクリエイターの共創を支援しイノベーションを生み出すグローバルプラットフォーム「MTRL(マテリアル)」、クリエイターとの共創を促進するプラットフォーム「AWRD(アワード)」
を運営。世界中のクリエイターコミュニティと共創することで、幅広いクリエイティブサービスを提供します。
パートナー
AWRD
AWRDは、株式会社ロフトワークが運営する、クリエイティブなコンペティションやハッカソンを世の中に届けるプラットフォームです。プロジェクトを通して「主催者」と「クリエイター」をつなぎ、多彩なクリエイティブ・アワードや共創プロジェクトを展開します。https://awrd.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像