大阪工業大学「シュナイダーARアドバイザー」を研究室ゼミで活用

最先端技術を取り入れた学びを行う、ロボティクス&デザイン工学部の研究室ゼミにて採用。開発ソフトウェア「シュナイダーARビルダー」を活用し、ARシステムを構築。卒業論文やオープンキャンパス等で発表予定。

エネルギーマネジメントおよびオートメーションにおけるデジタルトランスフォーメーションのリーダーであるシュナイダーエレクトリックは、大阪工業大学ロボティクス&デザイン工学部ロボット工学科が、当社が提供する拡張現実(AR)技術により生産現場での保守作業を効率化し、人的ミスを削減するソリューション「EcoStruxureTM Augmented Operator Advisor」(エコストラクチャー オーグメンテッド オペレーター アドバイザー) (以下略称、シュナイダーARアドバイザー) の導入を決定したことを発表します。
大阪工業大学ロボティクス&デザイン工学部は、技術とデザインを融合した新しい学びによるイノベーション人材育成をめざしてしています。今回「シュナイダーARアドバイザー」の導入が決定したのは、「ロボット工学科」の本田幸夫教授の研究室です。同教授が担当する「アクチュエータ研究室」では、産学共同でのサービスロボットの実用化の研究や、イノベーションを創出する新しい方法論であるデザイン思考を活用したデザインドリブンな研究開発など、最先端の技術や考え方を取り入れた取組みを行っています。

シュナイダーエレクトリックでは2年前から、同教授のゼミで使用されるロボット用にプログラマブル表示器(HMI)やプログラマブル ロジック コントローラー(PLC)を含むさまざまな機器を提供しています。ARのような話題の技術を活用したソリューションを授業に取り入れることで、学生達が自身の研究分野の幅を広げるとともに、既存の研究内容に新たな発見や気づきを生み出すことが期待できるため、今回の採用に至りました。

今後、学生達はAR専用の開発用ソフトウェア「シュナイダーARビルダー」を使ったARシステムの構築を行い、その成果を卒業研究やオープンキャンパス等で発表することも予定されています。

「シュナイダーARアドバイザー」の製品概要については、以下のPDFをご覧ください。
https://prtimes.jp/a/?f=d7462-60-pdf-1.pdf

製品についてのお問い合わせ先
TEL:0570-056-800

Schneider Electricについて
Schneider Electricは、ビル、データセンター、基盤インフラ、産業に向けたエネルギーマネジメントとオートメーションの「デジタルトランスフォーメーション」を推進しています。世界100ヵ国以上で事業を展開し、電力管理(低・高電圧およびセキュアパワー)とオートメーションシステムの分野で名実ともに業界のリーダーです。エネルギー、オートメーション、ソフトウェアを組み合わせ、統合された効率化システムを提供します。当社のグローバルなエコシステムの中で、当社のオープンプラットフォームを活用しさまざまな企業や開発者コミュニティと連携することで、リアルタイム管理や高効率な運用を実現します。私たちは当社をとりまく素晴らしい人々やパートナーに支えられ、そして技術革新・多様化・持続可能性へのコミットメントを通して、いつでも、どこでも、だれにでも「Life Is On」を実現します。
www.schneider-electric.com/jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


会社概要

URL
https://www.se.com/jp/ja/
業種
製造業
本社所在地
東京都港区芝浦2-15-6 オアーゼ芝浦MJビル
電話番号
03-5931-7651
代表者名
青柳亮子
上場
未上場
資本金
-
設立
-