<イベントレポート>「.LIVE」・「ぶいぱい」メンバーによる超豪華なスペシャルイベント『APPLAND New year fes. 星祭』大盛況のうちに幕を下ろす
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13275/60/13275-60-88e02a7bc2e3228ffdcdfa3b085dcd74-1920x1080.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
「.LIVE」・「ぶいぱい」に所属するメンバー総勢16名が大集合する、2日間にわたる音楽イベント『APPLAND New year fes. 星祭』が開催された。1日目はDJになったメンバーと「実写版ばあちゃる」による前夜祭「宇宙ディスコ」を実施。2日目のメインイベント「星祭」では、観客がリアルタイムで投票して勝敗を決めるバトル形式の音楽ライブを行った。
◾️イベントレポート
1日目 前夜祭『宇宙ディスコ』
宇宙ディスコではメンバーたちがDJとなり、4つのデュオチームに分かれてパフォーマンスを実施。会場は熱狂の渦に包まれた。バックダンサーの中には「実写版ばあちゃる」が紛れ込み、大いに会場を沸かせた。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13275/60/13275-60-477594eed363a413ea13ea8af47898b6-1920x1080.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13275/60/13275-60-b94d4c0d094c4141ba4a896b69bad683-1920x1080.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13275/60/13275-60-404e8ec8877012e54259270f2c2c5890-1920x1080.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13275/60/13275-60-745ab9b63b66d307db9edf71e042c973-1920x1080.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
2日目 『星祭』
メインイベントの星祭は、昼公演と夜公演に分けて開催。
電脳少女シロとばあちゃるがそれぞれチームを結成し、観客がリアルタイムで投票して勝敗を決めるバトル形式の音楽ライブとなり、ルールは2つ。
① 2チームが交互に歌唱LIVEを披露。対決テーマごとに選曲・パフォーマンスの真剣勝負。
② 選曲・パフォーマンスなど総合的に評価し、それぞれ3段階評価で投票。
この2つのルールに則り、出演者は全力でパフォーマンスを披露していった。
昼公演
メインMCとして登場したのはばあちゃる。軽快なトークで会場を盛り上げた後、星祭のルールを説明。歓声の練習として観客と共に大声を出し、前半戦に向けて会場の空気を温めた。
【前半戦】
・どっとライブオリソンメドレー
シロチームからは甘噛あめ、紅蓮罰まる、十六夜ちはやが登場し、シロチームメドレーを披露。前半戦の開幕に相応しいハイテンポな曲で先陣を切った。
対するばあちゃるチームからは斜落せつな、秘間慈ぱね、鬼頭みさきが登場し、ばあちゃるチームメドレーを披露。聞き馴染んだ曲を観客と共に熱唱した。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13275/60/13275-60-a69d289322919f014f349ec44dee9c40-1920x1080.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
1つ目のテーマは “応援・勇気”。ばあちゃるチームからは神楽すず、もこ田めめめ、鬼頭みさきが登場し、「ultra soul」を披露。サビの終わりには原曲を彷彿とさせる大きな掛け声を集めた。
対するシロチームからはヤマト イオリ、電脳少女シロ、紅蓮罰まるが登場し、「勇者」を披露。難しいパート分けを歌いこなし、息ぴったりなダンスを見せつけた。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13275/60/13275-60-2d0fb9525fd93fa117ababf2101590fa-1920x1080.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
続くはシャッフルオリソン。
シャッフルオリソンとは「.LIVE」と「ぶいぱい」1期生をシャッフルして結成した4つのグループが歌うオリジナルソングのこと。星祭の勝敗には影響しないが、各演者の全力パフォーマンスで会場を沸かせていった。
もこ田めめめ、リクム、十六夜ちはやが登場し、「ゼンブキライ」を披露。クールな3人が魅せる安定感のあるパフォーマンスは圧巻であった。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13275/60/13275-60-9d77352562c3ca4d3918e3275d0a6c7a-1920x1080.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
2つ目のテーマは “夏”。シロチームからは花京院ちえり、リクム、ルルン・ルルリカが登場し、「ひぐらしのなく頃に」を披露。途中のパートでは、それぞれのキャラを活かしたセリフが観客の心を掴んだ。
対するばあちゃるチームからはカルロ・ピノ、七星みりり、斜落せつなが登場し、「daze」を披露。落ち着いた曲が続く中でのテンポの高い楽曲により、会場は中盤戦に向けて再熱した。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13275/60/13275-60-f92c5f806e24bb2b23d776a5a787bba0-1920x1080.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
3つ目のテーマは、“泣かせる”。ばあちゃるチームからは神楽すず、七星みりりが登場し、「花束を君に」を披露。切なくも温かい歌唱が涙腺にストライク。テーマの通り、確実に泣かせにくる気概すらも感じさせた。
対するシロチームからはヤマト イオリ、ルルン・ルルリカが登場し、「シリウスの心臓」を披露。2人の透き通った裏声。覚えるのが難しいモールス信号のパートも歌いこなした。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13275/60/13275-60-282042ef92c62926b6ecd10962b55ee1-1920x1080.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
続くは2曲目のシャッフルオリソン。
電脳少女シロ、ヤマト イオリ、斜落せつなが登場し、「全力ネムネム」を披露。大きな掛け声とともに会場が沸き、1曲を通して会場は熱気で溢れていた。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13275/60/13275-60-eac0762e93fb387295819ca241c579af-1920x1080.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
【後半戦】
4つ目のテーマは “食べ物”。シロチームからはヤマト イオリ、十六夜ちはや、紅蓮罰まるが登場し、「スイートマジック」を披露。前半戦に大きな歓声をあげて消費したエネルギーを回復させるような甘い歌声を提供した。
対するばあちゃるチームからはカルロ・ピノ、神楽すず、秘間慈ぱねが登場し、「ポッピンキャンディ☆フィーバー!」を披露。思わず飛び跳ねてしまう楽曲で観客を縦に揺らした。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13275/60/13275-60-4e2d443a0e71e1984c94791b4dc13328-1920x1080.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
5つ目のテーマは、”タイトルが一文字”。ばあちゃるチームからはもこ田めめめ、七星みりり、秘間慈ぱねが登場し、「唱」を披露。サビ前のがなりや、頻繁に声を裏返すパートといった難所も悠々と歌ってみせた。
対するシロチームからは花京院ちえり、ルルン・ルルリカ、甘噛あめが登場し、「虹」を披露。ローピッチな楽曲でも可愛さを欠かさないハイブリッドな歌唱を届けた。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13275/60/13275-60-53830285f0c412dd1825ed44610c9052-1920x1080.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
6つ目のテーマは、”最高に盛り上がる”。シロチームからは花京院ちえり、十六夜ちはや、リクムが登場し、「YATTA!」を披露。掛け声が入って完成するような楽曲を、観客の完璧な掛け声とともに歌い踊り上げた。
対するばあちゃるチームからはばあちゃる、鬼頭みさき、斜落せつなが登場し、「KICK BACK」を披露。こちらは消費カロリーがとてつもなく高い楽曲で対抗した。息切れしながらも歌い切る姿勢が、会場を最高に盛り上げた。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13275/60/13275-60-0778d0348496917a3ed46801b1374b34-1920x1080.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13275/60/13275-60-1adc048e30576a29a17ea57b858f7976-1920x1080.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
ここで投票の中間発表。
昼公演の結果は、シロチームが優勢という結果になった。
この結果が夜公演に引き継がれ、勝敗の最終結果を左右する。
最後は全体曲「星願い」を全員で合唱。
昼公演最後を飾る大合唱は、観客の無尽蔵なスタミナが身にしみるほど大きな歓声を集め、
最後まで大盛り上がりのまま昼公演は終了した。
夜公演
メインMCとして登場したのは電脳少女シロ。元気なトークで会場に漂う緊張感を和らげ、温かな空気に包み込むとともに、これから始まる音楽ライブへの高揚感が会場全体を一層盛り上げた。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13275/60/13275-60-d9fd21f038aebd8256c4b0afc5985acc-1920x1080.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
【前半戦】
最初のテーマは “アニソン”。シロチームから電脳少女シロと十六夜ちはやが登場し、「お願いマッスル」を披露。熱唱しながらの激しいエクササイズで、体幹の強さを見せつけた。
対するばあちゃるチームからは斜落せつなともこ田めめめが登場し、「Edge Works of Goddess ZABABA」を披露。変則的なリズムを華麗に乗りこなした。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13275/60/13275-60-0d0cf7d5eaa57de205203d43ba40cef6-1920x1080.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13275/60/13275-60-9a7cb40fbc5ca44beea1c9bf1f263f2a-1920x1080.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
2つ目のテーマは “ショート動画でバズった曲”。先手のばあちゃるチームからは、
もこ田めめめ、カルロ・ピノ、七星みりりが登場。「シカ色デイズ」の可愛いダンスを披露し、虎視眈々と相手チームを倒すチャンスを狙う。
対するシロチームからはリクム、甘噛あめが謎の巨大キノコとともに登場。
「Bling-Bang-Bang-Born」のイントロに合わせて巨大キノコが振り返ると、中身はなんとヤマト イオリだった。ラッパーに劣らぬ滑舌とリズム感で会場を盛り上げた。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13275/60/13275-60-deac39c0a2d1f9b4b5994f346e8611b3-1920x1080.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
続いてはシャッフルオリソン。
花京院ちえり、ルルン・ルルリカ、紅蓮罰まる、秘間慈ぱね、甘噛あめが登場し、「きゅるっちゅ」を披露。シャッフルオリソンの中でも可愛さに特化した楽曲は、会場をときめきムードで満たした。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13275/60/13275-60-f9aff7177b17f8303dac4cb1da12da3c-1920x1080.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
3つ目のテーマは ”デュオ”。シロチームからはリーダーの電脳少女シロとリクムが登場し、「Preserved Roses」を披露。2人の圧倒的な歌唱力と完璧なハモリで会場中を魅了した。
対するばあちゃるチームからはカルロ・ピノと秘間慈ぱねが登場し、「脳漿炸裂ガール」を披露。終始早口言葉が連続する曲を完璧に歌いきり、相手チームに一切引けを取らないパフォーマンスを魅せた。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13275/60/13275-60-78aca18120bcf0c13cd9891ec7a98778-1920x1080.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13275/60/13275-60-29a6d3b7d851f2d6b1c4911440383ff2-1920x1080.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
【後半戦】
4つ目のテーマは、”タイトルに「愛」が入っている曲”。
先攻のばあちゃるチームからは神楽すずと鬼頭みさきが登場し、「愛のシュプリーム!」を披露。聴いていて思わず体を揺らしてしまう二人のハーモニーが、会場中をノリノリにさせた。
対するシロチームからは花京院ちえりと紅蓮罰まるが登場し、「恋愛サーキュレーション」を披露。愛情たっぷりの歌唱とパフォーマンスで観客の目は釘付けとなり、会場の誰しもが心を奪われた。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13275/60/13275-60-df52468543ee99d7a21133bada7da240-1920x1080.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13275/60/13275-60-89094794201288bdff64aa2531205f50-1920x1080.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
続くは2曲目のシャッフルオリソン。
神楽すず、カルロ・ピノ、七星みりり、鬼頭みさきが登場し、「はりあぷ」を披露。Day2最後のシャッフルオリソン、星祭の熱いバトルも一旦休戦ムード、緩急のある楽しい合唱で観客の心を踊らせた。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13275/60/13275-60-f782082f10460a9a030a7c7a709c733f-1920x1080.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
5つ目のテーマは “冬”。
まずはばあちゃるチームから神楽すず、斜落せつな、秘間慈ぱね、ばあちゃるが登場し、「Snow halation」を披露。ラストスパートに近づき寂しさを感じ始める中、ラストのサビ前では、ばあちゃるのソロパートが会場を一気に盛り上げた。
対するシロチームも、リーダーの電脳少女シロによる「白日」ソロパートからスタート。
リクム、ルルン・ルルリカ、十六夜ちはやとともに登場し、冬らしい色を持った4人の合唱はテーマぴったりの季節を感じさせるパフォーマンスとなった。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13275/60/13275-60-6cb6cdc3deec6b816cb869e27e8ad5c4-1920x1080.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13275/60/13275-60-fa08010fb84275507d89bd9ea5287920-1920x1080.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
最後のテーマは、“星に関連する歌”。
シロチームからは花京院ちえり、ヤマト イオリ、ルルン・ルルリカ、紅蓮罰まる、甘噛あめが登場し、「ベテルギウス」を披露。5人の甘い声でそれぞれのソロパートを歌いこなし、耳が幸せになる素敵な合唱を届けた。
対するばあちゃるチームからはもこ田めめめ、カルロ・ピノ、ばあちゃる、七星みりり、鬼頭みさきが登場し、「プラネタリウム」を披露。5人の綺麗な合唱はとても切なく、イベントの終わりを実感させた。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13275/60/13275-60-0714ea53fde4efde0135a2e81570acff-1920x1080.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13275/60/13275-60-ed79f53bbc33998367e135a640ebc872-1920x1080.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
全てのテーマを歌いきり、ここからは視聴者投票によって勝敗が決まる。
会場全体に伝わる緊張感。モニターに結果が表示される。
結果はシロチームの勝利。
一斉に盛り上がる会場を前に、大喜びするシロチーム。対するばあちゃるチームのカルロ・ピノは膝をついて悔しがった後、「今日のところは許してやるよ(キリッ)」と発言。リベンジマッチが期待される一言となった。
イベントは幕を閉じ、あたりは暗闇に包まれた。そんな中、会場中にアンコールの声が。アンコールは徐々に大きくなり、会場に響き渡る。舞台がライトアップされ、そこには参加メンバー全員の姿が。最後は全体曲である「星願い」を披露。待ち望んでいた会場を大いに盛り上げ、イベントは大盛況のうちに幕を閉じた。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13275/60/13275-60-a7336508ac80e6a5ab95e63e28600c21-1920x1080.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
◾️開催概要
開催場所:ところざわサクラタウン ジャパンパビリオン ホールA
開催日程:
・2025年1月12日(日) 宇宙ディスコ
開場 18:00 開演 19:00~
・2025年1月13日(月) APPLAND New year fes.星祭
第1部:開場12:30 開演13:30~
第2部:開場18:00 開演19:00~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【株式会社アップランドについて】
株式会社アップランドは、革新的なアイデアと先進技術を駆使し、VTuberキャラクターのIP開発・制作やWeb3.0・メタバース領域など、新しい事業を展開しています。2023年より、テレビ放送事業を運営するMBSグループの一員となり、新たな価値創造の実現に取り組んでいます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【最後に・・・】
アップランドでは弊社のVTuber事業を一緒に拡大させる仲間を募集しています。
これまでのスキル・経験を活かしてVTuber業界に挑戦してみませんか?
■□■□■□こんな人を求めています□■□■□■
・VTuberが好きな方
・VTuberやYouTuber、インフルエンサーに知見や興味がある方
・0-1で企画立案経験のある方
・YouTubeでの配信に知見や興味がある方
・Web3.0に興味のある方
■□■□■□注力ポジションはこちら□■□■□■
・営業
・イベント制作
・タレントマネージャー 他
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
少しでも気になった方は、是非各ポジションの募集ページを覗いてみてください!
募集ページはこちら:https://appland.co.jp/recruit/
すべての画像