【オフショア開発の実態調査】フィリピン・ベトナムのエンジニアは日本人の3倍勉強している
株式会社LIG(本社:東京都台東区、代表取締役社長 兼 CEO:大山智弘、以下 LIG)は、フィリピンとベトナムに拠点を持ち、オフショア開発をおこなっています。このたび、現地の海外エンジニアを対象に意識調査を実施しました。
- 結果サマリ
・「家族」よりも「自身のキャリア・スキルアップ」への意識が高い
・“労働環境・開発環境”が仕事におけるモチベーションに大きく影響する
・世間で抱かれているイメージに反して、スピードとクオリティの両立に強い意識を持っている
・リスク回避のため、報連相への強い意識を持っている
アンケート対象 :Cody Web Development Inc.(フィリピンオフィス)、LIG Technologies Vietnam Company Limited(ベトナムオフィス)に所属するエンジニア
有効回答 :57名
回答期間 :2023年3月1日〜3月8日
- 優秀なエンジニアになるために、日々の学習を欠かさない
一般的にフィリピンやベトナムの人たちは、「家族と過ごす時間を、仕事と同じぐらい大切にする」傾向があると言われています。今回のアンケート結果においてもその傾向は見られるものの、回答者の約98%が「新しい技術やスキルを身につけ、優秀なエンジニアになりたい」という意識を持っていることがわかりました。自身のスキルアップ・キャリアアップの思考が強いようです。
あなたはスキルを高めるために、勤務時間外でどの程度勉強をしていますか?(単一選択)
ではスキルアップのために、どのような努力をしているのでしょうか。近年、日本では社会人の学習への意識が高まっており、令和3年社会生活基本調査によると、日本人が「学習・自己啓発・訓練(学業以外)」にあてる時間は1日13分(月6.5時間)というデータが出ています。
それに対して、LIGのフィリピン・ベトナムオフィスのエンジニアの平均学習時間は、1日約42分(月約21時間)と日本人の約3倍! 全体の約50%が1日あたり1時間以上勉強をしており、中には毎日2時間以上という者もいます。自身の目標・目指す姿に対して、日頃から努力をしている様子が伺えます。
あなたが将来に向けて注目している技術領域、または、今後自身がチャレンジしていきたい技術領域を教えてください。(複数選択可)
そんな勉強熱心なエンジニアたちは、技術領域のなかでもとくに「AI」や「クラウド」に対して、興味関心を持っているようです。
これらの結果から、フィリピン・ベトナムのエンジニアは新しい技術領域に興味関心を持ち、日頃の学習を通じてスキルアップを目指している姿が見えてきました。その前向きな姿勢は、日本とのオフショア開発の推進にポジティブな結果をもたらすでしょう。
- 労働環境・開発環境がモチベーションUPのポイントに
現地のエンジニアの姿勢やマインドが見えてきましたが、その力を発揮するためのモチベーションにも注目してみました。その結果、「職場環境や開発環境」がとても大きな影響を及ぼしていることが分かりました。
フィジカルとメンタルの両環境への配慮が重要であり、具体的には、業務に集中できるスペースと休憩スペースが確保され、BGMを聞きながら仕事をできること。また、チームアクティビティやイベントが定期的に開催され、同僚との距離感の近さや風通しの良さが求められているようです。
- 時間とクオリティへの意識の高さ
開発時の意識について、近いものを教えてください。(単一選択)
オフショア開発では、時間のルーズさやクオリティの低さが懸念点としてよくあげられます。そういった自然発生的に持たれてしまっている負のイメージは、すべてが開発側を起点にしたものではありませんが、現地のエンジニアはどんな意識を持って取り組んでいるのでしょうか。
結果からは、スケジュールや納期に対して、強い意識を持っていることが伺えます。また、すべてのエンジニアが最低限求められているクオリティを心掛け、半数以上は“期待を超えよう”という姿勢で取り組んでいることがわかりました。スピードとクオリティの両立を意識しているといえるでしょう。
- リスク回避への強い意識
緊急事態(ミスや問題発生時)の対応方法を教えてください。(単一選択)
オフショア開発では、開発拠点が海外であるがゆえに、緊急時や問題発生時にどんな対応がされているか心配になるでしょう。そこで、日々のリスク回避への意識と緊急時の思考や行動を調査しました。
アンケート結果を通じて、多くのエンジニアが、報連相の意識を強く持っていることがわかりました。日本でも緊急時に、社員から上司への報連相が遅くなることで問題が大きくなってしまうケースもあるでしょう。常に報連相の意識があることで、リスクを最小限に抑えることができるでしょう。
ちなみに、LIGのフィリピンオフィスでは「30分ルール」というものを設定しています。顕在化した問題がなくても、開発業務の中で立ち止まることがあった場合はまずは自身でアプローチをする。しかし、30分以内に最適解が導けない場合は、すぐに上司に相談するというルールを徹底しています。個人でのアプローチには限界があるため、可能な限りチームで臨むというカルチャーがあります。
- プロジェクト成功の秘訣は“本質の共有”
日本側とコミュニケーションをとるうえで意識していることを教えてください。(複数選択可)
オフショア開発において、コミュニケーションはプロジェクト成功の重要な要素として挙げられています。今回の調査で、現地のエンジニアはコミュニケーションにおける「本質の理解」を最も大切にしており、それはプロジェクトの成功における大きな要素であることがわかりました。本質とは、プロジェクトが「なぜスタートしたのか」「どんな目的で活用されるのか」「世の中にどのような影響を与えるのか」といったことです。
日本で一緒に仕事をする立場としては、詳細な要件定義を共有し、わかりやすく説明することも重要です。要件定義が詰まっておらず、互いの認識共有ができないまま開発がスタートしたために、アウトプットに対して修正が重なることはよくあります。結果、スケジュールを圧迫する事態に。さらに、工数が増えることは、エンジニアのモチベーション低下の原因にもなってくるのです。本質を伝えるためには、コミュニケーションの量と質が重要です。
本調査に関する詳細は、以下の記事をご参照ください。
https://liginc.co.jp/624791
- 会社概要
代表者:代表取締役社長 兼 CEO 大山 智弘
設立:2007年6月
所在地:〒111-0056 東京都台東区小島2-20-11
従業員数:273名(2022年4月1日時点 連結)
主な事業内容:
・DX支援事業(コンサルティング、UI/UXデザイン、開発)
・マーケティング事業(企画、マーケティング、ブランディング、デザイン、メディア、制作)
・デジタルハリウッドSTUDIO by LIG 運営
https://liginc.co.jp/
すべての画像
- 種類
- 調査レポート
- ビジネスカテゴリ
- システム・Webサイト・アプリ開発経営・コンサルティング
- ダウンロード